給料日前や金欠のときの質素なご飯はつらいものですよね。お手頃食材を使って、安くてもお腹が満たされる食事はしたい……。そんなときには厚揚げ料理を作ってみませんか。厚揚げはボリュームがあり、肉の代わりにもなる優れた食材です。今回は厚揚げで作る「なんちゃって肉料理」のレシピ2種類を紹介します。
■厚揚げの「角煮風」を作ってみた
<材料(1人分)>
・厚揚げ 1個(200g)
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ2
●砂糖 大さじ2
●醤油 大さじ2
●みりん 大さじ2
●酒 200ml
<作り方>
・厚揚げ 1個(200g)
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ2
●砂糖 大さじ2
●醤油 大さじ2
●みりん 大さじ2
●酒 200ml
<作り方>
⒈厚揚げをキッチンペーパーで包み、800wのレンジで30秒間加熱して油抜きをします。
⒉厚揚げを一口大に切ります。
⒊水溶き片栗粉を作っておきます。
⒋●の調味料と厚揚げを鍋に入れ、中火にかけます。
⒌煮汁が沸騰したら火を弱火にし、煮詰めます。
⒍厚揚げに色が付き、鍋の中の煮汁が少なくなってきたらいったん火を止めます。
⒎3の片栗粉を、鍋に入れて軽く混ぜます。
⒏弱火で1分ほど加熱したら火を止め、器に盛り付けて完成です。
食べてみると厚揚げに味がしっかりと染み込んでいて美味しい。厚揚げ自体もコクがあり、甘辛いたれがしっかりと絡みついて食欲をそそります。ご飯のおかずとしてだけでなくお酒のお供としても合いそうなメニューだと思いました。
食べてみると厚揚げに味がしっかりと染み込んでいて美味しい。厚揚げ自体もコクがあり、甘辛いたれがしっかりと絡みついて食欲をそそります。ご飯のおかずとしてだけでなくお酒のお供としても合いそうなメニューだと思いました。
■厚揚げの「油淋鶏(ユーリンチー)風」を作ってみた
<材料(1人分)>
・厚揚げ 1個
・サラダ油 大さじ1
・片栗粉 大さじ2
・水 大さじ1
・白ごま 小さじ1
●砂糖 大さじ1
●酢 大さじ1
●醤油 大さじ2
<作り方>
・厚揚げ 1個
・サラダ油 大さじ1
・片栗粉 大さじ2
・水 大さじ1
・白ごま 小さじ1
●砂糖 大さじ1
●酢 大さじ1
●醤油 大さじ2
<作り方>
⒈耐熱容器に●を入れてラップをし、800wのレンジで1分間加熱します。
⒉たれに白ごまを加えます。
3厚揚げを4等分に切ります。
⒋厚揚げに片栗粉をまんべんなくまぶします。
⒌熱したフライパンにサラダ油をひき、厚揚げの両面を中火で焼きます。
⒍両面が焼けたら器に盛り付け、たれをかけて完成です。
厚揚げの油淋鶏は表面がサクサク、中はフワフワで美味しい! 厚揚げだと肉よりあっさりしているのではと思いましたが、食べてみると意外とこってりしていて、満足度も高めです。甘酸っぱいたれをつけて食べるとご飯がいくらでも進みそうです。
厚揚げの油淋鶏は表面がサクサク、中はフワフワで美味しい! 厚揚げだと肉よりあっさりしているのではと思いましたが、食べてみると意外とこってりしていて、満足度も高めです。甘酸っぱいたれをつけて食べるとご飯がいくらでも進みそうです。
厚揚げは今回紹介したレシピ以外にも「生姜焼き風」や「酢豚風」など和食や中華、洋食と味付け次第でさまざまなアレンジができる万能な食材。コクがあるため厚揚げひとつでもお腹が満たされ、しっかり食べた気分になります。厚揚げ料理で作る肉料理、給料日前におすすめですよ!
(大田ちえこ+アリシー編集部)
(大田ちえこ+アリシー編集部)
大田ちえこ
食とうつわを愛するライター。
アリシーでは、いかに美味しそうな料理写真が撮れるかをモットーに執筆中。
ファッションはだいたいユニクロ系。
食とうつわを愛するライター。
アリシーでは、いかに美味しそうな料理写真が撮れるかをモットーに執筆中。
ファッションはだいたいユニクロ系。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。