子育て中の家庭は毎日が大忙し!
それだけに、すれ違いやケンカを避けるため、マイルールを作っているお家も多いようです。
今回はInstagramで「我が家のルール」にまつわる投稿を集めてみました!
※投稿者の許諾を得て画像を掲載しています。
これって常識?それとも…。家族の数だけ「我が家のルール」あり!
35,462 Viewあなたのおうちのルールはありますか?
Instagramで、他のお家のルールを覗いてみましょう。
ゲーム感覚でお手伝いできるルール
欲しいものはポイントを貯めたら買うという『我が家のルール』が今日から追加されました
息子はというと、早速ポイントを稼ぎたいのか、家中の床、階段の拭きそうじをお手伝い。ほかにも色々手伝ってくれました
がんばっていた息子に『ポイントを2倍にする』と言ったら『3倍にして!』だって笑
「欲しいものはポイントを貯めてから買う」というルール。
ポイント制度導入で、お子さんもゲーム感覚で楽しんで取り組めますよね。
お弁当箱は自分で洗う
我が家のお弁当ルール
空になったお弁当箱は自分で洗ってもらう!!
寝るまでに洗ってなければ次の日のお弁当は作りませんよと、宣言してあります。
このルールはお姉ちゃんが中学生になってから作ったものですが、今までの2年間忘れる事はなく出来ていました
美味しそうなお弁当ですが、これが出来上がるまでには、子どもたちとお母さんとの間に「ある約束」が。
それは自分たちでお弁当箱を洗うこと。
2年間忘れずにルールを守ったお姉ちゃんの姿を見て、下のお子さんも初日から率先してお弁当を洗っていたのだとか。
ルールがあることで、お子さんの成長も見られるなんて素敵ですね。
ゲームのルールは、家族会議で話し合い
この内容は全て家族会議でみんなで話し合って納得して決めたもの☻︎
*
チョーナンの希望で内容は額に入れて子供達の目線にセット。「また癇癪出そうになった時に読み返したい」らしいです
figaroさんのご家庭ではゲームの購入前に家族会議を開き、「ゲームは1人、1日30分」など細かくルールを決めたそうです。
現在は生活スタイルの変化により、ルール変更もご検討されているとのこと。
家族会議で話し合うことで、親も子も双方納得できるルールづくりができますね。
じゃんけんはしない
ジャンケンのルールが分かるお友達vsジャンケンのルールは分からないものの負けたのは察するおチビ
この勝負は暫く止めようと思いました(笑)
定番のじゃんけんも使うタイミングと子どもの理解次第なのかも?
じゃんけんのルールを理解できるようになってからが良さそうですね。
守ってくれたら、お母さんはとっても嬉しいルール
一番怒らせてる奴が決めたルール。
守れよ。
「お母さんを怒らせない」というルール。
このルールを決めたのはお子さんで、「お母ちゃんが怒って脳の血管が切れて死なないように」というのが理由なんだとか。
かわいらしいほっこりルールですね。
ルールを見える化する
帰宅後の過ごし方のルールを決めてリストにしたものを清書
これでゲームの時間の見直しを
できればいーなー
「学校から帰ってきたらやること」のルール。
黒板にまとめて掲示することで、ルールが見える化されています。
できなかったらどうするか?も明記されているのがポイント。
ルールを決めたら、記録も大事!
我が家のルール
『ゲームをしたければドリルする‼️』
ということでしていたけれど、
「誰からやったか?」
「ドリルの枚数が違う」
とかでケンカをすることが度々…
.
じゃあ、紙に書くしかないっしょ
.
ということで、試験的にやってみることにしました
やっぱり楽しいことはみんながハッピーでないとね〜
「やった」、「やっていない」の揉め事を避けるために、紙に記録することも大切。
ルールの運用をしてからも改善していくことが大切なんですね。
共働き夫婦の家事分担
家事にかかる手間と時間をどう減らすかは、
私の永遠のテーマです。
「共働きの家事分担」のルール。
家事をしているつもりの旦那さんには、家事分担の見える化が効果的。
実際に書き出してみると、どちらかに家事が偏っていることもわかりますね。
食事中のお約束
これから食事しようというとき、まだテレビ見たいー!とグズられてしまうことはないでしょうか。
0416yk.shok0606さんのおうちでは、「ごはん中はテレビ消すか一時停止」というルールを決めているそう。
テレビを消すのを嫌がるお子さんでも、一時停止ならすんなり受け入れてくれそうですね♪
いろいろな「我が家のルール」がありましたね!
黒板やノートを利用して見える化をしたり、納得するまで親子で話し合ったり、実際にルールを始めてからも定期的に見直すことも必要のようです。
あなたのご家庭には、どんなルールがありますか?
(編集:コノビー ライター すぎやま まゆ)
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
3
美味しくて栄養のあるものを!でも、お弁当を1年作って分かったこと。
多喜ゆい
4
まだ5時だよ…。寝たふりをしようとした母が、秒で目を覚ましたワケ
コノビー編集部
3歳児のめざましい成長に思わず「いらんスキルアップすな!笑」
コノビー名作集
大人の背より高い雪に息子はびっくり!ふと思い出す幼少期の記憶
コノビー名作集
もうすぐ子どもの新生活!サポートするために、母が実は一番心配なこと
コノビー名作集
や、やめて……!!息子が数えているモノの正体を知ったとき、ウッ!(笑)
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい