寝かしつけで心がけたのは、「赤ちゃんが落ち着ける環境づくり」なのだそうです。
赤ちゃん2人をゆっくりと落ち着かせてあげるには、やはり大人2人分の手が必要。
試行錯誤の末にたどり着いたのは……?
全力の寝かしつけや夜泣き対応…。双子育児は「パパの力」なしでは語れない!
10,563 View双子育児には、大人の手がたくさん必要だと痛感する場面がたくさんあります。そんな時に「パパがいてくれて良かった!」と感じさせられたエピソードを集めました。
全力の「大人2人体制」で寝かしつけ!
真夜中の授乳は大変だから……
さて、この後パパはどうする……?
双子育児は、パパの価値観をも変える!
以前は「食卓に冷凍食品を出すのは手抜きだ」と言っていた夫。
双子が生まれて、パパも育児に全力投球しないと家庭が回らなくなり、ついに……ここまで変わった!!
本当に「がんばる力」になるもの
双子育児は手が足りないし、気力も体力も消耗しがち。
それでもがんばっていけるのは、パパのこんな一面のおかげなのです。
双子育児は、パパの力なしでは語れない!
赤ちゃんを1人ずつ抱っこしたり、寝かしつけたりするだけでなく、家族の生活そのものを支える原動力になってくれます。
パパ、今日もありがとう……!
(編集:コノビー編集部 浦脇)
#キーワード
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
3
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
4
人見知りでパパにもギャン泣き!ママの負担は大きい…対処法はコレだっ!
コノビーおすすめ書籍
上の子と赤ちゃんが同時泣き!さて、この無理ゲーをどう乗り切る……?
コノビー名作集
息子のおもちゃをついに断捨離!息子が語る思い出に決心が揺らぐ〜!
コノビー名作集
イヤイヤで、否定ブームの2歳児…。まさかの"あれ"にまでノー!?
コノビー名作集
成長が嬉しい!息子と野菜を育てる日が来るなんて!
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』