今ダイソーで、とある石鹸が話題になっているのをご存知でしょうか。品切れの店舗も出ているほど人気の石鹸の正体は、なんと「サボン・ド・マルセイユ」と呼ばれるフランス製の石鹸なんです!
■メイドインフランスなのに100円!

サボン・ド・マルセイユとは、フランスで古くから伝統的な製法で作られている歴史の深い石鹸。100%自然素材のみで作られており、厳しい基準をクリアした石鹸のみ、サボン・ド・マルセイユとして扱われるそう。

ダイソーで販売されているマルセイユ石鹸の大きさは、普通の石鹸と同じ100gサイズ。一般的なマルセイユ石鹸は大きいものが多いですが、こちらは使いやすいサイズ感となっています。

ラインアップはオリーブ、ジャスミン、ミエル(フランス語ではちみつの意味)、ローズの4種類。それぞれ香りが異なるのでお好みで選ぶことができますよ。
■実際に使ってみた!
気になるのはその実力。筆者も早速お店でゲットしてきました!

すでに売り切れている店舗もあり、6軒ほどお店を回りました。
やっと見つけた店舗では、店員さんに「私も持っていますが、すごくいいですよ」と声を掛けられ、期待がどんどん膨らみます。
筆者は、色がかわいいローズをチョイスしました。フィルムから出すとふわっと良い香りが。ローズのリッチな香りに癒される〜!
やっと見つけた店舗では、店員さんに「私も持っていますが、すごくいいですよ」と声を掛けられ、期待がどんどん膨らみます。
筆者は、色がかわいいローズをチョイスしました。フィルムから出すとふわっと良い香りが。ローズのリッチな香りに癒される〜!

裏パッケージには、サボネリー・デュ・ミディ社製造としっかり記載が。調べてみると、120年もサボン・ド・マルセイユを製造し続けている老舗のメーカーでした。

早速使ってみると、泡立ちがよく、“もこもこ”の泡が完成! 泡だてネットを使うと、こんなにふわふわの泡が作れました。
試しに手を洗ってみると、しっとり泡がとっても気持ちいい!
試しに手を洗ってみると、しっとり泡がとっても気持ちいい!

洗い流すと、思いの外さっぱりとした仕上がり♪ 肌の汚れがきちんと落ちている感じですが、つっぱり感はありません。
乾燥肌の筆者は、フェイス用ではなく、ボディ用に使いたいなと感じました。リッチな香りで、バスタイムが楽しくなりそうですよ! プチプラなので、手洗い用に置いておくのもオススメです。
乾燥肌の筆者は、フェイス用ではなく、ボディ用に使いたいなと感じました。リッチな香りで、バスタイムが楽しくなりそうですよ! プチプラなので、手洗い用に置いておくのもオススメです。
お墨付きの品質で、とにかく大人気のダイソーマルセイユ石鹸。品薄状態が続いているので、見かけたらすぐにゲットをお忘れなく!
(まつだあや+アリシー編集部)
(まつだあや+アリシー編集部)

まつだあや
鳥取産、九州在住のフリーライター。
ファッション、コスメ、アプリ、簡単レシピなど女子の「欲しくなる!」「やってみたい!」気持ちを刺激する記事を主に随筆中。
写真を撮るのが好きで、フィルム一眼も所持している。ライフワークは音楽を聴くこと。
この道に導いてくれた師匠がおり、弟子として恥ずかしくないライターになるを目標に活動中。
鳥取産、九州在住のフリーライター。
ファッション、コスメ、アプリ、簡単レシピなど女子の「欲しくなる!」「やってみたい!」気持ちを刺激する記事を主に随筆中。
写真を撮るのが好きで、フィルム一眼も所持している。ライフワークは音楽を聴くこと。
この道に導いてくれた師匠がおり、弟子として恥ずかしくないライターになるを目標に活動中。

女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。