5歳と言えば、幼稚園・保育園に通っている場合は最年長クラス。
小学生まであと少しという年齢であることからお兄さん、お姉さんになったという自覚が増す時期です。
プレゼントを贈るときは、それまでよりも本格的なものを贈ると、お兄さん、お姉さん心をくすぐることができるでしょう。
また、5歳児は好みもはっきりと定まっているので、できればその子の興味のあるものを探し出し贈ってあげたいところです。
これまでは「プレゼント=おもちゃ」という感覚でしたが、5歳ころからはおもちゃ以外のプレゼントも選択肢に入れてもいいかもしれません。
そうは言っても好みがはっきりしないという場合に贈りたいプレゼントも含め、具体的なプレゼント例も交えながら5歳児へのプレゼントをご紹介していきましょう。
5歳児へのプレゼントは何がいい?人気商品と、おもちゃ以外のおすすめも
6,360 View5歳は周囲の友達とのコミュニケーションがも活発になる年齢。幼児から小学生への過渡期にもあたり、好きな遊びや好きなキャラクターなどが急に変化することもよくある時期です。そんな5歳の子どもはどんなにプレゼントを贈られたら嬉しいのでしょうか。5歳の子どもが喜び、そして成長につながるプレゼントを選ぶために、おさえておきたいポイントをご紹介します。
5歳の子どもが喜んでくれるプレゼントとは?
【豊富な種類が魅力】OKTOKYU 指輪セット ペアリング ジェリー 36個セット
5歳では、お友達との交流も活発になり、親も知らないうちに好きなキャラクターや、興味のあるものがどんどん出てくるころです。
それと同時にカッコイイものやカワイイものの基準が変わっていくころでもあります。
5歳ころの子どもにプレゼントを贈るときは、ずっと好きだったものだから…と選ぶと、もう好きじゃないのにと思われてしまうこともありえます。
今の好みをしっかりと見極めてからプレゼントを選ぶといいでしょう。
たとえば、おしゃれ好きな女の子には洋服やアクセサリーセットなどもいいかもしれません。
ひとつだと好みと一致するかどうか不安な時には、複数のアクセサリーなどがセットになっているものを選ぶと意外な好みがわかるなんてこともあるかもしれないですね。
プレゼントとしてOKTOKYUの「指輪セット」はどうでしょう?
ひとつひとつデザインの違う指輪が36個セットになっていて、収納ケースもセットになっています。
かわいらしいモチーフから、ちょっと大人びたものまで、おしゃれ好きな女の子にはたまらないプレゼントとなるでしょう。
セット内容:ピンク色ハード形ボックス(指輪36個)
指輪の直径:17mm
36個違う指輪が入っていて、とっても可愛いで大人が見ていても楽しい商品です。娘の誕生日にプレゼントしてもらいました!
かわいい柄の指輪がたくさんあって、いつも嬉しそうに選んでいます!
入れ物もハート形で片付けるのも楽しいみたいで、全部指にはめてから、一つ一つしまったりもしています。
【電気回路が学べるおもちゃ】Snap Circuits Jr. 電脳サーキット100
パパやママの多くは、知的好奇心を持った子どもに育てたい、子どもの興味をもっと伸ばしたいという願いを持っているのではないでしょうか?
プレゼントを贈るということは、子どもの知的好奇心をくすぐったり、興味を伸ばしたりする良い機会でもあります。
プレゼントをもらうと大人でも子どもでも、ワクワクするものです。
そのプレゼントが、自分の興味のあるものだったらうれしさは倍増し、夢中で遊びたくなるでしょう。
たとえば、いろいろなものの仕組みに興味がある子どもなら、その仕組みを自分で確かめられるものを贈るのはどうでしょうか?
Snap Circuits Jr. 「電脳サーキット」は電気回路を自分で作り音を鳴らしたり、プロペラを飛ばしたりすることができるキットです。
プラスチックの基盤の上にスナップボタンを留めるように回路を作っていくので、子どもが自分の手で組み立てていくことができます。
添付の説明書には101通りの回路が紹介されていて、電気回路を使ったいろいろな実験を楽しめます。
子どもは興味のある時が、伸ばし時。
子どもの興味をさぐり、その一歩先にあるようなものを贈ってみましょう。
子どもたちの瞳がいつも以上に輝いたら、きっとその先、子どもの世界は一気に広がります。
サイズ:ベース基盤(縦28cm×横19.5cm)
バッテリー1個(単3電池2本付属)
息子へのプレゼントで購入。とても気に入っています。電気技師である弟にも見てもらったところ、非常に良くできていてこれを遊びながら理解できれば専門学校はいらないとまで言っていました^ ^;弟も息子に購入したと言っていました。
【お箸のトレーニングにも】エポック社 バランスゲーム ドラえもんだらけ
小学生になると、家族と遊ぶよりもお友達と遊ぶ方がだんだん楽しくなっていくことが多いですが、5歳はまだまだ家族と遊ぶのも大好きです。
ちょっと複雑なルールも理解できるようになるので、ゲームなどをして楽しめるようになってくるころでしょう。
誰かと一緒にルールを守って遊ぶゲームは、コミュニケーション能力を高めたり、勝敗を受け入れたりする心を育てることもできます。
家族だとついつい、ズルをしようとすることもあるかもしれませんが、ルールを守って遊ぶからこそ楽しいということを学ぶいい機会とも言えるでしょう。
今回、おすすめするのは、とってもかわいいバランスゲーム、「つまんでつんでバランスゲームドラえもんだらけ」です。
1つ1つ違う表情をしたドラえもん12体とミニドラ1体、タイムマシン、そしてお箸が2膳セットになっていて、お箸を使ってドラえもんを積んでいきます。
大人もハマるというこのゲームは、正確な箸使いと集中力が必要になってきます。
小学生に向けて、お箸をちゃんと持てるようにするのにも一役買ってくれるに違いありません。
対戦するときは、大人は利き手と反対ので箸を持つなどのハンデもお忘れなく。
セット内容:ドラえもんフィギュア×12体、ミニどらフィギュア×1体、タイムマシン×一台お箸×2膳
パッケージサイズ:横17.5cm×奥行き6.5cm×高さ22cm
お箸に慣れ始めてきた子供へのプレゼントとして購入しました。指を使ったりするので、お箸使いだけでなく良いですし、ドラえもんで可愛いし喜んでくれたので良かったです!
【9色から選べる】チャリンクス リーズポート
5歳は運動遊びの中でも複雑な動きができるようになる時期です。
動けるようになると、さらに難しいことにも挑戦しようという意欲が湧いてきます。
そして、なんと言っても5歳ころに贈りたいのは自転車です。
補助輪なし自転車に乗れるようになろうと、練習をするということも多くなる時期でしょう。
自転車に乗れるお友達を見れば、自分も乗りたいと思うこともあるかもしれません。
子どものものは、成長を考えてついつい大きめのものを買いたくなりますが、きちんと乗れるようになるまでは自転車はピッタリのサイズを選ぶのが無難です。
大きめのものは、扱いにくく、ふらつきや転倒の原因にもなってしまいますから気を付けましょう。
おすすめはチャリンクスの「リーズポート」シリーズです。
男女を選ばないシンプルなデザインで全9色のラインナップ。
サイズも14インチから18インチまで展開しているので、きっとぴったりの1台を見つけられるでしょう。
サイズ:14インチ〜18インチ
色:レッド、ピンク、イエローなど9色
予定よりかなり早く、組み立て済の子ども自転車がとどきました。14インチでも5歳児には十分の大きさで、重厚感と高級感があり、大興奮です。セダンのトランクにも入り8歳位までは確実にのれます。へたなゴテゴテのメーカー品より絶対におすすめです。
【なぜ?どうして?を解決】小学館 キッズペディアシリーズ
好みが分からないとき、何を贈ればいいか迷うときには本はいかがでしょうか。
人気の絵本シリーズもいいですし、ぜひ1度は読んでもらいたいロングセラー本もいいでしょう。
1冊にいくつものお話が入っているようなオムニバスも、気軽に世界を広げられる本と言えるでしょう。
いろんなものに興味を持つ5歳におすすめしたいのは小学館の「キッズペディアシリーズ」です。
分かりやすい図解も交えながらいろいろなカテゴリーを網羅する「こども大百科」をはじめ、身近なものの仕組みを図解する「こども大百科大図解」、動物たちの驚くべき身体能力をわかりやすく解説する「世界の生き物大図解」など全9冊が出版されています。
子ども向けに分かりやすく解説されている本ですが、内容は大人でも十分参考になるくらい濃いものになっているので、何かわからないことがあったとき、一緒に調べる習慣をつけるためにも、百科事典は身近に置いておきたい一冊です。
ページ数:422(写真、イラストは約4000点)
ジャンル:生物、科学、乗り物など
絵付きの百科事典という形の本で
ジャンルに偏りなく
すべてにふりがながあって
子供が理解しやすいように絵が丁寧に書かれている。
子供の興味は尽きないもの。
その子供が興味を持った時、聞いてきた時に大人が正しく説明してあげないと、
子供は分からないまま通り過ぎてしまう。
と言っても、仕事や行事などで子供の近くにいないことも多い。
その時に
子供が自分で本を開いて、読んで学ぶのには良い本だと思う。
プレゼントに成長の願いを込めて
プレゼントを贈るときには、受け取った後にどんな表情をするだろう、どんな風に遊んだり、使ったりするだろうと想像することでしょう。
そこにほんの少し、これでどう成長してくれるかな?という思いを込めてみましょう。
5歳は大人にとってはまだまだ子どもですが、子ども自身の中では自分の成長を感じ始めている時。
プレゼントに込めた成長の願いは、きっと子どもたちに届き、笑顔となって返ってくるに違いありません。
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
3
美味しくて栄養のあるものを!でも、お弁当を1年作って分かったこと。
多喜ゆい
4
まだ5時だよ…。寝たふりをしようとした母が、秒で目を覚ましたワケ
コノビー編集部
3歳児のめざましい成長に思わず「いらんスキルアップすな!笑」
コノビー名作集
大人の背より高い雪に息子はびっくり!ふと思い出す幼少期の記憶
コノビー名作集
もうすぐ子どもの新生活!サポートするために、母が実は一番心配なこと
コノビー名作集
や、やめて……!!息子が数えているモノの正体を知ったとき、ウッ!(笑)
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい