今回のテーマはこちらの体験談。
動物園や水族館に行ったけど早すぎた…っていうやつ、全国のパパママが絶対やってしまったはず!と思うのですが、いかがでしょうか。
我が家でも「子どもが生まれたらやっぱり週末は家族で動物園だよね!」と0歳のうちに動物園デビューしました。
全く反応がなくて撃沈…。
遠くの動物は見えないかもなぁと予想していましたが、けっこう近くでも檻の中には全く目もくれず。通行人ばかり見ていました。
絵本の動物や散歩中の犬には少し興味を示すのに、檻の中を見るというのは意外と高度な技なのか…。
気を取り直して数か月後。
またしても撃沈…。
もう確証が持てるまで動物園系は止めておこうか…と話していたある日。
小児科の待合室にあるアクアリウムを見て、今までと違って興味津々な反応を見せました。
「今こそ水族館のタイミング!」
と行ってみたところ、やっとそこそこ楽しめました。
長い道のりだった…!
その後はいろいろと外出を楽しめるようになりました。
特にふれあい系は大好きで大興奮。
やっと「連れて行ってよかった!」と思えるリアクションになり嬉しい限りです。
という訳で何度も空振りを繰り返してむなしい思いをした動物園・水族館ですが、今となってはいい思い出。
0歳の頃も、リアクションがなくてもそれなりに雰囲気を楽しんでくれていたらいいなぁ…と思います。
眉屋まゆこさんの書籍もおすすめ!
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
4
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
壁をくれ! 自分の限界に挑むストイック赤ちゃんに、思わずアツくなる……!
コノビー名作集
泣ける!「そんな人に私もなりたい」電車で出かけたらやさしさに包まれた話
コノビー名作集
年長さんに大人気!オシャレなあのお店に、ママも思わず「最高じゃん!」
コノビー名作集
この可愛い生き物、Made in 私…!?我が子がくれた、ほんの少しの自信
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』