5月のある日、我が家のポストにお手紙が届きました。
噂に聞いていた、小学校の運動会のお誘いです!
わが家のエリアでは、年長児が小学校の運動会にお呼ばれして、「来入児種目」なるものに参加します。
お便りには、子供向けにひらがなで書かれた「まってるよ」のメッセージと校長先生のお名前が。
なんだかパーティーの招待状をもらったようで、息子も「え~、小学校~?」と、ニヤニヤ。
先日ランドセルを買ったこともあり、小学生になるのを楽しみにしていて、もう待ちきれない!といった感じでした。
運動会は新世界への入り口だった! スケールの大きさに圧倒されて…
7,022 Viewうちの地域には、年長の園児たちが入学予定の小学校の運動会に参加する…というイベントがあります。初めての小学校での運動会。そこには保育園とはまったく違う新しい世界が広がっていました。
校長先生からお便りがきた!
小学校の運動会、そのスケールに圧倒!
当日、息子には保育園の体操服を着せ、水筒を持参して来入児種目開始の30分ほど前に小学校に到着。
その校門には、「当日、朝6時以前の場所取りはご遠慮ください」の文字が。
6時って…。場所取りが大変とは聞いていますが、お弁当も作るだろうに、パパが協力できない家庭はどうするのでしょうか?
来年を想像して、ドキドキしてきました。
そして、入ってびっくり、すごい人数です!!
地域屈指のマンモス校のため、児童だけで1000人近く。
さらに、親、祖父母、来賓、地域の方などもいて、広い校庭には大人がぎっしり。
たくさんのテントが立ち並び、体育館も休憩所として開放されています。
熱中症対策なのか、かき氷屋さんが来ていることも驚きましたし、卒業生らしきお姉さんたちが友人同士で来ているのも意外でした。
なんだか、「小学校の運動会」というより「地域のお祭り」に近い感じです。
保育園の運動会は町のホールでやっていたので、スケールが全然違う…。
息子もビックリしたのか口数少なめ。
じっと、グラウンド中央で進行中の種目を眺めています。
小学生と園児との差に愕然。最近の自分を反省した
そしてもう一つ驚いたのが、小学生がとてつもなく大きく見えること!
1才しか違わない1年生も、大人数でしっかり揃った踊りを披露していました。
(これ、うちの子に来年できる気がしないんですけど。)
3年生のリレーは、ものすごい速さに言葉を失いました。
(うそでしょ。全員、オリンピックを目指すスーパーアスリート小学生じゃないの?)
5年生の踊りは、まるで地響きがするような迫力。
(地面揺れてる、絶対揺れてる。)
そして特に、年長さんたちのお世話をしてくれた6年生。
腕章をつけて、しっかりお仕事をしている姿がまぶしかったです。
息子は年長になっておしゃべりが達者になり、年少さんのお手伝いをする機会も。
最近「いやー、大きくなったな~」と思う反面、ここまでは出来てほしいと期待することも多くなっていました…。
考えてみれば、まだ5才。
5年しか生きてないんですよね。
小学生とは全然違うし、できないことがたくさんあって当たり前です。
最近、つい小言が増えていた自分を反省しました。
いよいよ「来入児種目」に挑戦!
息子の参加した「来入児種目」は、先生や6年生に連れられて入場し、少し走ってメダルをもらって帰ってくる、というものでした。
最初こそ、私を探してキョロキョロしていましたが、一旦入場すると、しっかり参加できました。
シンプルながら、たくさんの拍手をもらい、上級生のメッセージ付き手作りメダルを受け取ってうれしそう。
それにしても…。
保育園の運動会は参加人数が少ないので会場も小さく、息子の出番の間もすぐ近くで見ることができました。
それに比べて小学校のグラウンドはなんて、広いんでしょう。
こちらも息子の姿を失わないよう、目で追うのがやっとです。
まだこんなに小さいのに、母から離れて社会に入っていく最初の一歩が小学校なんだ、と痛感しました。
小学校生活を垣間見て…
短時間ながら、運動会への参加は本当に意義があったと思います。
まずは、小学校の雰囲気を肌で感じることができたこと。
「大きくなったらうちの子もこんな感じかな」と育児の見通しが持てたこと。
さらに、園のお友達の中で、どの子が同じ小学校に入るのかも大体知ることができました。
ちなみに。
小学校では緊張気味だった息子ですが、なぜか帰宅後、「運動会って言っても、メダルもらっただけや~ん」と余裕ぶっていました(笑)。
本人なりに、一生懸命、小学生に近づこうとしているんじゃないかな、と感じます。
来年から、楽しく通ってくれたらいいなと願っています。
1
これがママ友界の天国と地獄!尊い「心のハグ」と、頻回おさそい洗礼に出会った
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
赤ちゃんの冬服は何を着せる?肌着・アウターの着せ方とおすすめ冬服6選
youmay
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
【ほっこり】「なんね?」ってなんね?お父さんの電話がかわいい(笑)
コノビー名作集
偏食すぎる子のお弁当に悩んだ末に…母の”ゆで卵だけ弁当”が私を癒すワケ
コノビー名作集
友だちに「遊ぼ」って言えない息子…心配しすぎていた自分を、少し恥じた。
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』