初心者でも登れる!冬の親子ハイキングにおすすめ 首都圏の低山3選

第3回 初心者でも親子で楽しめる、冬アウトドアのすすめ
都心から近い低山は、雪も降りにくく、冬のハイキングに最適。そこで、首都圏にある、子どもでも歩きやすい標高500m以下の低山を、親子のハイキング講座などを手掛けるアウトドアユニット「外あそびtete」の東麻吏さんに教えてもらいました。

ハイキングデビューにちょうどいい鎌倉大仏コース(神奈川県)

初心者でも登れる!冬の親子ハイキングにおすすめ 首都圏の低山3選

最初にご紹介するのは、観光地・鎌倉にあるハイキングコースのなかでも、初心者向けの鎌倉大仏コース。北鎌倉駅からスタートし、浄智寺の脇から登山道に入り、葛原岡神社を通って鎌倉の大仏、さらに長谷寺まで歩くコースです。コースタイムは子連れでも2時間15分(休憩は含まず。以下同)ほど。コースの途中、源氏山公園から弁財天へ下っていくことももできるので、子どもの体力に合わせて調整できるのも、このコースのいいところ。2歳代後半から歩くことができます。

激しいアップダウンはないので、初めての子連れ山歩きにぴったり。途中には、人気のカフェ「樹ガーデン」もあるので、ここでひと息入れてもいいですね。

なお、鎌倉にあるハイキングコースのうち、北鎌倉駅から建長寺、大平山を通って鎌倉宮まで歩く「天園ハイキングコース」は、軽いアップダウンで歩きやすいものの、距離が長いので、慣れてきてから、ステップアップのコースとしてチャレンジしてみるといいかもしれません。

梅園や動物園、ロープウェイもある宝登山(ほどさん 埼玉県)

初心者でも登れる!冬の親子ハイキングにおすすめ 首都圏の低山3選

埼玉県内随一の観光地として知られる長瀞町にある宝登山は、冬から春にかけて、ロウバイや梅が見頃を迎えます。宝登山山頂には、ロープウェイで登るのが一般的ですが、麓の宝登山神社から山頂付近にある宝登山神社 奥宮まで、子どもと歩いて登っても1時間30分ほど。ひたすら上り坂が続くものの、整備された道なので安心して歩くことができます。

山頂付近には「宝登山小動物公園」があり、こちらは子どもたちに人気のスポット。サルやシカ、ウサギなどと触れ合うことができます。

上りで疲れたら、帰りだけロープウェイに乗って下りてもいいでしょう。周囲には観光名所も数多くあるので、下山してから天然記念物の荒川の岩畳を見に行ったり、温泉に立ち寄るのもおすすめです。

副都心線直通でアクセスしやすい日和田山(埼玉県)

初心者でも登れる!冬の親子ハイキングにおすすめ 首都圏の低山3選

副都心線を経由して東急東横線が乗り入れるようになり、都心や横浜からアクセスしやすくなった西武線沿いにある標高305メートルの日和田山。高麗駅からの往復のコースタイムは、子連れで2時間50分ほどです。

低山ながら、急な登りもあるので、4歳くらいからチャレンジしたいコース。途中で男坂と女坂に分かれている箇所があり、男坂の方は岩登りがあるので、まだ登山に慣れていないなら、女坂の方を選ぶと安心ですが、ある程度慣れているなら、十分に注意した上で、岩登りを体験してみるのもいいでしょう。途中には、雑木林や神社もあり、景色のバリエーションも豊富で、山歩きの楽しさを感じられます。

以上が首都圏にある冬のハイキングにおすすめの3つのコースですが、冬のハイキングは、積雪が無いかどうかの確認を必ず行なってから出かけて欲しいと東さん。

「今回ご紹介した3つのコースは、あまり雪は降らないコースではあるものの、時期によっては積雪や凍結があるかもしれないので、行く前に観光案内所などに問い合わせることをおすすめします」(東さん)

また、いくら低山とはいえ、アップダウンのあるコースを歩く時には、登山用のシューズやウェアなど、装備は万全に。特に観光地の場合、パンプスなどのまま歩いてしまう人がいますが、怪我につながる恐れがあるので、避けて欲しいとのこと。安全第一で、冬の自然を親子で楽しみましょう。

(取材・文:相馬由子/ディライトフル)

書籍紹介


『母と子のためのハイキング&キャンプ』(地球丸・刊)

お話をお聞きした人

東麻吏
フリー編集者、webコンテンツアドバイザー。アウトドアユニット「外あそびtete」を、登山ガイドの栗田朋恵さんと共に主宰。子どもと一緒に自然遊びをしたいけれど、どうすれば? という母親や父親に、最初の一歩を踏み出すお手伝いができればと結成。「母による母(父)のための自然あそびワークショップ」を開催している。著書に『母と子のためのハイキング&キャンプ』(地球丸・刊)がある。
フリー編集者、webコンテンツアドバイザー。アウトドアユニット「外あそびtete」を、登山ガイドの栗田朋恵さんと共に主宰。子どもと一緒に自然遊びをしたいけれど、どうすれば? という母親や父親に、最初の一歩を踏み出すお手伝いができればと結成。「母による母(父)のための自然あそびワークショップ」を開催している。著書に『母と子のためのハイキング&キャンプ』(地球丸・刊)がある。