登園→立ち話→ランチ→お迎え!?幼稚園と保育園の“ママ友付き合い”の違いのタイトル画像
公開 2019年08月08日   更新 2022年04月25日

登園→立ち話→ランチ→お迎え!?幼稚園と保育園の“ママ友付き合い”の違い

204,784 View

長男と次男は幼稚園に、長女は保育園に通っていました。そこで私が経験した、幼稚園と保育園の“ママ友付き合い”の違いとは…?


>シリーズの最初から読む

とにかく「濃密」だった幼稚園のママ友付き合い


長男(現在23歳)が幼稚園に通っていた頃、「公園デビュー」という言葉が流行しました。

そのせいもあってか、母親たちが「横のつながり」や「親のコミュ力」というものに敏感だった頃のお話です。

登園→立ち話→ランチ→お迎え!?幼稚園と保育園の“ママ友付き合い”の違いの画像1
登園→立ち話→ランチ→お迎え!?幼稚園と保育園の“ママ友付き合い”の違いの画像2
登園→立ち話→ランチ→お迎え!?幼稚園と保育園の“ママ友付き合い”の違いの画像3


もう15年以上も前の話です。

今でこそ、幼稚園でも働くママが多いでしょうが、当時の私の周辺では「小学校に上がるまでは…」というママばかり。

もっぱら専業主婦か、私のような自営業の人が多かったように思います。


毎日ではありませんが、朝、幼稚園の出口門で立ち話が始まると、そのままファミレスでランチ、そして午後2時のお迎えの時間…。

ママ友に誘われるとつい…という“自分の弱さ”に、自己嫌悪に陥ることもしばしばありました。

保育園ってこんなに違うの!?幼稚園とのギャップにびっくり


第三子を出産した頃には、私の仕事も軌道に乗って多忙な日々。

上の子2人は幼稚園に通いましたが、フルタイムでの仕事になったため、今回は保育園にお世話になろうと決めていました。

1歳の時から保育園に入園した娘イロハは、毎朝の別れ際に必ず号泣。

「なんでこんなに泣かせてまで…」と、心折れそうになることもありました。

登園→立ち話→ランチ→お迎え!?幼稚園と保育園の“ママ友付き合い”の違いの画像4
登園→立ち話→ランチ→お迎え!?幼稚園と保育園の“ママ友付き合い”の違いの画像5


結局2年間、毎朝泣き続けたイロハ。

でも、保育士さんが「朝子どもが泣くのは、親子の愛情のしるしです」と言って「いってらっしゃいー!」と送り出してくださいました。

そして、お迎えのときには「おかえりなさーい!」と、労いの言葉をかけてくれたのです。

この言葉に、私はどんなに勇気づけられていたか…。


息子たちが通った幼稚園のようなPTA活動や、ママ友同士の繋がりはあまりなく、朝夕の送迎のときにちょっとごあいさつする程度。

そして…

登園→立ち話→ランチ→お迎え!?幼稚園と保育園の“ママ友付き合い”の違いの画像6


他のママたちとようやくゆっくりお話できたのは、卒園式後の謝恩会。

短時間ではありましたが、保育園の思い出話をしたり、互いに小学校の情報交換をしたり。

娘の卒園から3年が経ちますが、今でも良きママ友としてのお付き合いがあります。


幼稚園と保育園、どちらが良いかという話でもありませんし、個々の園によってもまた特色があると思います。

でも、3人の子どもたちが幼稚園と保育園に通った私は、自分のマイペースな性格や仕事との両立という面で、保育園の方が性に合っていたように思います。

最近では「こども園」もできて、共働き夫婦を取り巻く環境はますます進化している様子。

それと同時に、ママ友同士の付き合い方もまた、多様化していくのかもしれません。

※ この記事は2024年10月23日に再公開された記事です。

Share!

ひらたともみまとめのタイトル画像
ひらたともみまとめ #4
ひらたともみのタイトル画像 ひらたともみ