フライドブレッドとは、フライパンでベーコンなどを焼き、その油を利用して食パンを揚げ焼きにした料理です。調理後の油を吸った食パンは旨味がたっぷりで、フライパンひとつで効率よく作れるため忙しい朝にぴったり。今回はそんなフライドブレッドのレシピを紹介します。
■フライドブレッドを作る!

<材料(1人前)>
・ベーコン 2枚
・食パン 1枚
・バター 10g
・卵 1個
・ベーコン 2枚
・食パン 1枚
・バター 10g
・卵 1個
<作り方>

⒈熱したフライパンにバターを回し入れ、ベーコンを焼きます。

⒉ベーコンがこんがりしてきたらいったん取り出し、お皿に移しておきます。

⒊フライパンに食パンを入れ、ベーコンから出た油で揚げ焼きにします。

⒋食パンがこんがりしてきたら返して、裏面にも焼き色をつけます。

⒌食パンをお皿に移し、上にベーコンを乗せます。

⒍油が残ったままのフライパンで目玉焼きを焼き、トーストの上に盛り付けて完成です。

食べてみると外はカリカリ、中はフワフワな食感がたまりません。ベーコンの旨味がパンの中に染み込んでいて、おいしい!
また、油で揚げ焼きにしてあるぶん、普通にトーストした食パンよりも食べ応え抜群で、お腹にたまります。
また、油で揚げ焼きにしてあるぶん、普通にトーストした食パンよりも食べ応え抜群で、お腹にたまります。
■BLTサンドを作る
フライドブレッドの、カリカリフワフワな食感はBLTサンドに似ているから、このトーストでBLTサンドを作ってみたら合うかもしれない。そう考えた筆者は、さっそくフライドブレッドでBLTサンドを作ってみました。

<材料(1人前)>
・食パン 2枚
・ベーコン 2枚
・バター 10g
・レタス 2~3枚
・トマト 半分1/2
・マーガリン (サンドイッチに塗る)
・食パン 2枚
・ベーコン 2枚
・バター 10g
・レタス 2~3枚
・トマト 半分1/2
・マーガリン (サンドイッチに塗る)
<作り方>

⒈レタスを水洗いし、キッチンペーパーで抑えて水分を拭き取ります。

⒉トマトを厚さを均一にしてカットします。

⒊熱したフライパンにバターを入れてベーコンを焼き、焦げ目がついたら先ほど同様にお皿に移します。

⒋食パン2枚を揚げ焼きにして、バットに移してマーガリンを塗ります。

⒌広い場所でラップを縦長にひき、食パンにレタスを乗せます。

⒍トマトを縦方向に並べて乗せます。

⒎トマトの上にベーコンを乗せます。

⒏もう1枚の食パンを上に乗せ、上から手で軽く押さえます。

⒐サランラップをきつめに巻いて食パンをぴったりと包みます。

⒑包丁で縦方向にゆっくりと切れ目を入れて食パンをカットします。

⒒ぱっかーん! 綺麗な断面ができました。ラップをそっと剥がし、お皿に乗せて完成です。

BLTサンドはフライパンひとつではできないので手間が掛かりそうに思っていましたが、やってみると意外と簡単に作れました。ラップにぴったりと包んでカットすれば中身が崩れにくいので、手先が不器用な筆者でも綺麗に切れてちょっと感動!
味は、こってりした食パンと生野菜のさっぱり感がマッチして絶妙です。野菜と一緒に食べるので油っこさも感じにくく、最後まで重たくならずに完食できました。
味は、こってりした食パンと生野菜のさっぱり感がマッチして絶妙です。野菜と一緒に食べるので油っこさも感じにくく、最後まで重たくならずに完食できました。
フライドブレッドはイギリスで昔から食べられていた料理です。簡単だけどオシャレに見えて、贅沢な気分を味わえること間違いなし! ぜひ一度試してみませんか?
(大田ちえこ+アリシー編集部)
(大田ちえこ+アリシー編集部)

大田ちえこ
食とうつわを愛するライター。
アリシーでは、いかに美味しそうな料理写真が撮れるかをモットーに執筆中。
ファッションはだいたいユニクロ系。
食とうつわを愛するライター。
アリシーでは、いかに美味しそうな料理写真が撮れるかをモットーに執筆中。
ファッションはだいたいユニクロ系。

女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。