娘イロハの学校では、2年ごとにクラス替えがあります。この春小3になる娘は、初めてのクラス替えを前に不安を抱えていました。
春の陽気と裏腹に、ワクワクする感情よりもそわそわと落ち着かない心模様…。誰しも経験があるのではないでしょうか?
いじめられたくない。
友だちがほしい。
優しい先生がいい。
みんな仲良しがいい。
子どもの社会には厳密なモラルなどなく、発言も行動も自由奔放です。何かトラブルが起きても、学校側からは「悪気はない」というように見えることもあります。
でも、そんな時に個々が抱える心の痛みは、家庭で大いに認めて、子どもを信じ、個性を伸ばしてやりたいといつも思っています。
春は不安から始まります。
「人は人、自分は自分」という軸をいつもどこかに据えて、いつでもいい顔ばかりする必要はないのだということを、息子にも娘にも伝えてきました。
ドキドキするイロハの新生活への不安を半分受け取りながら、本当は母だって春風にそわそわしています。
お兄ちゃんになった息子。久々の”2人だけの時間”に、ちょっと切なくなったワケ
こんにちは!メグッペです。
我が家は兄妹の年齢が離れているので、上の子を優先したり、息子の...