“要約×音声”で究極のタイパ読書!1冊5分で学べる「要約版オーディオブック」がaudiobook.jpで配信開始

“要約×音声”で究極のタイパ読書!1冊5分で学べる「要約版オーディオブック」がaudiobook.jpで配信開始

オーディオブック書籍ラインナップ数ナンバー1(※1)の「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンクは、本の要約サービス「サマリーオンライン」を運営する合同会社Summaryと提携し、1冊5分で学べる「要約版オーディオブック」シリーズの配信を「audiobook.jp」で2025年3月31日より開始した。

本の要約を音声化し、“ながら”で聴けるようになったことで、忙しい現代人がスキマ時間に効率よくインプットできる究極のタイパ読書体験を提供してくれる。

※1:日本マーケティングリサーチ機構、2023年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。

「要約版オーディオブック」配信開始

■タイパを重視する人に向けて、「要約×音声」による効率的な“ながら読書”を提供
近年、時短読書のニーズが高まり、本の要約サービスの利用者が急増。移動や家事の時間など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」が可能なオーディオブックも、タイムパフォーマンス(タイパ)を重視する現代のライフスタイルにマッチし利用者が増加している。2024年2月には「audiobook.jp」の会員数が300万人を突破した。

そんななか、本の要約サービス「サマリーオンライン」で配信している要約コンテンツを音声化し、「audiobook.jp」の聴き放題プランにて配信を開始。まずは人気のビジネス書を中心に60作品が追加されており、今後もラインナップを拡充予定だ。

【画像】要約版オーディオブックのラインナップ例

■協業の背景
オトバンクは「聞き入る文化の創造」を企業理念に掲げ、聴いて学ぶことができる「オーディオブック」の提供を通じて、新たな読書体験を提案し、忙しい現代人の知的インプットの支援を行っている。

2022年からは企業向けの聴き放題プラン「audiobook.jp 法人版」もリリース。多くの企業が人材育成に活用している。

一方で、合同会社Summaryは「新しい読書のかたち」として、本の要約を通じて読書の入り口を広げることに注力し、読書機会の創出を目指してきた。要約コンテンツを通じて本との出合いを提供し、読書離れの課題解決に向き合う。

今回の協業により、「要約×音声」という新たな形で読書の選択肢をさらに広げることが可能となった。オトバンクの持つ配信プラットフォームと、合同会社Summaryの持つ要約コンテンツが融合することで、タイムパフォーマンスを重視する現代のライフスタイルに最適な「効率的なインプット体験」を提供。読書をより身近で手軽なものとし、より多くの人に良書との出合いを届けることを目指している。

■株式会社オトバンク代表取締役会長・上田渉さんのコメント

株式会社オトバンク代表取締役会長の上田渉さん

「今回の協業により、『要約』と『音声』を組み合わせた新しい読書体験を提供できることを大変うれしく思います。要約コンテンツは、本との出合いをより身近なものにし、新たな知識や気付きを得るきっかけとなります。合同会社Summary様が運営するサマリーオンラインの要約コンテンツと、弊社の強みである音声を掛け合わせることで、より多くの方に価値あるコンテンツをお届けできることを楽しみにしています」

■合同会社Summary 代表・宮川慶一さんのコメント

合同会社Summary 代表の宮川慶一さん

「今回の協業により、これまで弊社の要約コンテンツを提供できなかった多くの方にお届けできることを大変うれしく思います。ぜひaudiobook.jpユーザーの皆様には、『要約×音声』を通じて、1冊5分で本の要点を掴む、人生を彩る1冊に出合うなど、『新しい読書のかたち』をお楽しみいただければ幸いです」

■合同会社Summary CSO/CTO・宮崎直さんのコメント
「忙しい毎日のなかで、学びや発見の機会を提供し、多くの方の生活に新たな彩りを添えられることを楽しみにしています」

■「オーディオブック」とは

オーディオブック

ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい人のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめる。

近年、スマートフォンやワイヤレスイヤホンの普及で音声コンテンツの利用環境が急速に整ったことや、定額でさまざまな作品が聴き放題となるサブスクリプションプラン導入などを背景にオーディオブックの利用者が急増。現在、オーディオブックは、紙、電子書籍に続く、第3の書籍として広がりつつある。

今回のサービスについて担当者に話を聞いてみた。

ーー今回のサービスの狙いは?
「要約オーディオブック」の新たな追加を通じて、忙しいが効率よく学びたいというビジネスパーソンに、要約と音声を組み合わせた新しい価値をお届けしたいと考えております。

ーー今回のサービスのイチオシは?
最初は60作品の追加からですが、作品のラインナップには読者が選ぶビジネス書グランプリ2025<特別賞>を受賞した『アウトプット大全』や、『入社1年目から使える「評価される」技術』、『マーケターのように生きろ』などの人気書籍の要約版がそろっております。「気になっていたが時間がなくてなかなか読めなかった」という方などぜひ要約版からチャレンジしていただけたらと思います。

ーー読者(ユーザー)へのメッセージは?
「要約オーディオブック」は、通勤中などの短い時間で、歩きながらでも聴けるのが魅力です。「本は読まなきゃと思うけど時間がない」という方は多いかと思います。そんな方はぜひ「要約オーディオブック」からチャレンジしてみていただけたらうれしいです。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

関連記事:

Walkerplus
Walkerplus
ウォーカープラスは日本最大級の‟トレンド&おでかけ”情報サイト。全国の注目スポット&最新イベント情報に加え、エンタメ・ビジネス・ライフスタイルなどウォーカー編集部が発信するオリジナルニュース、花見や花火といった季節に応じた大型特集を展開し、「トレンド好き、おでかけ好き」ユーザーの「知りたい・行きたい」をかなえるメディアです。
ウォーカープラスは日本最大級の‟トレンド&おでかけ”情報サイト。全国の注目スポット&最新イベント情報に加え、エンタメ・ビジネス・ライフスタイルなどウォーカー編集部が発信するオリジナルニュース、花見や花火といった季節に応じた大型特集を展開し、「トレンド好き、おでかけ好き」ユーザーの「知りたい・行きたい」をかなえるメディアです。