息子が小学生になり、ちょっと物が増えてきた我が家。
職場の人の「断捨離したよ」にも影響を受け、そろそろ一度整理しようと、置きっぱなしにしていたモノたちに、先日手をつけました。
……が、捨てられないものもたくさん。
思い出にひたってみたり、そっと箱を閉じたり、時々は捨てられそうなものを見つけたり。
「これじゃ進まない~!なんで捨てられないのかな?」
自問自答しながら子ども用品を出し入れするうち、捨てられない物には、ただ「思い出だから」ではなく、それぞれの理由や法則性があることに気づいたのです。
捨てる?…いやちょっと待って。赤ちゃん時代のグッズ整理で気づいたこと
16,870 View捨てるか残すか迷いがちな、昔の子ども関連グッズ。我が家はマンションなのであまりたくさんは置いておけません。でも「捨てられない理由」を把握し、物の捉え方を変えてみたら……?
捨てられない理由
思い出・状態・お役立ち度
まず、一番点数の多い洋服。
「キレイなものは中古で売って、傷んだのは捨てて、いくつかは手元に残そう」という作戦だったのですが。
「え?キレイなのをよそにあげて、自分の思い出の品はこれなの?」とモヤモヤ。
靴下くらいは捨てようと手に取り……、ああ、この小ささが可愛い。
捨てられない。
何枚か捨てましたが、写真じゃなく、やはり実物がいいなとなりました。
靴ついては小さいころから同じメーカーさんの靴を買うことが多く、似たものが活躍中のため手放すことにさほど抵抗はありませんでした。
が、まだ使えるものを捨てることに対する罪悪感が……(名前が書いてありリサイクルに出せない)。
その他の子ども用品は、どれだけ使ったかで思い入れが変わってきました。
お風呂椅子は、中古で購入した古い物なのですが、風呂が劇的にラクになった「恩」のようなものを感じて捨てられない。
一方で、新生児期に使ったベビーバスや、横抱き用の抱っこひもは手放しました。
使用期間が短かったのと忙しすぎて記憶があまりなく、思い入れがそこまでではありませんでした。
これは不用品ではない
何とも多種多様な理由で捨てられない、子ども用品。
そして、久しぶりにこういうものを見た時の幸せと言ったら!
「これも、こっちも、よく使ってたな~」
「この時の息子、可愛かったな~」
「ここまで大きくなって私も頑張ったな~」
写真もたくさん撮ってはいますが、なかなかジッとしていられない時期なので、写真に残らないシーンもたくさんあります。
「物」が、その記憶を留めていてくれている。
さらに、私の「捨てられないという気持ち」にさえそれが宿っている、と感じました。
もしかして、これは「要らないのに捨てられないもの」ではなく、「記憶媒体」?
「洋服の小さくなったの」ではなく、アルバムや書籍と同じカテゴリーになるのでは?
執着か?大切な思い出か?
また、「今まで自分の物はどうやって捨てていたか」を思い出してみたのですが、「いるかな、どうかな」を何度か繰り返すうちに執着がなくなり、捨てられるようになったものも多いです。
自分が時間をかけて納得できるタイプなら、子ども用品も、だんだんそうなるような気がします。
そうすれば、もういいと思えるものが少しずつ自然に減り、厳選された「記憶媒体」が残るのでは!
結果。
「今は、貴重な記憶媒体を取捨選択し、本当に大切なものを残すための移行期間である」
こう割り切ると、なんだか解決したみたい?
断捨離ブームで、捨てることがよいことみたいになっていますが、「物を持たなきゃ」が思い込みなら、「捨てなきゃ」も一つの価値観でしかないのかもしれません。
もちろん、収納スペースやお子さんの人数などで、そうは言っていられないご家庭も多いでしょう。
また、「時間をかけたらますます捨てられない」という方もいるかもしれません。
が、その人のタイプや収納スペースとも相談して、「置いておく」という選択肢を自分に許してもいいのではないか。
しばらく我が家は、この作戦でいってみようかなと思っているところです。
1
これがママ友界の天国と地獄!尊い「心のハグ」と、頻回おさそい洗礼に出会った
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
赤ちゃんの冬服は何を着せる?肌着・アウターの着せ方とおすすめ冬服6選
youmay
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
【ほっこり】「なんね?」ってなんね?お父さんの電話がかわいい(笑)
コノビー名作集
偏食すぎる子のお弁当に悩んだ末に…母の”ゆで卵だけ弁当”が私を癒すワケ
コノビー名作集
友だちに「遊ぼ」って言えない息子…心配しすぎていた自分を、少し恥じた。
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』