ねっとりプリンともちもちクレープが合体!
その“新作”というのは、2020年6月30日(火)にファミリーマートが発売した、「ねっとりプリンのもちもちクレープ」(税込170円)のこと。もっちり食感のクレープ生地で、ねっとり食感の自家製プリンを包んだスイーツです。

ファミリーマートのクレープは、これまでも「コーヒーゼリーのもちもちクレープ」や「生チョコのもちもちクレープ」、「バナナのもちもちクレープ」など、色んな種類が発売されてきましたよね。今回は、クレープ×プリンの組み合わせですが、以前あった「プリンの四角いクレープ」や「プリンのもちもちクレープ」とは別物なのでしょうか?
今までのクレープ×プリンとは違う?
過去に食べた「プリンの四角いクレープ」と「プリンのもちもちクレープ」の写真が残っていたので、比較してみましょう。上から、「プリンの四角いクレープ」、「プリンのもちもちクレープ」、そして今回の新商品「ねっとりプリンのもちもちクレープ」です。



上の2つは黄色が強いカスタードプリンだし、厚さもかなりありますが、「ねっとりプリンのもちもちクレープ」は全然違いますね。食べてみると見た目だけでなく味も違っていて、プリンの風味がやや弱まっている印象。全体的に甘さも控えめです。
また、プリンよりもクレープ生地の方が目立っていて、“ねっとり”がよくわからない……。おいしいのはたしかで、甘すぎず、クレープのもちもち感もあって◎でしたが、「プリンの四角いクレープ」や「プリンのもちもちクレープ」が好きだった人たちは、物足りなさを感じてしまうかも……?
とはいえ、これはあくまで個人の感想。まずは食べてみて!
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。