慣れれば半分無意識で出来ます。
ベッドガードをしてても意味がない!そんなムスメの寝相との戦いで編み出した必殺技
81,380 Viewなぜそんなところに?!
夜中の娘はいつもに増してアクティブです....!
夜中、彼女は動き出す。
そんな彼女との戦いで使う「技」
ただし、勢いあまって蹴らないように注意が必要。
そっと、そーっと優しくですね。
夫側に動く可能性が上がります。
激しすぎる寝相、楽しみつつ直しています。
いつからか娘の寝相が悪くなり、ベッドの周りをベッドガードで囲ったのですが、それでも何度か隙間から落ちたことがあります。
落ちても大丈夫なように、ベッドの下にもクッションが敷き詰めてあります(笑)
1番ひどかった時は、ベッドをやめて床で寝ていたのですが、最近は上記のようにベッドから落とさないコツを掴んだので(笑)少し楽になりました。
私も子どもの頃はベッドから落ちた記憶があるくらい寝相が悪かったのですが、今は朝までほぼ同じ場所で寝ていられるので、激しすぎる寝相もまた、懐かしく思う日がくるのだろうと思います。

1
宿題、お菓子作り、旅行…。夏休みを「ちゃんと」楽しみたい気持ちが向かった先 #8

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

2
小1の壁の難関。「夏休みなのに、何で学童行かなきゃいけないの?」にどう答えるか #7

コノビー名作集

3
流産のあとに生まれた天使「レインボーベビー」のママに向けた詩に涙

Sachi

「最後だから」って何回聞いたかな?娘のおかわり要求に応え続けた結果…!

コノビー名作集

過干渉な実母が抱える“幼い頃のトラウマ”。これが、育児の「原点」なのかもしれない

コノビー名作集

サヨナラ22時就寝!夜更かしキッズを観察しまくって気づいたこと

コノビー名作集

「血が苦手だから…」立ち会い出産NG宣言の夫に訪れた、ドラマチックすぎる結末

コノビー名作集

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』