成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。のタイトル画像
公開 2017年01月11日  

成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。

105,909 View

子どもの成長は親にとってとても喜ばしく、楽しみの一つでもあります。一人目の育児の時は特に。しかし1歳半頃から、遅れ始めた長男の成長に少しずつ焦りを感じるようになり…


初めての育児で1番の楽しみは、子どもの成長

1歳過ぎまで順調に成長してきた長男。

基準となる"成長の目安"よりも、早くにできることが増えていくので

成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像1

なんて、思うこともありました。

しかし1歳半頃から"成長の目安"よりも、できることが遅くなったように感じ

成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像2

次第に、成長が早かった頃は気にならなかった「周りの子の様子」が気になるように。

成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像3

それからは…

成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像4
成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像5

"基準"に縛られてしまい、焦ったり悩んだりすることが多くなりました。

ところが、次男1歳3ヶ月の頃

成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像6
成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像7
成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像8
成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像9
成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像10

長男の時は同じ月齢でできている子がいるなら、長男にもできるはず。できないとおかしい。

と思いながら過ごしていたのですが、

次男の時には
「遅い子もいるんだから大丈夫」
「そのうちできるようになる」


と思えるようになっていたことに気がつきました。

それはゆっくりだけど、自分のペースで成長している長男の様子を見ていたからなのです。

成長の基準から、遅れる我が子。「もう3歳なのに…」と焦ってしまう日々でした。の画像11

まだ生まれてから、たったの3年

できないことがあって当たり前だし、これからの長い人生で一生できないわけじゃない。

できることに目を向けて伸ばし、
できないことはゆっくり、できるようにすればいい。


大人でも運動が苦手な人、計算が苦手な人、手先が不器用な人がいるんだから。

できるようになるためにサポートはしていきますが、肩の力を抜いて「この子にはこの子のペースがあるんだ」と改めて思えるようになりました。
そうすることで私も長男もぐんと過ごしやすく、また私自身の焦る気持ちも軽くなりました。

Share!