育休復帰、励ましてくれた夫のLINEに感動
新生活にもらって感動した夫からのLINE、最初に紹介してくれたのは、食品メーカーに努める32歳の美人妻・カナさん。男の子を出産し、約1年の産休育休を取得。無事に慣らし保育が終了し、会社へ復帰する初日に夫からもらったLINEがこちら。

「もともと仕事が大好きなので、育児で1年間職場を離れたことも、現場感覚がないまま復帰することも不安だらけでした。けれど、夫が1年間の育児を労ってくれて、復帰を応援してくれて。このLINEが嬉しくて泣きました。」
子どもを持つ共働きの夫婦には必ず訪れる「妻の職場復帰」というタイミング。育児に専念してくれた感謝の気持ちを伝えるとともに、職場復帰を後押しする言葉を添えたLINEで夫婦の絆を深めよう。
子の卒園に入学、育児への感謝を忘れずに
新生活にもらって感動した夫からのLINE、続いてに紹介してくれたのは、3人の子どもを育てる専業主婦、34歳の美人妻・綾美さん。長男の卒園式を終えて届いた夫からのLINEがこちら。

「夫は本当に仕事が忙しくて、普段はほぼワンオペ育児です。長男の卒園式の日も、式が終わってすぐに仕事に戻って行きました。それに不満がないわけではないけど、こんな風に頑張りを認めてもらえて、育児に邁進する日々が報われたような気がしました。」
子どもの卒入園、卒入学という節目は、母親にとっても育児の節目。子どものお祝いだけでなく、これまで子どもの成長をしっかりサポートしてくれた妻への労いの言葉をかけるのも忘れないようにしよう。
今回のLINE講座まとめ
■ 育休から職場復帰する妻へ、貴重なキャリアを中断して育児に専念してくれた感謝の気持ちを伝えよう。復帰後の家事育児サポートも忘れずに。
■ 子どもの卒入園、卒入学などの節目は、母親にとっても育児の節目。これまで頑張ってくれた日々に感謝して、夫婦の絆をより強固なものにしていこう。
過去記事はこちらから
※名前・アイコン画像はイメージとして作成したものです。 Text by NAG