息子が幼稚園に通い始める前は、一日中2歳児と二人きりで粘土やおままごとやお絵かき・外出しては滑り台や砂遊びを繰り返す日々でした。
育児にもっと「充実感」が欲しいときに使うシンプルな力技
29,616 View毎日毎日365日そんなことを続けていると、単調で単純な遊びの繰り返しにふとむなしくなる瞬間もありました。
自分が何もしていない気がする…
ひどく非生産的な気がする…
そんな気持ちになったときは、
いつもの遊びに意義を見いだすことで充実感を味わうという力技。
実際、粘土は指先の発達、ブランコはバランス感覚の向上…とどんな遊びも全て子どもの成長を後押しするものですよね。全ての遊びには意義がある!遊んでいる日々には意味がある!と鼓舞しつつ、単調になりがちな日々を乗り越えるのでした。
1
寝たフリしたママに娘がとった○○な行動とは?6万人が癒されたキュンな話
コノビー編集部
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
4
【雑学クイズ】知ってた?エレベーターに鏡がある理由は〇〇の人のため!
コノビー「本日のクイズ」
この寝起きドッキリやめてくれません?虫が苦手な私と虫愛に目覚めた息子の日常
コノビー名作集
いつか、子どもが巣立ったら...。思い描く、私たち夫婦の未来
コノビー名作集
使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!
コノビー名作集
なんか全てにおいて大丈夫な気がしてきた…ちっちゃなママの一言にズキュン
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい