毎日の食事の時間は楽しいですか?子どもたちに食べ物の好き嫌いがあったり、落ち着きがなかったり、食べ物で遊んでしまったり、いつまでたっても食事が終わらない…なんて悩みも、よくあることですよね。
そんな時、ママはついつい小言が出てしまったり、叱ってしまうこともあるかもしれません。でも、子どもの好き嫌いは食卓を囲む雰囲気によって大きく左右されると言われています。食事の時間が憂鬱になってしまっては、せっかく栄養のあるものを食べても意味がありません。できるだけ楽しく食事ができるようにしたいものです。
楽しく食育♪ご飯を食べながら子どもと一緒に「食べ物クイズ」してみよう
3,132 View子どもの好き嫌いや遊び食べなど、食事の時間に頭を悩ますママも多いはず。子どもたちに食べ物について興味を持ってもらえるよう、「食べ物クイズ」をしながら楽しく食育してみませんか?我が家のやり方をご紹介します。
出典:https://instagram.com/p/12eY87mQpA/食事の時間は楽しいですか?
食べ物クイズ
我が家で食事時によくやるのは「食べ物クイズ」です。特に、食べたことがないメニューや見たことがないメニューが食卓に並ぶときに行います。
やり方は簡単!何の食材を使って作られているかを当てるというもの。例えばお味噌汁なら、目に見える具(豆腐やワカメ、ネギ)などに加えて、お味噌などの調味料も答えに入ります。さらに鰹節のお出汁だったり、いりこのお出汁だったりと、だしに使った材料まで答えます。
答える時のルールは、必ず一口食べて舌で確認してから答えると言うのが我が家流♪クイズなどゲーム感覚でできるものは子どもたちも大好き。目で見える具は簡単なので、一口食べてすぐに答えがでますが、調味料やだしについては、何度も口に含んで確認して、答えたりしているうちに食べ終わってしまったりもします!
これだけはNG
食事の時間を楽しむためにも、そして子どもたちの食育のためにも、親である私たちが気をつけたいことが1つだけあります。それは、私たちが心から「美味しいね」と食事をとること。
子どもたちは、私たち親の姿をよく見ています。そして真似もします。「不味い」「くさい」などと口をすべらせることのないよう、気をつけなければなりません。
まとめ
私としては、ただ漠然と食べ物を口に運ぶのではなく、自分たちが今食べているものは何なのか興味を持ってもらいたいんですよね。
苦手な食べ物はどうして苦手なのか。味?香り?それとも見た目?子どもの場合、調理法が変わったり、日が経つと食べられるようになっていることも多々ありますから、諦めずにトライしたいものです。
食卓の時間が楽しい♪と思えるように、まずは簡単なコトから試してみてはいかがでしょうか?
1
これがママ友界の天国と地獄!尊い「心のハグ」と、頻回おさそい洗礼に出会った
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
赤ちゃんの冬服は何を着せる?肌着・アウターの着せ方とおすすめ冬服6選
youmay
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
子どもの「大丈夫!」は時に疑うことも必要。検温したら、やっぱり熱があった!
コノビー名作集
「自分で自分の機嫌をとる」って大切……!突然“リフレッシュ方法迷子”になった話
コノビー名作集
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
【ほっこり】「なんね?」ってなんね?お父さんの電話がかわいい(笑)
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい