日本各地には、おいしい日本酒の産地があります。とはいえ、日本全国を旅するのは難しい! そこで、東京有楽町界隈にあるアンテナショップの中で、地方のかわいいワンカップを探してみました。お酒が飲めない人でも使える、ワンカップの活用法とあわせてご紹介します。
■アンテナショップ巡りは、有楽町の東京交通会館からスタート!
東京・有楽町駅前にある交通会館という建物には、いくつものアンテナショップが入居しています。中には全国商会連合会による、各地の名産品が一堂に会するお店があるんです。そこで発見したのが、こちら。
新潟県新発田市にある酒蔵「ふじの井酒造」の「らんま1/2カップ」。お父さんパンダが目を引く、キャラものワンカップです。こちらの酒蔵のHPを確認したところ、他にも高橋留美子コラボがいっぱい……! 漫画ファンなら心ときめく酒瓶が並んでいました。
今回、あちこち巡って気づいたのですが、地酒系ワンカップって植物を描いたデザインが多いということ。レトロ&ポップな雰囲気のアイテムが多いんです。兵庫県のアンテナショップでもレトロな植物デザインのワンカップを発見! 涼し気な竹柄は、今の季節に使いたいデザイン。ちょこちょこ生えてるたけのこもキュートです。
■酒フロアが充実しまくり高知県アンテナショップ「まるごと高知」
地下1階に、酒専用フロアもある高知県のアンテナショップでは、3種類の「土佐路」の花柄ワンカップを購入。このあとも花柄カップが登場するのですが、ワンカップはレトロ花柄が多いみたいですよ。
カップの下部にデザインカットが入っていて、ちょっとおしゃれな雰囲気を醸し出しています。でもこのお店で一番心惹かれたのは、ワンカップじゃないんです……。
藤の花デザインがかわいい一合とっくりに一目ぼれ! ちょっとした一輪挿しにも使えそうということで購入しちゃいました。
■ゆるキャラカップもゲット! 石川県アンテナショップ
石川県のアンテナショップでも、かわいい花柄カップを発見! さらに、ゆるキャラカップもゲットしました。
「のトロ」とは、「奥のとトロッコ鉄道」の愛称です。全長約300mの小さな小さな鉄道のトンネルからでてきたという設定のキャラクターが描かれています。現代ポップなかわいらしさですね。
■白×青のデザイン多し。「おいしい山形プラザ」
海の幸、山の幸に恵まれている美食の里、山形県のアンテナショップでも、数種類のワンカップを発見しました。やはりここでも、花柄が登場。日本酒の酒蔵さんは、花柄がけっこうお好きなようですね。もうひとつは、スキーヤー&踊り子の柄。どちらのデザインも青×白で涼しげです。
ここまで巡って1時間! いくつもの地酒ワンカップをゲットできました。これ以外にも、もっと渋いデザインのワンカップや一合とっくり、750ml瓶など多くのお酒に出会えて酒好き筆者はホクホクです。
ここまで巡って1時間! いくつもの地酒ワンカップをゲットできました。これ以外にも、もっと渋いデザインのワンカップや一合とっくり、750ml瓶など多くのお酒に出会えて酒好き筆者はホクホクです。
■空きカップはコップとして再利用しよう
せっかくかわいいワンカップに出会えたら、捨ててしまってはもったいない。ぜひ日常使いのコップとして活用してみてください。
特に夏の麦茶とレトロ花柄カップの相性は抜群です。また一合とっくりは、花瓶としても使えます。いくつか集めれば、お花に合わせて色や柄を買える楽しみもできますよ。
ほかに、ペン立てとして使ったり、小物入れにするのも◎。もらって、飲んで……だけでは終わらないのがワンカップの魅力なのです!
ほかに、ペン立てとして使ったり、小物入れにするのも◎。もらって、飲んで……だけでは終わらないのがワンカップの魅力なのです!
▲こちら、筆者私物の一部。今回はあまり出会えませんでしたが、キャラものは結構多くでているので出会ったらぜひお土産に!
■飲むだけじゃない! ワンカップ酒活用術
日本酒が好きな女子なら「お酒は飲むもの!」ですが、苦手な人にとってはそうはいかないですよね。そこで提案したいのが、日本酒の活用法。筆者も飲み切れなかった日本酒は捨ててしまわずに、活用するようにしています。
(1)料理酒として活用!
和食づくりに欠かせない料理酒。その代わりに、ワンカップのお酒を使います。カレーを作るときに入れたり、ご飯を炊くときに大さじ一杯加えたりと、使い方は無限大。飲むときとは別の形で、おいしくいただけますよ!
(2)入浴剤として活用!
入浴剤の代わりとして、お風呂にINするだけで、日本酒風呂が完成! 身体がポカポカ温まる&お肌もしっとりなるとか? お湯に入れるだけの手間いらずなので、余ったお酒などで試してみてくださいね。
(3)日本酒コスメに変身!
酒米と水、麹だけで作られた純米酒は、スプレー容器にいれて保湿スプレーとして使うと、荒れた手もしっとりするのだそう。また水とグリセリンと一緒に混ぜれば、オリジナル化粧水にもなります。自分に合ったオリジナル日本酒コスメの作り方を追求してみては。
(1)料理酒として活用!
和食づくりに欠かせない料理酒。その代わりに、ワンカップのお酒を使います。カレーを作るときに入れたり、ご飯を炊くときに大さじ一杯加えたりと、使い方は無限大。飲むときとは別の形で、おいしくいただけますよ!
(2)入浴剤として活用!
入浴剤の代わりとして、お風呂にINするだけで、日本酒風呂が完成! 身体がポカポカ温まる&お肌もしっとりなるとか? お湯に入れるだけの手間いらずなので、余ったお酒などで試してみてくださいね。
(3)日本酒コスメに変身!
酒米と水、麹だけで作られた純米酒は、スプレー容器にいれて保湿スプレーとして使うと、荒れた手もしっとりするのだそう。また水とグリセリンと一緒に混ぜれば、オリジナル化粧水にもなります。自分に合ったオリジナル日本酒コスメの作り方を追求してみては。
買って楽しい、飲んで楽しい。さらに他の活用法もあるワンカップ酒。お気に入りの地域やキャラクター、デザインのワンカップをアンテナショップや旅行先で探してみてくださいね。
(ミノシマタカコ+アリシー編集部)
(ミノシマタカコ+アリシー編集部)
ミノシマタカコ
フリーライター&ウェブ編集として活動中。趣味は狛犬巡りのほか、旅、プロレス、落語……365日、趣味のために生きる趣味人間。コロコロバッグ好きで、家には常に5台は常備している。
フリーライター&ウェブ編集として活動中。趣味は狛犬巡りのほか、旅、プロレス、落語……365日、趣味のために生きる趣味人間。コロコロバッグ好きで、家には常に5台は常備している。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。