わが家には5歳になる娘がいます。
最近、観察力が鋭くなり、細かなことにも気がつくようになりました。
私の行動を見て
「食事中にヒジをつかない!」
「空いたグラスは台所へもっていく!」
など普段私が娘に注意していることを、私自身が怠っていると、ここぞとばかりに指摘してきます。
結果、私自身、気を付けなければいけない言動が多々あることに気がつきました。
娘の指摘がきっかけで気がついた、そんな言動の数々を紹介します。
ママだって出来てない!娘に指摘されてドキッとした、胸を張っては言えない私の言動
6,117 View5歳になったわが家の娘。観察力が鋭いと感じていたのですが、最近ますますその力に磨きがかかっているよう…私の言動を度々注意してくるのです。いま一度、自分の振舞いに気をつけなければと感じる毎日です。
適当にしていた返事
おしゃべり大好きな娘。
娘との会話は楽しい時間ですが、忙しいときや考えごとをしていると、つい適当な返事をしてしまいます。
「ふーん」
「へー」
「そーなんだ」
など…
どんな話題にでも当てはまるであろう相槌をうって、しのごうとしています。
そんなときは大抵、娘からこう言われるのです。
「ふーんじゃないの!」
「聞いてないでしょ!?」
図星なのですが、悪あがきして「聞いてたよ」と返してみることも。
しかし、娘は騙されません。
「じゃあどっちなの!?」
その日は、どうやら選択クイズだったよう。
観念して話を聞いていなかったことを謝りました。
たとえ、つじつまが合った相槌をうっていたとしても、「その返事いやなの!」と怒られることが頻繁にあります。
返事のトーンで話題に関心がないとわかるみたいです。
そんな娘の指摘によって、心配になったことがあります。
それは「娘以外と話しているときにも、気のない返事をしているのかも」ということ。
実は思いあたるふしがあるのです。
友だち3人で会話している際、話している人物が、私ではないもう1人の顔ばかり見ているなと感じることがあります。
アレはひょっとすると、あまり話を聞いていないことがバレていたのかも…!
今では娘とおしゃべりするときはもちろん、ママ友たちと会話するときも、別の考え事はしないよう気をつけています。
幼いころからの”クセ”
私は子どものころから、唇をさわるクセがあります。
もう30年以上付き合ってきたクセ。
成長とともに回数は減ってきたのですが、考え事をしているときなど、今でも気がつくとさわっています。
ある日、娘にも爪を噛むクセがあることに気がつきました。
一度クセが習慣づくと、止めるのは難しいと身をもって感じていた私。
娘に注意しましたが、「いいの!しちゃうの!」と反抗的な態度。
そこで、こう提案してみました。
「じゃあ、ママはあなたが爪を噛んでいたら注意するから、あなたはママが唇をさわっていたら注意するのはどう?」
この提案に納得した娘。
その日から、お互い気がついたときには注意するようになりました。
あれから約1年、娘の爪を噛むクセはすっかりなくなりました。
しかし、私はというと…
いまだに「ママ、コラッ、唇さわってる!」と注意されています。
時には5分に1回くらいのペースで「コラッ」と指摘されることも。
娘はとっくに止めているのに情けない…。
娘が協力してくれているのだから、頑張って止めなければ!と思う日々です。
意図せずニヤけている自分
他にはこんなことも…。
娘からはよく
「笑ってるで!」
「しゃべってるで!」
と言われます。
指摘されるまで気が付かなかったのですが、どうやら私は、考え事をしているときにニヤついていたり、口をモゴモゴ動かしたりしているらしいのです。
私には、幼いころから妄想癖がありました。
たとえば「今度友だちにこの話しよう!」と思ったときには、実際に話しているシーンを想像したり。
「さっきの店員さんにクレーム言えば良かった!」と後悔したときは、時間を巻き戻して文句を言っているシーンを想像したり…といった具合。
長年のクセで、場所を問わず無意識に妄想してしまっているのです。
以前、夜に電車に乗っていたとき、暗い窓に映った自分の顔がニヤついていて慌てたことがあります。
でも当時は「たまたまニヤついていただけ…」くらいにしか思っていませんでした。
それが娘に指摘されるようになり、1日に2、3回はひとり言を言ったり、ニヤニヤしていることがわかったのです。
回数の多さに驚きました。
先日、二人で入浴中「いま、太ってるって言ったね?」と娘。
たしかにそのとき、「久々に会った姉がえらく太ってたなー」と思い出していました。
ちょっと笑っていたり、口がモゴモゴ動いたりするくらいならまだしも、内容がわかるくらい声が大きかったなんて!
もし娘の幼稚園でこのクセが出たら、他のママさんたちに良い印象は与えないでしょう。
娘の印象にまで影響を与えたら…と心配になり、直さなければと考えています。
誰よりもママを見ている娘
意外にも、これまで娘以外の人から注意されることはありませんでした。
親からも、夫からも、友だちからも…。
気がついていないのか、気がついても言わないのか。
もしくは娘以外の人といるときは、クセがあまりでていないのかもしれません。
けれど、確実に言えるのは、”娘は私を誰よりも見ている”ということ。
生まれたときからずっとママが大好きで、つねに目で追っている娘。
5歳になった今でも、食事中やテレビを見ているとき、ピアノを練習しているときだって、チラチラ、チラチラ、私を見ています。
だからこそ、私の言動に周りの誰よりも敏感なのでしょう。
クセだけではなく、礼儀作法や言葉遣い、態度など、娘の前だとつい気を抜いてしまいがちな私。
「私の振舞いが娘の手本になっている」という意識で行動しなければと自戒しています。
1
産後うつの妻にかわり、育児9割負担を覚悟した夫。「不平等な育児」に学んだ。
上野舞
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
4
「お母さんのごはんがいい」その言葉にブヒッと笑って、実母を想った。
コノビー名作集
どうする!?12月26日生まれ息子の初誕生日祝い。ベストを探り考えたプランがこちら!
コノビー名作集
無難に「黒」VS息子が欲しい「赤」。悩みに悩んだ、ランドセル選びの行く末……
コノビー名作集
遊園地はお金も時間もかかる。でも「やっぱり、いいな!」と思えた理由
コノビー名作集
ママは笑うしかない(涙)2歳娘が発した辛辣なひとこと!
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』