ママ友って作るもの?ドキドキの児童館・公園デビューで気をつけたいことのタイトル画像
公開 2015年05月06日  

ママ友って作るもの?ドキドキの児童館・公園デビューで気をつけたいこと

2,920 View

子どもを連れて初めて公園、児童館。どう振舞ったらいいのでしょうか?自分以外のママ友同士グループができていて不安…そんな方にぜひ読んで頂きたいアドバイス満載です。

出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10154000864

私の空回った「ママ友」作り体験談

私自身、周囲に「ママ友」がほぼいなかったので

「公園や児童館に行けばママ友ができるはず!」

と思いこんでいました。



児童館のプログラムに参加したり、交流会のようなものに参加してみたり・・・。お友達になれそうな人ができ心弾んだものの、児童館にみんなそんなに頻繁に来ていないのだと知り、なかなか「またねー」の「また」が来るものではないのだと実感したのでした。



かといって、初対面で連絡先を聞くのも引けて・・・。



ちょっと悩んだ挙句、ネットで御近所のママさん達とつながる事に成功!ウキウキして会いに行ったら、あれ・・・何か話が合わない・・・。生活リズムや行動範囲がちょっと違うせいか話も行動もついていけず、脱落・・・。

ママ友は「作る」ものじゃない、だから焦らず自然体で

上記のような苦~い経験から

「ママ友を無理して作ったって楽しくない」と

ようやく気付いたのでした。



子どもが成長してくると同時にまた気づくものですが、男の子と女の子の遊びは違うので、同性の子どものママとの方が仲良くなりやすいことも。長~い子育て、まだまだこれからママ友ができるタイミングはたくさんあります!



周囲がママ友グループでワイワイしていると、心が少しざわついちゃうこともあるかもしれませんが・・・。



そんなときも一人じゃない、子どもという可愛い相棒がいる!ことを忘れずに。

公園・児童館などで他ママとソツなく会話をするコツ

特にはじめて出会ったママ友とは、どんな雰囲気でどんな話しをすればいいのか、戸惑うことも多いのではないでしょうか?特に子どもが多く集まるところでは、次の2つの点に気をつけてみましょう。



(1)知らないママにも笑顔で即挨拶!



子どもが一人で遊べるようになると、思いがけず他のママに迷惑をかけてしまったり、他の子の

おもちゃをとってしまったり・・・ということが往々にあります。

初めに挨拶をしておかなかったばっかりに後々気まずい思いをしたことが何度もありました。相手が挨拶を返してくれるかどうかは関係なく、最低でも笑顔で会釈などしておくと、トラブルになったときでも安心です。





(2)相手のことを聞きすぎない・押し付けない



「この人、話しやすいな」「仲良くしたいな」と思っても、初めから色々聞き過ぎたり、「これいいですよ~」と言い過ぎるのはなるべくさけましょう。



【聞きがちな質問】

・どのへんに住んでいるの?

・おいくつなんですか?(年齢を聞く)

などの質問は、不快だと感じる方もわりと多いため、気を付けて。



【押し付けがちな話】

・予防接種するしないなど

・風邪や肌トラブルの対応について

子育ての価値観は本当に人それぞれなので、「こうした方がいいですよ~」など言わない方が無難かもしれません。

無理やり作ろう!と思っても、なかなかママ友はできづらいもの。焦らずとも、いろいろな場所できっと気の合うママ友に出会えると思います。自分のペースで、子育てを楽しみましょう!

Share!