あの時作ったものは、確かに「仰向けで寝転がる可愛い猫」に見えていました。
でも大人になってから考えてみると、先生には「ねんどの塊を見つめて困っている」ように見えたんだろうな…と思います。
ねんどをつぶした先生は本当に親切心からそうしたのでしょうが、当時の私にはそれがショックでした。
![「謎工作」にビターな思い出…だからこそ、伝えたい大事な言葉のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201906/13882/7bbeba1166a0f7359b970c2d64bd9d571765b2b1_l.jpeg)
公開 2019年07月04日
更新 2022年10月25日
「謎工作」にビターな思い出…だからこそ、伝えたい大事な言葉
73,301 View子どもって、謎の工作を作っていることがありますよね。娘もよく、不思議な物体を作って喜んでいます。そんな「謎工作」を見ると思い出す、私の幼少期の鮮明な思い出のお話です。
※ この記事は2024年12月27日に再公開された記事です。
#キーワード
![育児って割り切れない!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/serial/202211/2967e32b8f0e0217e83fd7a1d43b6f36c66c45c4_s.png)
育児って割り切れない!
#34
ひいちゃん
![ひいちゃんのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201606/2151/2e0e56c607f131b4017c05b304deaf51aec922b4_s.jpg)
おすすめ記事