家庭訪問の目的とは?元小学校の先生が、家庭訪問の疑問にお答えします!のタイトル画像
公開 2015年04月18日  

家庭訪問の目的とは?元小学校の先生が、家庭訪問の疑問にお答えします!

5,733 View

ゴールデンウィーク前後に、多くの学校で家庭訪問があります。家庭訪問の目的とは?先生はどこを見ているの?お茶やお茶菓子は用意した方がいいの?家庭訪問のマナーってあるの?気になることもありますよね。私は以前、小学校の先生をしていました。そこで、家庭訪問についてママ友達から聞かれた家庭訪問のちょっとした疑問に、元小学校の先生の立場からお答えします。

出典:https://instagram.com/p/0q1qCuHE-b/

【疑問1】どうしてわざわざ家に来るの?家庭訪問の目的とねらいとは?

〔ママ先生の答え〕



家庭訪問との目的は、子どもの理解を深めるためです。家庭訪問をすることで、家の雰囲気、家族の雰囲気、家族の考え方など、子どもの環境、バックにあるものが見えます。家庭を知ることで、子どもの理解を深めるために非常に役立ちました。また、保護者の方と個別にお話しすることで、家庭での教育方針、家庭で抱えている子育ての悩みなど知ることができます。保護者が何を望んでいるか、子どもにどのように育ってほしいかなど、把握することも大切な家庭訪問の目的です。



家庭訪問は、学校を企業だとすると、顧客(家庭・子ども)のマーケティングリサーチ的な役割を果たしています。

【疑問2】先生は「家庭」のどこを見ているの?

〔ママ先生の答え〕



もちろん、家の中が整理整頓されているほうが印象がよいです。とはいえ、ぱっとみて、こぎれいにしていたら、問題はないと思います。先生として家庭訪問するときは、できるだけ通された部屋以外は見ないようにしていました。



自分が親になって、家庭訪問をされる側になったときも、それほど気合いを入れず、普段通りのちょっとプラスαぐらいの掃除で、こぎれいに見せるようにしています。先生はそれほど部屋がきれいかは気にしていません。ご安心ください。



家庭訪問をしていて、一つ気になったことは、家庭訪問中にテレビの付けっぱなしという時です。先生との話に集中するためにも、テレビは消しておくといいかもしれませんね。

【疑問3】お茶、お茶菓子は出さなくていいというけれど、本当なの?

【ママ先生の考え】



基本的に、先生は出されても口をつけないことの方が多いかもしれません。1日に何軒ものお家を回るため、全部の家で飲んだり食べたりしていると、トイレの心配もあるのです。私が先生だった時には、のどが渇いたときは、出されたお茶を飲むようにしていました。



親になって家庭訪問を受ける側になった時には、「先生だからお茶を出さなければならない」と考えるのではなく、「お客さんが来たときに、どうしているか?」と考えて、お茶を用意するようにはしています。お茶菓子はなくても大丈夫だと思います。

【疑問4】こちらが聞きたいこと、どれだけ質問してもいいの?

〔ママ先生の答え〕



先生の立場から言うと、聞きたいこと、質問はどんどんしていただいた方がうれしいです。家庭訪問は親と先生のコミュニケーションの場。いろいろ聞いてください。でも、時間には限りがあります。だいたい10分ぐらいが目安です。ですから、聞きたいことをあらかじめ考えておいて、メモしておくとよいのではないでしょうか。時間が長引くと、他の家庭にも迷惑をかけます。時間内であれば、どれだけ質問してもいいでしょう。

【疑問5】先生が帰った後に、子どもにどんなフォローすればいいの?

〔ママ先生の答え〕



最もオススメのフォローは、「○○は、学校で~をがんばっているのだね。先生にほめられてお母さんもうれしかったよ。」と、先生から教わった学校でのがんばっていることを聞いて感じたことを、Iメッセージ(私を主語)で伝えるといいでしょう。



課題については、「お母さんも応援しているからね。」というメッセージを伝えたらいいと思います。せっかくの家庭訪問なのですから、子どものやる気がでるようなフォローをしてみてはいかがでしょうか。

Share!