1人目の時は18年も前なので、ネット環境が整ってなかった我が家は、たまたま耳にした「手ぶら出産」「入院中、夫婦でフランス料理フルコース1日ご招待」に惹かれて、そこの産院に決めました(笑)
今でこそ「手ぶら出産」は普通かもしれませんが、当時は珍しく。
ちなみに2ヶ月違いで出産した姉は、普通の産院でした。

「フランス料理のフルコース」に感動…!私が4人とも同じ産院で、出産した理由
44,776 Viewものすごい痛い思いするんだもの。入院中ぐらい贅沢したい!
私の産院選び

一方、手ぶら出産の私は

この違いは歴然!!
ちなみに手ぶら出産とは、入院時に必要なさまざまなものを、病院側で用意してくれるんです。


これを出産が終わった時に、ドカっと可愛いかばんにいれてプレゼント。
面倒くさがりの私には、本当に楽ちんでした!
そして、通常の食事もほんとにすごかった!

そして、待ってました!!

実は私が、1番惹かれたのがこれ。
私ともう1人(配偶者でも親でも知人でも誰もいい)までは無料ご招待だけど、追加料金を払えば何人でもOK。
(8人で食事してた人もいたよ…。)


こういうのは、この時しかできない贅沢。
退院したら、育児に追われるんだし。
あんなに痛い思いをしたんだもの!贅沢したっていいじゃない!!
ただお金が総合病院よりは、倍は違いました……。
(けどそれほどバカでかい金額ではありません。出産一時金で長男、長女は間に合う程度。)
入院中はストレスをためるのはよくないと思うのです。
なので私は、一人目の出産時に感動して、4人ともここに決めました。
なんと、3人目の出産からは
院長先生が「3人もここで生んでくれてありがとう」とお花をプレゼントしてくれました。

そして、4人目の時も

そして4人目の花を受け取った時、
院長先生から衝撃の一言…。


心躍ったのは秘密だ…。
来年で41歳になります♡てへ
-
母乳が出ず「お母さん、しっかりして!」助産師の言葉に涙腺崩壊した私を救ってくれた場所は。母乳育児を推す産院での出産。頑張ってもなかなか母乳が出ない日々に、プレッシャーが募っていきま...

1
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

4
親になるって正直、「できない」ことだらけ。それでも手放さなかったのは

コノビー名作集

休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集

「男性にも出産の痛みが伝わる例え」が話題に……これは言い過ぎ?それともリアル?

コノビー名作集

子どもができる前と後の服装。オシャレ着から寝巻きへ?!こんなに違うとは(笑)

コノビー名作集

見学しといてよかった…!行ってみて気付いた「保育園選び」のコツ

コノビー名作集

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』