コンビニでも生ハムが買えるのをご存じでしたか? セブンでもファミマ、ローソン、ミニストップでも販売しているんですよ。

そのまま食べるのはもちろん、サンドイッチやサラダにも合いますよね。加えるだけで華やかな食卓になるお役立ち食材です。各社の生ハムの中から香り豊かな生ハムを探します。
■ファミリーマート 肩ロース生ハム

ファミリーマートの「肩ロース生ハム」。22g入り108円(税込)と、とってもリーズナブルで使いやすい!

肩ロースを使っているため、脂身が多いのが特徴。燻製の香りよりも脂のにおいが鼻についてしまいやや残念。口の中で脂が溶けて肉の旨みと一緒になるので、ピザやトーストなど、やや温度のあるものと食べる時に使うと良さそうです。
■ローソン ロース生ハム

ローソンはロース肉を使っています。50g入りで150円(税込)。

成形肉のように整った形をしている生ハム。ロースなので油分はなく肉感は多いのですが、燻製の香りや旨みといった点では低評価になりました。そして、食べはじめはしっとりというか、ややもったりした感じなのですが、噛んでいくとひたすらしょっぱい! チーズやクラッカーなど旨みのあるものと合わせ、おつまみにするのがおすすめ。
■セブンイレブン 生ハムロース

セブンイレブンもロースの生ハム。桜のチップでスモークしてあるそう。45g入りで159円(税込)とローソンと同等です。

パッケージを開けたときに桜のチップの香りが漂い、高級感抜群。肉はプリプリしていてやや厚めのカット。噛んでいるうちに旨みが出てきます。塩分も丸く感じるので、そのまま食べるならセブンイレブンがオススメ!
■ミニストップ モモ生ハム切落し

ミニストップはモモ肉を使ったものの切落し。110g入っていますが、311円(税込)と良心的です。

しっかりとしたスモークの香りがただよいます。セブンイレブンのものより強めに感じます。弾力のあるハムを厚めのカットにしているので、食べ応えも◎。サンドイッチなどに入れても埋もれない存在感です。

用途や予算に合わせて買うことができるコンビニの生ハム。色々なメニューに使ってみてくださいね。
(田中いつき+アリシー編集部)
(田中いつき+アリシー編集部)

田中 いつき
三十路のライター。年を取って、自分を好きになってきたかも。焼きマシュマロが好物。
あとは、コーヒーとチョコとアイスとパンがあれば生きていける。
趣味は散歩と昼寝。悩みは足が大きいこと。
料理、コスメ、雑貨、生き物の話題が好き。
三十路のライター。年を取って、自分を好きになってきたかも。焼きマシュマロが好物。
あとは、コーヒーとチョコとアイスとパンがあれば生きていける。
趣味は散歩と昼寝。悩みは足が大きいこと。
料理、コスメ、雑貨、生き物の話題が好き。

女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。