
食パンで簡単肉まん!
肉まんを作るのに、意外と手間なのが中のあんよりも、外の皮。そこで食パンを使って楽をしちゃいましょう!
【材料】
・食パン…2枚
・豚ひき肉…60g
・玉ねぎ…20g
・しいたけ…10g
・すりおろしショウガ…小さじ1/4
・しょう油…小さじ1/2
・砂糖…小さじ1/4
・ごま油…小さじ1/2
・かたくり粉…小さじ1/2
・塩…ひとつまみ
・こしょう…少々
【作り方】
1)食パン以外の材料を良く混ぜ合わせ、肉だねを作る
2)食パンの耳をカットして、4辺の各2カ所ずつ2.5cmの切込みを入れる
3)食パンより一回り大きいラップの上に食パンをおき、中心に肉だねをおく
4)端をひとつずつねじるように重ねて、肉をくるむ
5)ラップをぎゅっとねじって解けないように輪ゴムでとめ、ラップに楊枝で3カ所ほど穴を開ける
6)1個ずつ500Wのレンジで1分30秒加熱して、取り出して1分ほどおいてからラップを外したら完成
中のあんは、ギョーザを作ったあまりなどでもOKです。
あんもシュウマイで代用!超簡単肉まんレシピ
中のあんも作るのが大変という人には、シュウマイをそのままくるんでしまうレシピがオススメ! あっという間に肉まんが出来上がります。
【材料】
・食パン…1枚
・シュウマイ…1個
【作り方】
1) 食パンの耳を取り、片面にハケで水をまんべんなく塗り、塗っていない方を上にしてシュウマイを乗せる
2) ラップでくるんでねじってとめ、500Wのレンジで20~30秒温めてたら完成
中身をあんこや板チョコに変えて、あんまんやチョコまんにアレンジしてもおいしいです。
食パンで皮を代用することで、ひき肉を使った料理のあまりや、シュウマイが肉まんに大変身。寒い日には、簡単肉まんレシピでほっこり温かく過ごしてください。
(文・姉崎マリオ)