年上の近所の子は、親より教え上手?突然、補助輪なしで自転車にのれたワケのタイトル画像
公開 2020年07月26日  

年上の近所の子は、親より教え上手?突然、補助輪なしで自転車にのれたワケ

8,405 View

補助輪なしの自転車の練習をはじめたけど、長女は怖くて練習を断固拒否!これは気長に待つしかないなと思っていた矢先に突然、自ら自転車に!?


3歳のお誕生日に買ってもらった補助輪自転車


三輪車は「すぐにの乗れなくなるから」と3歳のお誕生日に補助輪付きの自転車を買ってもらった長女。

憧れの自転車に喜ぶ長女、最初は家の前で乗る程度が徐々に近所の公園などにも乗っていけるようになりました。


ある日、近所に住むひとつ年上の4歳のお姉ちゃんが補助輪なしの自転車に乗っているのをみてびっくり!

「4歳で補助輪なしを乗る子、結構いるよー!」とそのママさんに聞き、さらに驚きました。


私が子どもの頃は、小学校に入学する頃に補助輪なしでの練習した記憶があったからです。

なんでも、最近はバランスバイクが普及したおかげで、練習しなくてもすんなり自転車に乗れる子が多いそう。


年上の近所の子は、親より教え上手?突然、補助輪なしで自転車にのれたワケの画像1
pixta_49656902_M

私も乗ってみたい!から一転、自転車恐怖症に


そんなお姉ちゃん達の姿を見ていて「わたしも補助輪なしで乗ってみたい!」と口にするようになった長女。

4歳になったのを機に、補助輪を外して練習をはじめてみることにしました。

ずっと楽しみにしていた補助輪なしの自転車、ワクワクした気持ちで自転車にまたがりましたが、数秒後には長女の顔色は真っ青に。


ペダルに足をかけるだけで、上手くとれないバランス。

コケるかもしれないと恐怖心で練習は進まず、すぐに辞めてしまいました。



それ以降、長女は大好きだった自転車に乗るのを嫌がるようになってしまいました。


補助輪を付けて欲しい長女と頑張って練習して欲しい親


自転車に乗って遊びに行きたい!でも乗れない!そう思った長女は「補助輪を付けて欲しい」と言うようになりました。


しかし、外してしまった手前、もう少し練習してみたら乗れるようになるのではないか、と親としては考えてしまいます。



「最初はみんな乗れないんだよ!ママも子どもの時いっぱい練習して乗れるようになったんだよ。」と説得するも、練習したくないの一点張り。

コケても大丈夫なように、手足のサポーターを買っても効果なし。



長女の自転車に乗りたくない気持ちに変化はありませんでした。

これは本人が自ら乗りたくなるまで待つしかないな、今すぐ乗れるようになる必要性もないのだしと夫婦で気長に待つことに。


年上の近所の子は、親より教え上手?突然、補助輪なしで自転車にのれたワケの画像2
pixta_50420124_M

「ママ見て!」ある日突然、自ら自転車に


ところが、あるとき、話は急展開します。

もうしばらくは無理だな…と、長女の自転車の練習は諦めていたころ、近所のお姉ちゃんがよく遊びに誘いに来るように。

長女も年上の子と遊ぶ経験ができるし、家の前の私道で遊んでいるのを横目に家事や下の子のお世話ができるので、近所のお姉ちゃんはありがたい存在。

なかなか下の子がいて外に連れ出すのが大変だった時期にとても助かりました。


ある日、お昼ごはんの時間になったので呼びに行くと「ママ見て!」とそこには自ら自転車にまたがる長女が。

すると驚いている私を横目に、そのまま自転車に乗り出したのです!


バランスを崩すこともコケることもなく上手に自転車にのる長女に「すごい!すごーい!」とスマホで動画を取りながら走り追いかける私。


あんなに自転車に乗るのを嫌がっていたのに、まさか知らない間に乗れるようになるなんて…

予想外すぎる展開にしばらく驚きと興奮がとどまりませんでした。




長女の意欲を引き出してくれたのは近所のお姉ちゃん


その後「どうやって乗れるようになったの?」と長女に聞いてみると、お姉ちゃんが自転車に乗っている姿を見て「地面をキックしたら乗れた!」と言っていました。

これまで「たくさん練習をして身体で覚えるものだ!」とばかりに思っていましたが、どうやらそれは人によっても違うかも?

おそらく長女は身体で覚えるよりも自分の目で見て頭で考えるほうが良いタイプだったのでしょう。

そして、少し年上のお姉ちゃんに教えてもらうのが、何より効いたのかも。


子どもの成長に対して「こうするべき」や「こうであるべき」と思うのは、大人の先入観だと痛感。

わたしたち親が思っている以上に子どもは勝手に成長していくことを再認識させられた出来事でした。


ちなみにパパは「子どもの自転車練習に付き合うのが夢だったのに」とちょっぴり残念そうでした。


※ この記事は2024年11月15日に再公開された記事です。

Share!