【2023年版】赤ちゃん用バスチェアおすすめ10選 いつからいつまで使える? のタイトル画像
公開 2020年11月05日  

【2023年版】赤ちゃん用バスチェアおすすめ10選 いつからいつまで使える?

17,379 View

赤ちゃんをお風呂に入れるのは大変!赤ちゃんと一緒にお風呂に入る時は、赤ちゃんの安全や湯冷めなど、いろいろなことに気を使わなくてはなりません。そこで、お風呂タイムの救世主となるのが赤ちゃんのバスチェア。ここでは、バスチェアは本当に必要なの?いつから使えるの?ということから、2023年に人気のバスチェアの中から厳選した10個の商品もご紹介します。


目次 赤ちゃん用バスチェアはいつからいつまで使える?
赤ちゃん用バスチェアの選び方
バスチェアで赤ちゃんが泣いてしまったら?
バスチェアを使う時に気をつけること
赤ちゃん用バスチェアおすすめ10選
バスチェアをうまく活用して、親子でリラックスした入浴タイムを

赤ちゃん用バスチェアはいつからいつまで使える?

【2023年版】赤ちゃん用バスチェアおすすめ10選 いつからいつまで使える? の画像1
pixta_60592210_S


バスチェアの中には、早ければ新生児~2ヶ月ころから使えるものもありますが、多くのバスチェアは首がすわりが完了して安定感も出てくるころから2歳くらいまでが対象となっています。

体が大きくなってくるとバスチェアに座らせたまま洗うことが難しくなり、子どもを立たせて洗うことができるようになります。


赤ちゃん用バスチェアの選び方


バスチェアを選ぶときは赤ちゃんの月齢、または使いやすい素材で選ぶのがいいでしょう。

「リクライニングタイプ」のバスチェアは、赤ちゃんの成長に合わせて背もたれの角度を調整できるので、月齢に合わせて長く使うことができます。

首すわりも完了し安定感も出てくる6ヶ月ころからは、「座るタイプ」のバスチェアがいいでしょう。

リビングとお風呂場の両方で使うことができます。

プラスチック素材のものは、マットやタオルを敷いて使えば、硬さを軽減できます。

メッシュ素材は速乾性があるものや、取り外して洗濯ができるものがオススメです。

空気でふくらませるエア素材や、ポリプロピレンなどの発泡素材は、床の冷気が伝わりづらくてひんやりしません。

お手入れしやすい素材であることもポイントです。


バスチェアで赤ちゃんが泣いてしまったら?

【2023年版】赤ちゃん用バスチェアおすすめ10選 いつからいつまで使える? の画像3
pixta_45393412_S


赤ちゃんがお風呂で泣いてしまうのは、バスチェアが冷たいからかもしれません。

バスチェア付属のマットを敷くか、温めたガーゼやタオルで代用してみてください。

プラスチック製のバスチェアだと、本体の硬さも軽減できます。

また、赤ちゃんは少しの環境の変化も不安になるもの。

いきなりお風呂場で裸のまま座らせると、怖がって泣いてしまう可能性もあります。

まずは服を着せたままリビングで座らせて、慣れさせるのがいいでしょう。

事前にお風呂場や脱衣所をあたためておくと赤ちゃんも心地よく、湯冷めもしにくいです。

また、赤ちゃんは長湯すると体力を消耗するので、疲れて機嫌を損ねてしまわないように、事前に準備をして段取りよく入浴を済ませるのもポイントです。


バスチェアを使う時に気をつけること

【2023年版】赤ちゃん用バスチェアおすすめ10選 いつからいつまで使える? の画像4
pixta_16675185_S


バスチェアを安全に使用するために、次のようなことに注意しましょう。

・体のサイズにあったものを使う
・浴槽など水を溜めた場所で使用しない
・赤ちゃんをひとりで放置しない
・赤ちゃんを乗せたままチェアを持ち上げたり、リクライニングを上げ下ろししたりしない

サイズが大きすぎるものは、赤ちゃんの体が動いてしまい安定しません。

サイズ調整でき、安全に使えるものを選ぶと安心です。

体が冷えるからといって浴槽内でバスチェアを使うと、転倒などで赤ちゃんがおぼれる恐れがあるので絶対にやめましょう。

また、座るタイプのバスチェアは形が複雑で水切れが悪い商品が多めです。

排水用の穴が開いているものを選ぶと水切れがよく、お手入れの手間が軽くなり清潔を保てるのでチェックしてみましょう。


赤ちゃん用バスチェアおすすめ10選

【2023年版】赤ちゃん用バスチェアおすすめ10選 いつからいつまで使える? の画像5
pixta_33949098_S


それでは、2023年最新版の赤ちゃん用バスチェアの中から、厳選した人気のおすすめ10商品をご紹介します。


<中見出し>リッチェル(Richell)ふかふかベビーチェアR


お風呂場でもリビングでも使える、ふかふかのベビーチェアタイプです。

座面からの高さは床から5cmの低座面重心で、赤ちゃんが前倒れしにくい構造になっています。

2分あれば道具なしで手軽に空気を入れられるエアポンプ内蔵。

足踏みストッパーを踏みながら赤ちゃんを抱っこすれば、チェアが一緒についてくることがなく便利です。

お風呂場で濡れたあとは、ひっかけフックでつるして乾かせます。

〈対象年齢〉
7~24ヶ月
〈サイズ〉
W46×D48×H27cm
〈重さ〉
412g
〈素材〉
本体・エアーポンプ・空気栓:塩化ビニル樹脂、空気弁:合成ゴム、内部空気弁:ポリウレタン


ワンオペ育児のため、いつも私が入浴中脱衣室で待っててもらっていたのですが、生後8カ月頃から尋常じゃない泣きようになりネットで検索して模索しこの商品にたどり着きました。これを買ってから一緒に入って、私が洗っている間この商品に座っててもらい終わったら赤ちゃんを洗っています。使い始めはかなり抵抗があり、泣いていましたが3回目くらいから慣れてきてあまり泣かなくなり、1週間もたつと全く泣かず楽しそうにしてくれて買って良かったと安堵しています。お風呂以外にも使えて空気を抜けばコンパクトになるし、膨らますものがいらないので温泉旅行や実家で離乳食を食べる時にも使えてかなり重宝しています。

アップリカ(Aprica)はじめてのお風呂から使えるバスチェア


新生児から使えるリクライニング付きバスチェア。リクライニングは、110度・150度・165度の3段階です。

首がすわるまで・首がすわったら・お座りができるようになったなど、赤ちゃんの成長に合わせて角度を調整して使えます。

背もたれの形は横から赤ちゃんの体の下に手を入れやすい形状になっていて、低月齢の赤ちゃんでも体が洗いやすい工夫がしてあり、片手で赤ちゃんを支え、もう片方の手で洗うことも可能です。

プラスチック製で頑丈ですが、専用のマットを敷けば赤ちゃんも冷たくないので安心。

専用マットは別売りもしているので、劣化したら買い替えることもできます。

〈対象年齢〉
新生児~24ヶ月
〈チェア時サイズ〉
W34.5×D41~53.8×H22.5~32cm
〈ベッド時サイズ〉
W34.5×D55.9×H22.5cm
※ガードをとった時H16.1cm
〈付属品〉
取扱説明書、マット


首すわり前の赤ちゃんなのでフラットな状態にして使ってます。
リッチェルのバスチェアと迷いましたが、たためるのでこちらにしました。
賃貸のバスルームには大きくて邪魔なので、普段はたたんで洗濯カゴに入れてます。
バスルームが広くないと、置いておける大きさではないです。
マットがすぐ破れるなどのレビューがあり怖かったのですが、使用頻度が現状少ないのでなんとも言えません。
夏冬通して赤ちゃんにはマット必須です。

座れるようになったらリッチェルのふかふかベビーチェアもいいなと思ってます。

!!追記!!
腰が座り、暖かくなってからはマットを使用せずシャワーのお湯をかけて温めて座らせるようにしました。
さらに、一歳になったのをきっかけに、こちらのバスチェアは卒業してダイソーの小さめのお風呂用のイスになりました。

リッチェル(Richell)ふかふかベビーバスW


ふかふかの沐浴用ベビーバスです。

使用期間は新生児~3ヶ月ころまでで、適用身長は60cmまで。

赤ちゃんもパパママも痛くないふかふか素材で、縦・横Wエアー構造で強度もあり、赤ちゃんをしっかり支えてくれます。

背もたれがカーブのあるほどよい傾斜なので、バスネットがなくても赤ちゃんの姿勢はキープ。

新米パパママにオススメのベビーバスです。

洗った後に引っかけられる、ひっかけフック付き。

〈対象年齢〉
0~3ヶ月
〈サイズ〉
68×47×29cm
〈重さ〉
580g
〈素材〉
塩化ビニル樹脂


※追追追記
完走 と言っても過言ではないでしょう
1歳になるまで使い倒しました
最後の方は自分が頭洗ったりしてる間座らせてるだけでしたが
いやいや このお値段で本当活躍してくれました

※追追記
まさかの間もなく8ヶ月
余裕で使ってます
このまま破れなければ夏の行水にも使えそう

※追記
間もなく生後4ヶ月 生後2週間から使ってみた感想です
現在体重7キロ弱 毎日使いましたが破れもなく使えてます
3ヶ月超えてから多少窮屈な感じだったので股のコブの空気を少し抜いて使ってます

使ってみて感じたメリットデメリットですが
メリット
まず軽い そしてシンク内で作業できるので腰がラク
居室内で入浴させられるので前後の温度差少なくできる
足バタバタしても柔らかいので安心
実家に泊まりでも空気抜いて持ち歩ける

デメリットですが
浮き輪みたいなもんなので突起とかに当ると当然穴があきます
凹凸が多いので洗い残し リブ部分にカビの発生
など有ります

この使い勝手でこのお値段なら大満足です

空気ですが 健康な成人男性なら余裕で膨らます事ができるかと

以下は購入当初のレビューです

軽いのももちろんですが、キッチンのシンクで使えるというのが凄く楽
かがんで 絶対落とせない と力みながら作業すると想像以上に腰に負担が…
首がすわるまでだし… と思ってケチるのは損かと
何しろ毎日の作業ですし、下手すれば爆発的に便出た時なんかは日に2回
立ってやれるのと 冬場温度の不安定な浴室ではなく居室でやれるメリットは大きいかと
耐久性は…まだ1ヶ月ほどなので不明です
追ってレビューします

アガツマ(AGATSUMA)アンパンマン コンパクトおふろチェア


2ヶ月ころの首すわり前の赤ちゃんから使用できます。

110度、135度、165度の3段階リクライング機能つきで、用途・月齢によって使い分けが可能です。

タオル取り付けパーツで、タオルをマットとして利用すれば、赤ちゃんのひんやりを軽減できます。

自宅のタオルがマットとして使えるので、マットの買い替えも必要なく、毎回洗うことができるので清潔ですね。

背もたれは折り畳みができ、本体も自立するので、収納スペースを取りません。

〈対象年齢〉
2~24ヶ月
〈サイズ〉
W330×H315×D415mm
〈セット内容〉
本体×1、セーフティーバー×1、アンパンマン人形×1


2歳と0歳を同時にお風呂にいれる際に使っています。上の子を洗っているとき、自分を洗うとき、上の子を湯船にいれたり、だしたりするさいの避難場所です。お座りするようになってから活用できるようになりました。お座りできない状態だと、寝かせてしようすることになりますが、固いのかいやがって泣きます。タオルをしいた上に寝かせておきましたが、痛いみたいです。お座りしてからの利用をオススメします。

リッチェル(Richell)ひんやりしないおふろチェアR


発砲ポリプロピレンでできているので、「ほんのりあたたかい」「軽い」「水はけがいい」という特徴があります。

真冬でも冷たさを感じずに赤ちゃんもごきげんです。

軽いのでママも持ちやすく水分が内部に浸透しないので、乾きやすく清潔を保てます。

赤ちゃんのずり落ちを防ぐおしりストッパー付き。

低月齢の赤ちゃんもしっかり支えられる高い背もたれで安心です。

〈対象年齢〉
6~24ヶ月
〈サイズ〉
34×38×30cm
〈重さ〉
225g
〈素材〉
ポリプロピレン


これの新生児からのを使っていて、お風呂で散々お世話になったので、♂8ヶ月になったのを期に買い替えました。
子供の大きさは成長曲線の中の上。
【♂72㎝8.6㎞】
現在8ヶ月ですが、まだちょっと余裕があり大きい感じです。
お尻のところが凹んでるので、子供が前に転倒する事はなさそう。
お風呂で使うと、凹んでるところにお湯が溜まるので、ずっと座らせておくとのぼせるから、自分が洗う時は中のお湯を全部抜いて待たせています

アガツマ(AGATSUMA)アンパンマン おふろでもおへやでも使える やわらかチェアー


お風呂でもリビングでも使えるベビーチェアです。

包み込むような丸い形状で、赤ちゃんの体をしっかりキャッチ。

ヘッドレストつきで、赤ちゃんの首を支えてくれます。

エアーポンプ内蔵なので、かんたんにふくらませることができます。

〈対象年齢〉
7ヶ月~2歳
〈サイズ〉
W520×H350×D520mm


息子が、ひとり座りができるようになりお風呂で楽しく過ごせるものを探してこの商品を購入。
空気を吹き込む形式のものではなく、股ガードのところが空気入れになっているので女性でもとっても便利でした。
拭けばお部屋でも使用できるし、汚れも染み込むようなことはないのです。

ひとつ、難点をあげるならばビニール製なので風通しはゼロです。
お部屋で使用する時はあせもとかに注意ですね。

リッチェル(Richell)ミッフィー ワン・ツーバス


新生児期には沐浴用のベビーバスとして、ママと一緒にお風呂に入れるようになる1~3ヶ月のころはバスチェアとしても使える、2Wayバスです。

やわらかいヘッドサポートは、成長に合わせて2段階に調整が可能。

おしりストッパーが赤ちゃんをしっかりキャッチし、背もたれがフィットします。

せっけんやおもちゃが置けるトレー付きです。

〈対象年齢〉
新生児~3ヶ月ころ
〈サイズ〉
W60.5×D40×H21cm
〈重さ〉
1.2kg
〈素材〉
ヘッドサポート:ポリプロピレン、クッション:ポリエチレン、止水栓:合成ゴム


お尻ストッパー?があるので安心です。
父親教室で使っていたベビーバスでしたので、信用して購入しました。
石鹸置きもあるし、水抜き栓もあるし、頭のサポートの位置も成長に合わせて2段階で調整できるし、それなりに使えそうです。

リッチェル(Richell)バスチェア マット付R


首すわり前でも、赤ちゃんを寝かせて使えるリクライニング式バスチェアです。

リクライニングは、115度、135度、165度の3段階で、シャンプーなどの用途、成長具合によって角度を変えると便利。

左右どちらからでも開閉できるセーフティーカバーで、赤ちゃんの乗せ降ろしはスムーズです。

赤ちゃんの体が冷たくならないやわらかマットは、排水穴付きで水はけがよく、赤ちゃんの耳に水が入りにくい仕様になっています。

〈対象年齢〉
2~24ヶ月ころ
〈サイズ〉
32.5×41.5×34cm
〈重さ〉
1.4kg


生後6か月の娘を膝に乗せて洗うのが重たくなってきたのと、外で待たせておくと動き回って危ないので購入しました。
乗せおろしは前のバーをあげて楽にでき、待っている間下ろしておけば動き回らず安心です。
洗うときもバーを上げればいいし、リクライニングにすればお尻も洗いやすかったです。
バーが左右ともあげられるのも使い勝手良かったです。
シートは破れやすいと書いてありましたが、今のところ使っていて破れそうな雰囲気はありません。
終わった後ざっと流して干しておけばすぐに乾くので衛生的です。
ただひとつ、バーについてる回って音がなるおもちゃが子供の力では回らず遊べません。
大人が回してやっと回る硬さなので、少し不便に感じました。
総合的にみて、やっぱり日本製のリッチェルが一番使いやすさを追求していると思いました。

リッチェル(Richell)ひんやりしないおふろマットR


発砲ポリプロピレン素材採用で、赤ちゃんはほんのりあたたか。

外気の影響を受けにくいから、真冬でも冷たさを感じることがなく、おしり部分にお湯を張ればさらにあたたかく過ごせます。

水を吸収しないので水はけがよく、浴室に立て掛けておくだけですぐに乾かすことができます。

床からの高さは、赤ちゃんに床からのお湯のはね返りがかかりにくい高さで衛生的。

赤ちゃんの体にぴったりの立体形状なので、新米パパママでも余裕ができるバスチェアです。

〈対象年齢〉
新生児~6ヶ月
〈サイズ〉
約37×57×13cm
〈重さ〉
205g
〈素材〉
ポリプロピレン


ベビーバス卒業〜1歳まで毎日、とても重宝した商品です。背中の部分にお湯が少したまるので寒くなく赤ちゃんも嫌がらず使えました。生後1ヶ月半〜1歳まで私がやっていた方法を書きますのでよかったら参考にしてみてください。
事前に赤ちゃんを拭くバスタオルとママが身体を拭くタオルを浴室内にかけておいておく。
冬場は服を着させたままマットで待っててもらい、その間に話しかけながらママの髪、身体をさっと洗い、終わったら服、オムツを脱がせて膝の上で赤ちゃんを仰向けにして赤ちゃんの髪の毛を洗います。
赤ちゃんの髪を洗い終えたらこのマットにお湯を少し張ってマットに寝かせて上半身〜足の先まで洗います。流し洗い終えたらママの膝の上で腕に首をもたれさせて背中を洗い、最後に赤ちゃんの大事なところと顔を洗って、ママと一緒にバスタブへ入浴!
入浴を終えたら赤ちゃんを抱いたままこのマットの水をよく切りマットの上にバスタオルをひき赤ちゃんを置きます。バスタオルで簡単に赤ちゃんをくるみ、その間にママはさっと身体を拭きます。拭き終えたらマットを持ち上げ脱衣所までマットごと赤ちゃんを運び
あらかじめ用意してあったバスタオル、オムツの上に赤ちゃんを移動させて再度身体をよく拭き着替えさせて保湿して終了です。この方法で旦那が仕事で殆ど居ない我が家は毎日赤ちゃんをお風呂に入れていました。とっても重宝したので是非試してみてください。水切れもよく1何使ったのにカビも生えることもなく今でもとても綺麗です。とってもお勧めです!!

日本育児 ソフトバスチェア


通気性のよい速乾タイプのメッシュ生地でできたリクライニング式バスチェア。

やわらかい生地が赤ちゃんの体の形にフィットし、本体から取り外して洗濯機で洗えます。

クッション性の高いヘッドサポートは赤ちゃんの頭をしっかりホールド。

重量約1.05kgと軽量で、折りたたんでかんたんに持ち運べ、バスタブやシンクでも使えます。

〈対象年齢〉
新生児〜体重11kgまで
〈サイズ〉
W約30×D61.5×H27、31、33cm
〈重さ〉
約1.05kg
〈素材〉
スチール、ABS樹脂、ポリエステル


腱鞘炎になり、うまくお風呂に入れられなかったため購入。
新生児の時から使えばよかった! 首を支えたり耳を押さえたりしなくても、安心して赤ちゃんを洗えます。
1歳ごろまでつかえますが、寝返り打つようになると危ないです。

バスチェアをうまく活用して、親子でリラックスした入浴タイムを

【2023年版】赤ちゃん用バスチェアおすすめ10選 いつからいつまで使える? の画像6
pixta_62787832_S


バスチェアがあれば、自分や赤ちゃんの体を洗う忙しいお風呂タイムは、格段に楽になります。

とはいえバスチェアは各家庭のお風呂場の広さにも影響し、「赤ちゃんの兄弟姉妹も一緒にお風呂に入る」「どうしても平日はワンオペ育児になってしまう」など、入浴スタイルは人それぞれです。

家庭に合うバスチェアを探し、赤ちゃんとのお風呂タイムをリラックスできるものにしましょう。


Share!

関連情報