マニキュアを塗った直後の爪は、空気以外の全てが天敵。そんな天敵から爪を守ってくれるのが「ネイルガード」です。ネイルブランドから発売されているものだと1000円弱する商品ですが、今は100均でも手に入るんですよ。
でも、ネイルガードを着けていると、指がふさがって何もできないですよね。そこで今回は、「ネイルを乾かしている間もいろいろなことができたらいいのに」と思う女子のために、ネイルガードを付けたまま、一体何ができるのか⁉ 体を張って調査してみました!
でも、ネイルガードを着けていると、指がふさがって何もできないですよね。そこで今回は、「ネイルを乾かしている間もいろいろなことができたらいいのに」と思う女子のために、ネイルガードを付けたまま、一体何ができるのか⁉ 体を張って調査してみました!
■今回はキャンドゥで購入!(店舗によってはセリアやダイソーにも)

こちらが100均で手に入るネイルガードです。ガードクリップが1袋5個入りなので、両手を同時に使用したい場合は2袋購入しましょう。2袋購入しても216円。安い!
小指(写真のS)と親指(写真のL)のサイズが他の3本と違うのでフィットしやすいです。
小指(写真のS)と親指(写真のL)のサイズが他の3本と違うのでフィットしやすいです。

装着方法はツマミを摘んでガードを指に挟むだけ!
手を振っても、指を曲げてもネイルカバーは爪に当たりません。使用者の指や、爪の長さによってネイルカバーを着ける適正位置が変わってくるので、マニキュアを塗る前に装着して、ベストな装着位置を確認しておくことをオススメします。ちなみに、筆者は指も爪も短め。第一関節にクリップの先端がくる位置がベストでした。
手を振っても、指を曲げてもネイルカバーは爪に当たりません。使用者の指や、爪の長さによってネイルカバーを着ける適正位置が変わってくるので、マニキュアを塗る前に装着して、ベストな装着位置を確認しておくことをオススメします。ちなみに、筆者は指も爪も短め。第一関節にクリップの先端がくる位置がベストでした。
■ネイルカバーを着用したまま、何ができるか挑戦!

その前に、ネイルカバーをしたまま反対側の手にマニキュアを塗れるか試してみました。
結果、ネイルカバーを着けたまま反対側の手にマニキュアを塗るのは簡単でした! しかし、ネイルカバーを着けた状態で反対の手にもネイルカバーを着けようとすると、すでに装着している手の親指は指の腹で器用に着けなくてはいけません。指の腹でクリップを広げようと力を入れると、親指が反り返り、ネイルカバーに当たってしまいやすいので注意が必要です。両手の親指のネイルカバーはその他の指に全て着け終えた後に装着した方がいいかも。
結果、ネイルカバーを着けたまま反対側の手にマニキュアを塗るのは簡単でした! しかし、ネイルカバーを着けた状態で反対の手にもネイルカバーを着けようとすると、すでに装着している手の親指は指の腹で器用に着けなくてはいけません。指の腹でクリップを広げようと力を入れると、親指が反り返り、ネイルカバーに当たってしまいやすいので注意が必要です。両手の親指のネイルカバーはその他の指に全て着け終えた後に装着した方がいいかも。
■も っともやりがち! スマホをいじってみる

最も身近なスマホいじりですが、ネイルカバーによって指の腹の面積が狭くなってしまうため、上手く操作ができませんでした。泣く泣く親指を外すことになりますが、それでは意味がありません!
残念……その他の行動はできることに期待しましょう。
残念……その他の行動はできることに期待しましょう。
■パソコンをいじってみる

打てないことはない……! けど写真の通り、カバーの先端でポチポチする状態。
PC で動画を見る程度なら大丈夫ですが、キーボードでたくさん文字を打つのはちょっとヘビー。マニキュアが乾く前に心が乾いてしまいそう。
PC で動画を見る程度なら大丈夫ですが、キーボードでたくさん文字を打つのはちょっとヘビー。マニキュアが乾く前に心が乾いてしまいそう。
■スプーンなどを持って食べてみる

スプーンを持ってみたところ、「お! これは違和感がない!」と、これまでの実験において初めての好感触。フォークも同様にバッチリ使用することができました! 一方、お箸は初めてお箸を使う子供のように全く使うことができませんでした。
■飲み物を飲んでみる

フォークとスプーンが上手に使えると分かったので、食事には欠かせない飲み物を飲んでみました。
ペットボトルは蓋を外そうと指先に力を入れた瞬間、ネイルカバーがポロリと外れてしまったので完全にNG。コップは取っ手の部分を掴むのは難しかったですが、取っ手を使おうとしなければ簡単に飲めました。ストローは刺すのに少し苦戦しましたが、意外に刺せなくはない! マニキュアを塗ってしまう前にストローを刺していればダントツで飲みやすいので評価は△。
ペットボトルは蓋を外そうと指先に力を入れた瞬間、ネイルカバーがポロリと外れてしまったので完全にNG。コップは取っ手の部分を掴むのは難しかったですが、取っ手を使おうとしなければ簡単に飲めました。ストローは刺すのに少し苦戦しましたが、意外に刺せなくはない! マニキュアを塗ってしまう前にストローを刺していればダントツで飲みやすいので評価は△。
■ペンを持って文字を書いてみる

「ストローがイケるならペンも持てそう!」と思い、メモをとってみました。ゆっくりですが書けます!
しかし、とても人に見せられる文字ではなかったので△です。
しかし、とても人に見せられる文字ではなかったので△です。
■小顔ローラーでリフトアップしてみる

小顔ローラーを使ってみると、ネイルカバーの存在が全く気にならず、思う存分コロコロできました!
マニキュアを乾かしている間に、爪のことを気にせず小顔ローラーもできるなんて、ちょっぴり女子力が上がりそう!
マニキュアを乾かしている間に、爪のことを気にせず小顔ローラーもできるなんて、ちょっぴり女子力が上がりそう!
■ヘアゴムで髪の毛を結んでみる

髪を結ぼうとゴムを引っ張った時には、誤って親指のネイルカバーをえぐって爪を傷つけてしまいました……!
やはり指先を使う動作は厳しいのかも。
やはり指先を使う動作は厳しいのかも。
■トイレ&寝るときは……?

ちなみにトイレはできませんでした。トイレットペーパーは掴めたものの、しっかり拭くことができません。手を洗うこともできないので衛生的にも×。
一晩寝て起きたときの着用感も試したかったのですが、それ以前に着用後1時間くらいで指が痛くなってくるので、着けたまま寝るのはそもそもやめておいたほうが良さそうです。使うならぜひ、寝る前のリラックスタイムにどうぞ!
一晩寝て起きたときの着用感も試したかったのですが、それ以前に着用後1時間くらいで指が痛くなってくるので、着けたまま寝るのはそもそもやめておいたほうが良さそうです。使うならぜひ、寝る前のリラックスタイムにどうぞ!
ネイルカバーを装着中に色々試して分かったことは、指先に力を加える動作はできないということ。逆にやりやすかったのは、手のひらをメインに何かを掴んで使用すること。
今まで何もできないと諦めていた、マニキュアを乾かす時間。それが今後はコップで飲み物を飲み、スプーンでプリンなどを食べながら、小顔ローラーをする有意義な時間に変えられるなんていい気分。
何もしないとしても爪を意識するストレスから解放されるので、ぜひ一度お試しあれ!
(上野一舞+アリシー編集部)
今まで何もできないと諦めていた、マニキュアを乾かす時間。それが今後はコップで飲み物を飲み、スプーンでプリンなどを食べながら、小顔ローラーをする有意義な時間に変えられるなんていい気分。
何もしないとしても爪を意識するストレスから解放されるので、ぜひ一度お試しあれ!
(上野一舞+アリシー編集部)

上野一舞
1996年、美容ヲタクとファッションヲタクの姉を持つ三姉妹の末っ子として生まれる。何をするにも姉の真似ばかりして育ってきたが、20歳になった現在はライターとして誰かが真似したくなる情報発信に努めている。
1996年、美容ヲタクとファッションヲタクの姉を持つ三姉妹の末っ子として生まれる。何をするにも姉の真似ばかりして育ってきたが、20歳になった現在はライターとして誰かが真似したくなる情報発信に努めている。

女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。