収納がそのまま「防災対策」になる方法とは?/子育て+α防災集(6)のタイトル画像
公開 2020年08月31日  

収納がそのまま「防災対策」になる方法とは?/子育て+α防災集(6)(2ページ目)

49,774 View

防災備蓄を呼びかけると、必ず出てくる“収納”問題!
宮城県在住、イラストレーターであるアベナオミがおくる被災当時の体験談と防災アイディアの数々。全8回の連載を再公開!


【その3 細かいモノは滑り止めボックス!】

収納がそのまま「防災対策」になる方法とは?/子育て+α防災集(6)の画像1


震災の時は、細かいモノが散らかると

とても片付けに時間がかかります。

予め落ちて散らからないようにしておけば、いざという時避難する時も安全です。


収納がそのまま「防災対策」になる方法とは?/子育て+α防災集(6)の画像2


車の中で、しかも田んぼ道の真ん中で被災した私。

落下物や倒壊するものがなければ、命を失うことはないと実感しました。

まずは地震発生時に散らからないように

モノを減らし、防災用品がいつでも取り出せる場所に置く。

散らからないだけで、すぐに地震後に行動をとれます。

避難したり、食料を買いに出たり

片づけに時間を取られないだけで災害後の生活がぐっと快適になるはずです。




▼7話は「非常食ではなく、大切なのは…!?」
 明日9月1日(火)更新です。


続きを読む!

最初から読む!

書籍もオススメ!

※ この記事は2024年11月17日に再公開された記事です。

Share!

連載『子育て「+α」防災集』のタイトル画像
連載『子育て「+α」防災集』 #6
アベナオミのタイトル画像 アベナオミ