Twitterで、もうすぐ2歳になる息子さんの育児イラストを描いているにいどゆうさん。

ボクがずっとママに言っていたのは「このコトバ」だったんだよ
45,786 View子どもがだんだんとおしゃべりできるようになってきたころ、突然「あ、今、何て言ったかわかった!」という瞬間がありますよね。でももしかしたら、生まれたときからずっと「同じ言葉」を言ってくれていたのかもしれませんよ?

喃語だった息子くんの言葉が、カタコトになり、ある日突然、「あ、そう言ってたのね!」と理解できる瞬間が訪れます。
にいどゆうさんの投稿から、かわいいコトバのエピソードをご紹介します。
はじめての二語文は…?


バブーは意外とレア


こわいはなし



いつだって、いまが一番!




子供の言葉、どれも最高なんじゃー!ってイラストを描きました

「あ、わかった!」


今日ちょっと嬉しかったこと。
実は私の思い過ごしで全然違うこと言ってたとしても、おもしろいからいいや!

お子さんが一生懸命に伝えようとしていたことがわかった、とってもうれしい瞬間ですね。
さて、他にもかわいい言動&共感エピソードがたくさんあるのでご紹介します。
"おとなのマネ"あるある


"地味にショック"あるある


”なんでも愛おしい”あるある


”まさかのご褒美”あるある


一番の「あるある」は、きっとコレ!






1歳前後になってくると、周りと成長を比べてしまう場面が出てきますよね。
でも、ラブラブ度は誰にだって負けない!
これは何より一番うれしい「1番」ですね。
にいどゆうさんのツイッターには、他にもかわいいエピソードがたくさんあるので、ぜひご覧ください。
(編集:コノビーライター 廣畑七絵)

1
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

4
親になるって正直、「できない」ことだらけ。それでも手放さなかったのは

コノビー名作集

休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集

「男性にも出産の痛みが伝わる例え」が話題に……これは言い過ぎ?それともリアル?

コノビー名作集

子どもができる前と後の服装。オシャレ着から寝巻きへ?!こんなに違うとは(笑)

コノビー名作集

見学しといてよかった…!行ってみて気付いた「保育園選び」のコツ

コノビー名作集

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』