0歳児の歯磨きはいつから始める?開始時期や方法、おすすめ商品を紹介
7,669 View歯が生え始めた頃から気になってくる赤ちゃんの歯磨き。そもそも赤ちゃんにとって歯磨きはなぜ重要なのかということから、歯磨きのスタート時期、ガーゼや歯ブラシを使った歯磨き方法などについて解説します。歯ブラシの選び方や生え始め〜赤ちゃんが自分で持てるようになった頃におすすめの歯ブラシなどについても、併せて紹介します。
赤ちゃんにとって歯磨きはなぜ大事?
赤ちゃんに愛らしい歯が生えてくるととても嬉しいものですよね。
一方で気になってくるのが赤ちゃんの歯磨き。
赤ちゃんは唾液量が多く、唾液の自浄作用により口の中を清潔に保つことができると言われていますが、歯磨きは必要なのでしょうか?
実は、赤ちゃんの歯は大人の歯に比べ、神経を守るエナメル質や象牙質が薄く、歯の表面に母乳やミルク、離乳食などの汚れがつきやすくなっています。
そのため、虫歯になりやすく、進行も早いといわれています。
乳歯が虫歯になると、将来の歯並びに影響したり、永久歯が虫歯になるリスクが高まったりすることも。
赤ちゃんの歯の健康や将来の歯のために、赤ちゃんの歯のケアはとても大切なものです。
では、赤ちゃんの歯磨きはいつ頃から始めればいいのでしょうか?
また、どのように進めていくのが良いのでしょうか?
赤ちゃんの歯磨きの開始時期とやり方についてご紹介します。
歯磨きのスタート時期とやり方
0歳の赤ちゃんの歯の健康を守るために大切な歯磨き。
歯磨きはいつ頃から、どのように進めればいいのかわからないという方も多いかもしれません。
歯磨きの開始時期としておすすめなのは、乳歯が生え始めた頃(一般的には6ヶ月頃)です。
乳歯が生え始めたら、まずは口の周りや口の中を触られることに慣れさせることからはじめていきます。
スキンシップの延長のような形で、リラックスした状態で赤ちゃんの歯や歯茎を優しくタッチしながら進めていくと良いでしょう。
口の中を触られることに慣れてきたら、歯磨きの練習をしていきます。
まずは小さく切ったガーゼや綿棒で赤ちゃんの歯の表と裏を優しく拭ってあげましょう。
ガーゼや綿棒など柔らかい素材を使用することで、赤ちゃんにストレスを感じさせることなく、歯磨きに慣れされることができます。
ガーゼや綿棒で歯磨きに慣れてきたら、次は乳児用の歯ブラシに慣れる練習をしていきましょう。
まずは歯ブラシで歯に1、2回ちょんちょんと触れることからはじめ、様子を見ながら、1本ずつ優しく磨いていきます。
あまりゴシゴシ強く磨いたり、長く磨きすぎたりすると、赤ちゃんが歯磨きを嫌いになってしまうことも。
そのため、1本にかける時間は5秒ほど、あまり力を入れすぎず、優しくブラッシングしてあげるようにしましょう。
歯磨きが終わった後は、上手にできたことを褒めてあげることも忘れずに。
褒められることで歯磨きが楽しい時間だと思うようになれば、自然と歯磨きが好きになるでしょう。
歯ブラシの選び方
0歳の赤ちゃんの歯ブラシを選ぶ際には成長や月齢に応じた商品を選ぶことがおすすめです。
歯磨きに慣れるまでは、赤ちゃんが歯磨きに興味を持つよう、お気に入りの色やキャラクターの付いたものや、遊び感覚で歯磨きができる商品を選ぶことも効果的。
歯磨きに慣れてきたら、赤ちゃんの口にも入れやすく、奥まで届きやすい、ヘッドが小さい歯ブラシを選ぶようにしましょう。
また、生え始めの乳歯は柔らかく、歯茎も弱いので、毛が短く柔らかいものや、毛先が丸く加工してある歯ブラシもおすすめです。
赤ちゃんが歯磨きに興味を持ってくると、自分で歯ブラシを持ちたがることもあります。
誤飲やのどを突く危険を避けるため、安全ガードが付いているものや持ち手が大きな歯ブラシを選んであげると良いでしょう。
それでは、ここから赤ちゃんにおすすめの歯ブラシを4つご紹介します。
シリコン製で優しく磨ける「カネソン ゆびっこ歯ブラシ」
指にはめて0歳の赤ちゃんの歯磨きができるカネソンのゆびっこ歯ブラシはサック型の歯ブラシ。
一般的な歯ブラシのようにのどをつく心配がなく、力加減の調整もしやすいので、月齢が低い赤ちゃんにもおすすめです。
材質はシリコンゴム製。
無味無臭で柔らかい素材なので、赤ちゃんの繊細な歯肉も傷つけず、口の中に入れても違和感なく歯磨きをすることができます。
変形・変質しにくいのも特徴で、煮沸消毒も可能。
いつも清潔な状態で使用することができます。
素材 : シリコーンゴム
消毒方法:煮沸消毒
歯ブラシを嫌がる娘に購入しましたがこれなら指につけて磨けます。
噛むだけでしっかり磨ける「エジソン カミカミ歯ブラシDX」
噛むだけでしっかり歯を磨くことができるエジソンのカミカミ歯ブラシDXは歯固め型の歯ブラシ。
柔らかいシリコン製でプニプニとした感触が気持ちよく、歯の生え始めたばかりの0歳の赤ちゃんにもおすすめです。
歯ブラシ部分は口に入れやすいように湾曲しており、しっかり奥まで磨くことができるでしょう。
また、多面ブラシのシリコン突起が歯や歯茎をしっかり捉え、噛んで遊びながらでもすみずみまで綺麗に磨くことが可能です。
リング状のほし型の取っ手は握りやすく、誤飲の心配が低いのも特徴です。
持ち運びにも便利なケース付きで、煮沸や電子レンジ、薬液での消毒が可能なので、いつでも清潔な状態で使用することができます。
対象月齢 : 6ヶ月〜
素材 : シリコーンゴム
消毒方法:煮沸消毒、電子レンジ、薬液消毒
耐熱温度:170度
生後半年くらいから使っています
歯のはえはじめのむず痒い時にもかなり重宝していましたが、
最近2歳になる子が指噛みをするので久々に与えてみたら、気に入ってよく噛んでいます
柔らかい素材なので喉付きも心配ないし、熱湯でもレンジでも消毒できるので便利!
月齢に合わせて使いわけができる「ピジョン 乳歯ブラシセット」
月齢にあわせた3本の歯ブラシがセットになったピジョンの乳歯ブラシセット。
時期に合わせて最適なブラシが使用できるので、0歳の赤ちゃんにも負担をかけることなく歯磨きを習慣づけていくことができるでしょう。
ピンクのレッスン1は、柔らかい両面ブラシになっているので、歯が生え始める6ヶ月頃からの使用におすすめ。
赤ちゃんがくわえることで自然と歯ブラシを口に入れる感覚に慣れることができます。
安全プレート付きで、のどをつく心配の少ない設計になっているのもポイントです。
イエローのレッスン2は、前歯が揃い始める8ヶ月頃からの使用におすすめ。
柔らかい毛先と小さなヘッドで歯の奥の方まで歯ブラシを入れる感覚が身につきます。
こちらにも安全プレートが取り付けられるので、赤ちゃん自身に持たせる場合はプレートをつけての使用が望ましいでしょう。
グリーンのレッスン3は、奥歯が生え揃う12ヶ月頃からの使用におすすすめ。
柔らかい極細毛が奥歯までしっかり届き、離乳食などの歯の汚れを自分で落とす練習ができます。
ストッパーショルダーが、のどの奥まで入れすぎない目安となっていますが、赤ちゃんが自分で持って使用する場合は十分に注意して使用してください。
どのブラシも柔らかいグリップで、0歳の赤ちゃんでも握りやすく口に入れやすい作りになっています。
レッスン1、2と安全プレートは煮沸、電子レンジ、薬液での消毒が可能なので、いつでも清潔に保つことができます。
対象年齢:レッスン段階1/6ヶ月〜、レッスン段階2/8ヶ月〜、レッスン段階3 /12ヶ月〜
材質:柄/本体部:ポリプロピレン、ラバー部:熱可塑性エラストマー
毛/レッスン段階1、2:熱可塑性エラストマー、レッスン段階3:飽和ポリエステル樹脂
プレート/ポリプロピレン
消毒方法(レッスン段階1、2、安全プレート):煮沸消毒、電子レンジ、薬液消毒
歯磨きの練習用に購入しました。練習できているのか分かりませんが、行政の歯育て教室ですすめられたので買いました。
座らせた状態でしか使っていないのですが、安全のために付属のガードを付けています。お安く買えてよかったです。
360度ブラシで磨きやすい「和光堂 にこピカ ベビー歯ブラシ 自分でみがく用」
どの角度からでも無理なく綺麗に磨ける360度ブラシが特徴の和光堂にこピカベビー歯ブラシ。
柔らかい0.06mmの超極細毛で覆われたブラシが歯にしっかりフィットし、10,000本以上の高密度毛が汚れを一気にかき出すので、歯や歯茎に負担をかけず素早く磨き上げることができます。
手にフィットして握りやすいハンドルと、のど突きを防止するストッパー付きなので、歯ブラシに興味を持ち始めた0歳の赤ちゃんにもおすすめです。
材質:柄/ポリプロピレン、毛/ナイロン
耐熱温度:柄/120度、毛/80度
円形の歯ブラシが子供にとっては痛くないと聞き購入。
上手く歯磨きできなくても、ブラシ面が当たって痛がらずに歯を磨いてくれます。
まだ1人で磨くのは難しい歳ですが、この歯ブラシだと上手く口を開いてくれなくても全面がブラシなので磨けているように思います。
楽しく磨いて赤ちゃんの歯を守ろう!
赤ちゃんの歯磨きは、乳歯を守ることはもちろん、将来の永久歯にとっても、とても重要といわれています。
歯が生え始めた時期には、まずは、積極的に歯磨きや歯ブラシに慣れさせ、歯磨きが楽しい!と思ってもらうことが大切です。
赤ちゃんとスキンシップをはかったり、赤ちゃんが気に入る歯ブラシを見つけてあげたりすることで、大人も一緒に楽しい歯磨きタイムを過ごせるように工夫し、赤ちゃんの歯を守ってあげてください。
1
オムツ替えってスポーツだよね…?歴史に残る死闘☆5選!!
にくきゅうぷにお
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
胸に刻もう……5歳児が語る結婚条件があまりにも具体的でシビアすぎる。笑
コノビー名作集
4
「お母さんのごはんがいい」その言葉にブヒッと笑って、実母を想った。
コノビー名作集
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
園の「保育士体験」に初参加。これが子どもたちの“ありのままの姿”かぁ!
コノビー名作集
「ンもう!違うでショ!」兄としてクールに奮闘するも、斜め上の妹にズコー
コノビー名作集
「あれ、何かにおうぞ……?」知らなかった!“育児の夏”の落とし穴
コノビー名作集
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい