漫画家の青鹿ユウさんは、1歳2ヶ月になる女の子「ふーみん」のママ。
とってもかわいいふーみんですが、青鹿ユウさんには悩みが…それは「離乳食を食べてくれない」こと。
今回は、6ヶ月頃から1歳をすぎるまで、青鹿ユウさんが悩みながら進めていった離乳食のお話をまとめてご紹介します。

「ベビーフード=楽って違くない?だって…」離乳食に悩む私を救った、夫の一言
53,949 Viewあまり離乳食を食べなかった娘さん。ツラかったのは、離乳食をつくることじゃなかったんです。
離乳食、よく食べますか?
離乳食のことで頭がいっぱい


ごめんごめん、でもやっぱり…


ベビーフード
なかなか進まない離乳食で頭がいっぱいに。
5ヶ月頃はまだのんびりかまえていたものの、6ヶ月、7ヶ月と進むにつれてともて心配になっていた時のこと。




食べないお子さんをもった方に、少しでも読んでもらえたら…
ツライっていっても良いんだよって思ってもらえたら嬉しいです。
私はツライって言えるようになってから少し気持ちが楽になりました

意識高い!(ひとことに救われる)


ついに、食に目覚めた!


そして、神食材あらわる…!

ふーみんちゃんのペースで少しずつ食べることに興味を持っている様子に、思わず見ているこちらも嬉しくなります。
青鹿ユウさんのブログやインスタグラムには、ほかにも子育てや家族の日常を描いた漫画がたくさんあります。
ぜひ合わせてご覧ください!!
(制作:コノビーライター 廣畑七絵)

1
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

2
小学校1年生の宿題、持ち物、連絡帳…。親はどこまで“フォロー”するか問題 #6

コノビー名作集

3
社会人になっても過干渉を続ける母親。ある日、ついに“限界”が訪れた

【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)

4
親になるって正直、「できない」ことだらけ。それでも手放さなかったのは

コノビー名作集

小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

コノビー名作集

夫の転勤。そして突然提案された「同居」の文字に、気持ちが追いつかない…

コノビー名作集

子どもが大ケガをした…!家族の“ピンチ”の時に試される夫婦の「本当の絆」 #40

コノビー名作集

「一番大切にしたい時間」は何だろう?“本当の気持ち”と向き合うということ #42

コノビー名作集

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』