ネイルしっぱなしは要注意!? 「爪の黄ばみ」が起こる原因と対策
この記事は「美BEAUTÉ」から提供を受けて掲載しています

ネイルしっぱなしは要注意!? 「爪の黄ばみ」が起こる原因と対策

マニキュアを利用している場合に起こりやすい「爪の黄ばみ」。マニキュアを落とした時に自爪が黄色くなっていると、見た目も悪くマニキュアを塗り続けなくては!という悪循環にも。爪の黄ばみはなぜ起こるのでしょうか?原因と対策についてご紹介します。

見た目も悪い!「爪の黄ばみ」の原因とは?

ネイルをオフした時に、爪が黄ばんでいると感じたことはありませんか?「爪の黄ばみ」は見た目が悪い上、それを隠す為にマニキュアを塗り続けなくては!なんて気持ちにもなってしまいます。ジェルネイルよりもマニキュアを使用している場合に起こりやすい爪の黄ばみは、以下のようなことが原因になると考えられます。

【爪の黄ばみの原因とは?】

<除光液(ネイルリムーバー)>
除光液には「アセトン」という成分が入っている場合が多いのですが、このアセトンは爪を保護している油分や水分を奪い、過剰に乾燥するので、爪の黄ばみを引き起こす場合があります。

<色素沈着>
マニキュアの色素が爪に沈着することで、爪が黄ばんでしまうことがあります。色素が残りやすいマニキュアと、残りにくいマニキュアがありますが、古いものは黄ばみの原因になりやすいと言われているので、3年以上前のものは使用を避けた方が良いかもしれません。

<紫外線>
紫外線は、爪を乾燥させて水分を奪う為、爪が黄ばみやすくなると言われています。特に、サンダルなどを履く機会が増える夏場は、足の爪が日焼けしやすいので、爪が黄ばみやすいです。ジェルネイルの場合も、紫外線に当たると変色しやすいので要注意!

爪の黄ばみはどうすれば良い?予防と対策

気になる爪の黄ばみを軽減させてネイルを楽しむ方法と、黄ばんでしまった爪への対策をご紹介します。

【爪の黄ばみを予防するには】
<ベースコートを塗る>
マニキュアの色素沈着を防ぐ為に、マニキュアの前にベースコートを塗るようにしましょう。

<マニキュアの塗り替えは週1程度に>
除光液でマニキュアを落とすという作業は、爪に負担が掛かる為、週1程度にするのが良いです。

<除光液は「ノンアセトン」を!>
除光液に含まれるアセトンは、爪を乾燥させてしまうので、「ノンアセトン」「アセトンフリー」のものを選ぶようにしましょう。

<ネイルオイルで保湿>
爪お乾燥を防ぎ強くする為に、こまめにネイルオイルで保湿してあげてください。

【黄ばんでしまった爪への対処法】
<重曹ペーストに浸す>
容器を用意し、適量の重曹と水を入れ、ペースト状にして、爪を浸してください。爪を浸した状態で数分間置き、洗い流すと爪の黄ばみが薄まることもあります。

<レモン汁に浸す>
レモンには「クエン酸」が含まれるので、爪の黄ばみを取る効果が期待出来ます。レモンの実に指を突っ込む・レモン汁に指を数分浸す、という方法があります。ただし、爪の周りに傷などがある場合はしみることがあるので注意が必要です。

<歯磨き粉で磨く>
ホワイトニング用の歯磨き粉をブラシに付けて、磨いてみてください。細かい研磨剤が含まれている為、爪の黄ばみを薄くする効果が期待出来ます。

いかがでしたか?見た目も悪くなってしまう「爪の黄ばみ」。マニキュアを塗る時は、しっかりケアをして、キレイな自爪をキープしましょう!
■この記事は編集部&ライターの経験や知識に基づいた情報です。 個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用・ご判断ください。
Erin
Erin
大学卒業後、大手金融機関へ就職。現在は美容ライターとして活動。 趣味は、美容・ヨガ・旅行・お料理・食べること♡ トレンド情報を集めるのが大好きです! オトナ女子の皆さまへ、様々な情報を発信していきたいと思います。 よろしくお願いします。
大学卒業後、大手金融機関へ就職。現在は美容ライターとして活動。 趣味は、美容・ヨガ・旅行・お料理・食べること♡ トレンド情報を集めるのが大好きです! オトナ女子の皆さまへ、様々な情報を発信していきたいと思います。 よろしくお願いします。
女性向けに情報を発信するWebメディア「美BEAUTÉ」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「美BEAUTÉ」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。