家族みんなの服や小物が集まるクローゼットはゴチャゴチャしがち。
取り出しやすくて見た目もキレイに収納できたら理想的です。
毎朝の支度の時短も叶いそうっ♪
そこで今回は、インスタグラムで見つけた取り入れてみたい「収納のコツ」を特集。
引用元の許可を得てご紹介します。
簡単!見た目よし!クローゼットの収納アイデア大集合
19,117 Viewすぐに服であふれかえってしまうクローゼット。ちょっとの工夫でスッキリする「収納アイデア」をまとめました!今すぐマネしたい♪
子ども服の収納アイデア
カラーボックス活用法!
白系のカラーボックスを利用し、同色の棚を配置したことで、見た目もシンプルでオシャレに!
8歳、4歳、1歳の三姉妹ということで、それぞれのボックスが分けられているので、洋服も選びやすそうですね!
衣類マークのシールを利用する!
長女にサポートしてもらいながら、次女もいっちょまえにトコトコお洋服を片付けに行ってます。クローゼットにたどり着く頃にはぐちゃぐちゃだけど(笑)
市販されている「身支度シール」を衣装ケースに貼れば、どこに何が入っているかが一目瞭然!
お子さんでもわかりやすいので、洋服の片付けのお手伝いもお願いしやすそうですね。
かごを使ったオシャレ収納
季節ものや頻繁に使わないものは、かごに入れて上段へ。
かごは生活感を隠せますし、お店のディスプレイのようでおしゃれになりますね。
畳まない収納で時間も節約!
↓↓↓ After ↓↓↓
突っ張り棒を麻ひもで吊り下げれば、ハンガーをかけるスペースが2倍に。
デッドスペースの有効活用ができますね!
畳まずに「かけるだけ収納」は、家事がぐーんと楽になります。
履きたい靴がサッと出てくる収納♡
靴収納のポイントは、
靴の量が沢山ある人も、少ない人も、 「今一番履きたい靴達を、一番取り出しやすく一番戻しやすい場所に収納する。」 そして、早めに衣替えをすれば、
何を持っていたかをきちんと把握して、今シーズンは何を買おうかなぁ〜♡っと妄想できます。笑
逆に、汚れていたり、壊れていたり、トレンドではなくなり気分じゃなくなれば、手放します。
靴をかけて収納するなんて、まさに目からうろこ!
突っ張り棒とシューズハンガーがあれば簡単にまねできますよ。
シーズンオフグッズの収納アイデア
ダイソーで買ったPPバッグ(55×45×18cm)は、シーズンオフのグッズを収納できるだけでなく、そのまま持ち出せるので便利!
ファスナーに中身のタグをつけておくのがポイント。
サイズアウト服の断捨離のコツは?
季節外の服とお下がり服は全てここに入るだけ
と決めています。
下の子へのお下がりのために服を残していたのに、ほとんど着なかったことってありませんか?
どんどん増えてしまうサイズアウトの服は「ここに入る分しかとっておかない」と決めることで、収納スペースの節約に!
スーツ収納のアイデア
入れたスーツ達をスマホで撮り
家でプリントアウトして
ラミネートに入れて
荷札にラミネートを
ホッチキスでとめて
ハンガーに引っ掛けて収納しました
一度収納してしまうと探すのが大変なスーツ類も、写真をつけることですぐ見つかりますね。
こういうひと手間が、後々便利に!
ワイシャツをピシッと収納!
100円ショップのA4ワイドケースを使ったワイシャツの収納アイデア。
シワになりにくいので、出張などの時にも活躍しそうです。
布団を超ミニマムに収納!
とってもかさばる冬用の布団や毛布。
収納場所のおすすめは、寒くなったらすぐに出せる「ベッド下」だそう。
圧縮袋でサイズダウンして、コンパクトに収納してしまいましょう。
みなさんのクローゼット収納アイデア、いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてくださいね。
(編集:コノビー ライター すぎやま まゆ)
#キーワード
1
共働き家庭は要注意!?妻の地雷はここにある!
花アキ
2
「親が子どもを信頼している」からこそ成り立つ自由。義母の子育てから学んだこと
【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)
3
私たちは目撃した…末っ子への”甘やかし過ぎ”を一喝した長女がデレる瞬間
こちょれーと
4
「おむつを替えたこともない」仕事ばかりの父。それは仕方がなかったと思った理由
にくQ
保育園の先生への感謝がとまらない!そんな貴重な体験とは……?
コノビー名作集
伸ばしかけた手の先には……?息子の「ナゾ寝相」の可愛すぎる真相
コノビー名作集
え、今なんて言いました……? 寝落ち間際の可愛すぎるセリフに悶絶&絶叫!
コノビー名作集
小学生の娘が親元を離れ海外へ。動揺した両親が向かった先は……名古屋!?
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
夫の育児にモヤる瞬間。「妻がいる前提」のおでかけムーブが私の顔を虚無らせる。
いそめし ちかこ
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』