子どもにいきなり塗り絵用紙を渡さなくても、初めて描くときはラッピングの包装紙や新聞、チラシで大丈夫。クレヨンも100均で用意しちゃいましょう。
子どもの色彩感覚を豊かにするクレヨン遊び
2,758 View赤、黄色、緑、青…色とりどりのクレヨン。手軽で、しかも子どもの色彩感覚を豊かにしてくれるんです。まだ絵が描けないお子さんも、一緒にクレヨン遊びをしてみてはいかがでしょうか?
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10131018467お絵描きしてみよう!
最初はママがお手本を見せたり、子どもの手をとって描き方を教えてあげたりしましょう。子どもの好きな動物、食べ物、キャラクターを描いてあげると、とても喜んでくれます。クレヨンを持って色を教えてあげながら、またその色について自作の歌を歌いながら、楽しく色覚えと言葉遊びをしていきましょう。
成長にあわせて遊び方アレンジ!
2歳くらいには色も分かり、好みの色も出てきて、線や丸などが描けるようになってきます。子どもが描いた線に手を加えてお花や線路、道路をつくり、電車ごっこや車ごっこなどの遊びに発展させていくこともできます。
3歳なら目、鼻、口など顔らしきものは描けるようになるので、子どもが描いたものにママが質問をして、会話を弾ませながらお絵描きしてみてはいかがでしょうか♪
紙が破れても、多少床に描いても怒らずに、子どもと一緒にお絵描きタイム!まだまだ集中力が続かない時期なので、2歳でも10分くらい遊べれば良いほうだと思います。
飾っちゃおう!遊んじゃおう!
お絵描きに飽きたら、子どもと相談して飾ったり、破ったものを撒いて「雪が降ったよ」と雪遊びや落ち葉遊びをしたりすることもできますし、大きめの段ボールにお子さんと破った紙を入れて、紙のプール遊びもできます。片付ける時は、子どもにビニール袋を渡して一緒にお片付け。袋に入れたらそのまま捨ててもいいのですが、丸めてガムテープ等を付けてボールにすれば、サッカー遊びもできちゃいます。
飾る時は、破れた所をセロハンテープで補強します。3歳くらいになれば子どもでもテープを貼れるようになり、破れた場所も分かるのでキレイに直してくれますよ。キレイに直して飾ったら、パパが帰ってからお絵かきした話をして一家団欒も素敵ですね!また、シールやカラフルなマスキングテープで飾りつけなどをすれば、更に遊びを増やすことができますね。
親子で楽しもう♪
このように、お絵描きからアイデア次第では色々な遊びができます。毎日同じ遊びも飽きてしまいますし、ママもそれじゃあちょっと疲れちゃいますよね。そんな時にはぜひ、子どもと一緒にお絵描きタイムを楽しんでみてくださいね♪
1
これがママ友界の天国と地獄!尊い「心のハグ」と、頻回おさそい洗礼に出会った
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
赤ちゃんの冬服は何を着せる?肌着・アウターの着せ方とおすすめ冬服6選
youmay
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
とにかくやってみる!の尊さよ。息子きっかけで始めた石鹸生活で起きた変化
コノビー名作集
子どもの「大丈夫!」は時に疑うことも必要。検温したら、やっぱり熱があった!
コノビー名作集
「自分で自分の機嫌をとる」って大切……!突然“リフレッシュ方法迷子”になった話
コノビー名作集
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい