息子が低月齢の時、孫は四人目というベテランばあばからアドバイスを受けました。
わざわざビデオカメラを引っ張り出さずに、スマホで撮る日常のちょこっとした動きが一番面白いとのこと。
動画はスマホの容量食うからなぁと思いつつ、一分くらいの動画をたまに撮ることにしました。
見返したとき、可愛く撮れた写真の一枚よりわちゃわちゃしている動画のほうがグッとくる!
確かに!!
思えば「可愛い赤ちゃんの写真」は日常的に雑誌や商品パッケージで見かけるけれど、「可愛い赤ちゃんの動き」はあまり見かけない気がします。
あるとしても万人受けするような素敵な笑顔のシーンばかり。
だから、「新生児が発する不可思議な音」とか「ミルク飲みながら寝落ちしかけて白目になる瞬間」なんてのを見る機会はほぼありません。
忘れていた表情や細かなしぐさがひたすら楽しい!
毎日同じことの繰り返しのようでも、あっという間に過去になってしまうのだなぁ。
2歳になった今もただの日常の繰り返しで新鮮味に欠けるけれど、すぐに成長して2歳のしゃべり方も動きも過去になる日を思い、「ただの日常」の短い動画をたくさん撮ることにしています。
眉屋まゆこさんの書籍もおすすめ!
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
4
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
壁をくれ! 自分の限界に挑むストイック赤ちゃんに、思わずアツくなる……!
コノビー名作集
泣ける!「そんな人に私もなりたい」電車で出かけたらやさしさに包まれた話
コノビー名作集
年長さんに大人気!オシャレなあのお店に、ママも思わず「最高じゃん!」
コノビー名作集
この可愛い生き物、Made in 私…!?我が子がくれた、ほんの少しの自信
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』