今回は、私たちが生まれる前や生まれた頃から、今でも読まれ続けている絵本をご紹介いたします。ここにご紹介する3冊は、私にとって印象深いものばかり。そのエピソードも添えてお伝えさせていただきたいと思います。
![とっておきのロングセラー絵本3冊を紹介! ~子どもの頃に読んでいた絵本が届けてくれるもの~のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201504/1136/cea8aaab49326cb34c3b28d4e9053477ee57a368_l.jpg)
とっておきのロングセラー絵本3冊を紹介! ~子どもの頃に読んでいた絵本が届けてくれるもの~
1,115 View絵本は今も次々に出版され、すばらしいものがたくさんあります。でも、私たちが生まれる前から、今でも読まれ続けているものもたくさんありますよね。そんな絵本には特別な力があると思っています。「絵本プレゼンター」の私が、ロングセラーの絵本についてご紹介します。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10387002225ロングセラー絵本の魅力とは
『だるまちゃんとてんぐちゃん』 作・絵 加古里子
「絵本プレゼンター」という肩書きのもと、絵本をご紹介する仕事をしておりますが、実は息子が生まれるまで、絵本にほとんど触れる機会がありませんでした。子育てがはじまったと同時に、絵本が生活のなかに入り込んできたのです。
そんな私が、「絵本」というと思い浮かべる一冊がこれでした。
うちわや靴、帽子がたくさん描かれたページがあり、幼い頃の私はそのページが大好きで、どの靴がいいかな?私だったらこっちだな、などと本気で悩んでいつまでも眺めていたのを覚えています。
この絵本を読むと、その絵本をしまっていた戸棚や本を開いたときの空気が思い出されて、ちょっとせつないような気持ちというか、幼い頃感じていた感覚を運んできてくれます。あの時の自分とまた出会うような、そんな感じがするのです。
『わたしのワンピース』 絵・文 にしまきかやこ
これは、絵本の仕事をはじめるようになってから手にした本です。
かわいらしくて、女の子のもっていそうな夢をそのまま描いたような絵本だなと思いました。出版された年を確認すると、自分の年齢とそんなに変わらないことに驚きました。
「ミシンカタカタ…」という足踏みミシンの表現は昔ならではですが、おしゃれな感覚は今でもまったく古臭くなく(!)どれもすてきなワンピースで、今の女の子たちの心もきっとドキドキさせてくれるはずです。いい絵本は、いつになっても普遍的なものなんだと感じさせられた一冊です。
『14ひきのおつきみ』 作・絵 いわむらかずお
最後にご紹介する絵本には、こんなエピソードがあります。
私は小さなお子様も安心して来店できるカフェにお邪魔して、絵本を読ませていただくことが多いのですが、あるとき「流しの絵本読み」と題していろんな絵本をもちこみ、お客様が選んだ絵本を読むという企画をしたことがありました。
お子様を抱っこしたお客様の中に、「子どもに全然絵本を読んでいないのです。」という方がいました。
確かにあまり関心がない様子で、お好きな本を選んでいただくのは難しいかな…と思ったときです。「あ…」とおっしゃって目を留めた一冊がありました。それがこの『14ひきのおつきみ』でした。
「幼い頃、母に何度も読んでもらっていた絵本です。」とおっしゃって、なつかしそうに手にしてくれたのです。私が持参した限られた絵本の中に、偶然にもこの一冊を用意していた幸運!もちろんこの絵本を読ませていただきました。そして、「私は読んでいません」とおっしゃっていた時とはあきらかに絵本との距離がぐっと近くなり、「この子にも読んであげます」とおっしゃってくださいました。
たとえ赤ちゃんがわからなくても、お話をちゃんときいていなくてもいい。ママが自分のために絵本を選んでいくことも大切なんだと、あらためて確認した出来事でした。
絵本は「アルバム」です。
私はいつも、「絵本はアルバムです」とお伝えしています。
アルバムを開くように、なつかしい絵本は過ごしてきた時間を振り返らせてくれます。そんな絵本の読み聞かせのひとときは、ご自分の幼い頃と、わが子とを重ねていく時間となるでしょう。
絵本のくれるやわらかな時間を思い出しながら、わが子の豊かな「アルバム」時間になることを願い、絵本と過ごす子育ての時間を大事にお過ごしいただけたらと思います。
![【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202309/26449/85104e8e402604b2acc87cda4cecdb6daa3d7ad0_l.jpg)
1
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
![使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29319/b433f6aa86bbcfa426dea0fc5f463543a7147d71_l.jpg)
2
使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29350/2f0b853fb724057dc537f6330815ce970b6bb7a7_l.jpg)
3
おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201801/11676/38dc9c851bc8cc29e3f7c6c5c5c25a9843c6928b_l.jpg)
4
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
![とげとげ。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201606/2182/2ed609a40d0357d49e9c3d1d17a913ba9ad38c37_m.png)
とげとげ。
![「宿題やりなさい」って言う?言わない?モンモン母の葛藤の結末のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29402/194949690765d85ecf4fb8152fd5fd800621ee9b_l.png)
「宿題やりなさい」って言う?言わない?モンモン母の葛藤の結末
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![成人の日を臨月で迎えた私。息子が成人し、この20年の変化を想うのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29401/1151a0caf040c8503a82b5744b134aa68f331309_l.jpg)
成人の日を臨月で迎えた私。息子が成人し、この20年の変化を想う
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![か、過保護…!?ママ友の何気ない一言が”苦い思い出”になったワケのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29400/763f96847c4845a65ceb29b7c33a18226f0eacbb_l.png)
か、過保護…!?ママ友の何気ない一言が”苦い思い出”になったワケ
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![声かけ無視にイラ〜!そんな怒りを鎮めてしまう、子どものニクい必殺技のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29399/8f2d0d1add1b59a0e23d536015362c9a091463d5_l.jpg)
声かけ無視にイラ〜!そんな怒りを鎮めてしまう、子どものニクい必殺技
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24616/572f37268f5b4883d587818cb1d7210a2ea90103_l.jpg)
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
![多喜ゆいのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201703/6289/a3832379b6b19625c5472cc853648c38df756fa6_m.jpg)
多喜ゆい
![「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202212/24447/2d571d04263ae3a44c388fc2b2d060148ecd56eb_l.jpg)
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202302/24929/f6b1822f41f93c97772efd2ca8bffb7dfbeb5376_l.jpg)
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24534/f64fbd766ee9a2433594bdaf8ee7a1c8dd82a075_l.jpg)
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』