わが家の3歳息子はほぼトイトレ終了。
保育園では問題なくトイレに行けていますが、たまに家で遊びに夢中になりすぎて失敗することもあります。
そのため、様子を見て声をかけるのですが、現在、絶賛ママイヤ期中の息子。
タイミングを間違えると「トイレ行かない!」と言われてしまうので、なかなか難しいところ。
なので、自分から「トイレに行きたい!」と言ってきたときは、何を差し置いても付き合うことにしています。
ですが、最近、息子のトイレにちょっとした邪魔者?が…
それはもうすぐ2歳になる娘。
彼女はトイレに興味津々なんです。
わが家の1歳娘はお兄ちゃんのマネが大好き。
2人目あるあるなのかもしれませんが、あまり手をかけられていないぶんたくましく育ち、何となく成長も早いように感じます。
そんな娘が今ハマっているのが、「トイレ」。
多い時は1時間に2回くらい「おしっこ」と言ってズボンを脱ぎ始めます。
しかも、お兄ちゃんがトイレに行くと、自分もオムツをポイっと脱いでトイレに追いかけていきます。
1つしかない狭いトイレは大渋滞。
付いてこられるのを嫌がる上の息子が妹を怒り、トイレの中で兄妹喧嘩が起こることも。
「来ないでー!!」とわめく息子が娘を押しのけようとして、娘はひっくり返って大泣き。
その娘が次は、仕返しにお兄ちゃんを叩こうとして大暴れ。
娘の渾身の攻撃が成功(?)してしまうと、次はお兄ちゃんが大泣き。
こうなってしまうともう、てんやわんや。
毎回、諍いになるトイレは、私にとってすっかり気が滅入る場所になってしまいました。
わが家の子ども達は、いわゆる2学年差年子。
まさかトイトレが重なってしまうとは思ってもみませんでした。
1歳娘は、こちらの言うことは理解しているようですが、まだまだ会話はうまくできません。
なので本人は「トイレ!」と1日に何度も言うものの、そもそもトイレが何なのか?よくわかっていないのでは、と思うことも度々です。
便座に座ってニコニコしているだけの時や、トイレットペーパーをたくさん出して遊ぶだけの時も…。
トイレに成功するよりも、遊んで終わることの方が圧倒的に多く、「トイレに行きたい!」と言われるたびに家事の手を止めるのを億劫に感じていました。
そんなある日、息子がトイレに行くタイミングで下の娘が割り込み、オムツを脱ぎ始めました。
トイレで遊びたがることが続いていたので、今回もそうなのかな?と思い、「今はやめて!」と叱ってリビングに戻らせようとしました。
すると、なんとその時に限ってそのままお漏らし!
狭い狭~いトイレで大わらわでした。
上の息子がなかなか家でトイレに行こうとしないので悩んでいましたが、今度は下の娘が行きたがりすぎることに困る。
2人のトイレへの意欲を足して2で割れたらいいのに…と思いました。
どちらかというと甘えん坊で、「あれやって」「これやって」と言う3歳息子。
トイレに行くときも、こちらから誘わないと行こうとしないことが多いです。
一方、何でも自分でやりたがる、自立心の強い1歳娘。
下の子ならではなのか周りを見て真似をするのが上手なぶん、トイレに興味を持つのも早かったのでしょう。
なかなか自分からトイレに行こうとしない3歳息子と、すでに自分で補助便座をセットするくらい積極的な1歳娘。
トイトレって本当に、子どもによって全然違うんだな…と痛感しています。
上の息子の様子を見ながらトイレに行くことを促すことも、下の娘の多すぎるお誘いに付き合うことも、どちらも大変。
そして、狭いトイレで頻発する兄妹ゲンカをなだめることはもっと大変です。
でも性格でトイトレもこんなに違うのであれば、自分の関わり方を責めるような気持ちは持たなくていいと分かり、気が楽にもなりました。
これからも子ども達が上手にトイレに行けるようになるまで、気長に付き合っていきたいと思っています。