子ども達が学校に登下校する時間帯(8時、3時)に、大人は街に出て、子ども達を見守りましょうという働きかけがあります。私も、朝は学校近くに見守りに立ち、帰りは我が子の帰り道に立って見守りをしています。
はじめるまでは、どんな声をかけたらいいのだろう、とか私にできるかな、と感じられる方も多いかと思います。でも私も一度はじめてみるととても楽しく、また責任も感じるようになり、子ども達に背中を押されるかのように続けています。
8.3運動って?子ども達の登下校の見守りをしてみると…
1,797 Viewみなさん、登下校のこどもたちの安全を守るためにすすめられている「8.3運動」を知っていますか?登下校の時間帯に、ゴミを出したり、買い物に出たりと、大人は外に出て、子ども達にちょっと目を配りましょうというもの。子ども達の姿に目を向けると、見えてくる素顔があります。今日はある雪の日のお話です。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=281740074948.3運動をご存知ですか?
ある雪の日のお話し
そんな見守りをしていた雪がちらつくとある一日の出来事。
その日も通学路に溢れるように小学生たちが登校班で並んでやってきました。その姿は健気でたくましく、そして微笑ましく、「おはようございます」とかける言葉にも「今日もよくきたね。がんばってね」という気持ちをいっぱいに込めたくなります。
一方、帰りの子どもたちは、今日一日を終えた開放感からか自由度が増して、朝とは違う何倍も面白い姿をみせてくれます。
雪と傘
傘が必要なこんな日は、子ども達の姿はさらに楽しいものとなります。
傘をささないくらいは当たり前。傘がひっくりかえってるのも当たり前。雪が積もるほどの降りではないのに、雪玉を持っている子がいました。大事そうに持っています。どこに積もってたの?と尋ねたら、傘をひっくり返して集めたそうです・・・。ちらちら降る雪を、どれくらい待って集めたのでしょう。
続いて、口をモグモグさせながら何か食べてる様子の子がいたので「なにを食べてるの?」と口の中をみせてもらった
なんとそこに入っていたのは…折りたたみ傘のカバー!!そのうれしそうな顔といったら・・・。
子どもたちの笑顔を「見守る」うれしさ
毎日の見守りもお天気次第で大変なときもありますが、すれ違う子ども達の姿に、楽しいおつりをいっぱいもらった気になります。そしてなにより、所要時間の倍の時間をかけてゆっくり帰ってくる我が子に出会うまでには、充分免疫もついて笑顔満面、寛容に迎えることができるのでした。
みなさんもぜひ8.3運動に参加して、こんな子どもたちの笑顔を見てみてはいかがでしょうか?
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
約2年ごとに出産した結果…“5人兄姉弟”母ちゃんの定番年越しはこうなった!
ホリカン
3
それってウチだけだったの……?夫と出会い「食事の習慣の違い」に驚いた話
コノビー名作集
4
出産後、パパは別室で寝ていたけれど…。これじゃだめだ!と思った出来事
ぽんぽん
「カンパーイ!」を何回やるの〜?1歳児の乾杯ブーム、可愛いけど、しつこい(笑)
コノビー名作集
走るのが苦手な次女が、今年は“脱最下位”できそうな笑撃の理由
コノビー名作集
がんばれ兄ちゃん!!!5歳差の弟の兄への愛が容赦ない
コノビー名作集
「めがねをメマゲ」かわいくて、おもしろい!いや…親のマネ?2歳の口癖!
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』