みんな入園可だけど「保活」はある!ワーママ&イクメン大国ベルギーの保育園事情のタイトル画像
公開 2019年09月20日  

みんな入園可だけど「保活」はある!ワーママ&イクメン大国ベルギーの保育園事情

52,977 View

日本では、とにかく保育園に入れるために!と奮闘するケースが多い保活。似ている点も異なる点もあるベルギーの保活は、とても興味深くて…?


>シリーズの最初から読む

「ない」ように見えて「ある」!ベルギーの保活


まいどおおきに!さとえみです。

ワーキングマザーが多く、イクメンなパパも多いベルギー。

今回は、そんなベルギーの「保活事情」についてお届けします。

みんな入園可だけど「保活」はある!ワーママ&イクメン大国ベルギーの保育園事情の画像1


ベルギーの保育園は素晴らしい“らしい”んですよ!

まず、数が足りているので、「希望する保育園全てに断られる」ということがありません。

専業主婦・主夫がいても利用できますし、保育料が安い(税金からの還付あり)。

日本から引っ越してきたばかりの人ですら、必要な手続きをすれば入園できるそうです。


そのような声を多く聞いて、私も「ああ…ここはなんて素晴らしい国なのだ…保活なんて縁遠いんだろうな…」と思っていたのですが!

親戚筋から「妊娠したから、A保育園とB保育園とC保育園を見学してみたの!」というような話も聞きまして…。

詳しく話を聞いてみると…?

みんな入園可だけど「保活」はある!ワーママ&イクメン大国ベルギーの保育園事情の画像2


どうやら、園によっては依頼している掃除業者の質にバラつきがあり、掃除が行き届いていないこともあるのだとか。

また、役所に問い合わせた際の担当者によっては、各保育園の情報についてきちんと案内されないケースもあるのだそうです。

これはものすごく「ベルギーらしい」ところ。

この国のことをよーく知っている真面目な人からすれば、「とりあえず自分で足を運び、自分の目で確かめる」という意味での「保活」は、必要なプロセスなんだろうと思います。

日本とベルギーの「保活」。共通点は…?


このように、日本で多く見られる「とにかく保育園に入れるために」といった趣旨とは異なりますが、意識の高いお宅の場合には発生するベルギーの保活。

ちょっと違う面もありますが、両国の保活には共通点もあるのです。


まず、保活スタートが「妊娠発覚後」という早期タイミングだということ。

そして、悲しいかな、保活に熱をあげるのはほとんどが「女性側」だというのも同じです。


ベルギーの女性は、産後も仕事をやめない人がほとんどなので、会社側の理解もあります。

でも、それでもやはり女性が主体的に動かないといけない。

ワーキングマザーが多く、イクメン大国のベルギーですら…。

いや、イクメン大国だからこそ…なのかもしれません。

なぜなら

みんな入園可だけど「保活」はある!ワーママ&イクメン大国ベルギーの保育園事情の画像3


そうなのです。

イクメン大国であり、会社の理解もあるベルギーでは、男性でも育休をとったり時短勤務にしたり…。中には、1年ほど育休をとる男性もいます。

「ボクがいるから、保育園なんていらないじゃない?」みたいな逆転現象が起こるのです!

っていうか、我が家がまさにそんな感じやったので、ベルギーのありがた〜い保育園を利用できませんでした!!


…冒頭から、「らしい」「らしい」と不確かな言い回しに終始していた理由はこれです。

こんなにも素晴らしい制度を、我が家は、利用、デキナカッタ…!


そんな私は、後にベルギーの幼稚園に救われるのですが、それはまた別の機会に!

ほなまたね!

※ この記事は2024年12月01日に再公開された記事です。

Share!

ベルギーから、まいどおおきに!のタイトル画像
ベルギーから、まいどおおきに! #49
さとえみのタイトル画像 さとえみ