自分に似合う、眉の太さの見つけ方とは…?トレンド眉メイクのポイントも!
11,391 View美眉アドバイザーで、2児の母である玉村麻衣子さん。ブログやSNSで、眉メイクを理論的に解説されています。今回はその中から、眉の描き方をたっぷりご紹介します。
眉を「左右対称に描く」秘訣
眉メイクのお悩みで最も多いのが「左右対称に描けない」というもの。
"左右対称に描く"と聞くと難しそうに思えますが、いくつかコツを掴むだけで、誰でも眉を左右バランスよく見せることができます。
そこで今回は、眉を左右バランスよく描く秘訣をご紹介します。
●鏡は大きめ!顔全体に光が当たる場所で
まず左右バランスよく仕上げるには、メイクする環境が大切です。
まずは鏡。
常に左右の眉が確認できるよう、顔全体が映る大きめの鏡を使用することがポイントです。
次にメイクする場所。
光りの当たり方が左右異なると骨格や眉色が左右異なって見えるためNG。
左右の顔に同じように光が当たる、明るい場所がおすすめです。
●ポイントは眉頭と眉山!
左右のバランスをとるためには、「眉頭」と「眉山」が大切。
まずチェックしたいのが眉頭。
左右の眉頭が揃っているとそれだけで左右のバランスが良く見えます。
逆に左右の眉頭の高さや形がチグハグだと、他の部分がどれだけ合っていてもバランスが悪く見えてしまいます。
眉頭のチェックポイントは以下3つです。
・左右の眉頭の高さが合っているか
・中心からの距離が同じか
・左右の眉頭の角度が同じか
上記3つを確認し、異なっている場合は不要な部分を眉はさみでカットしたり、
逆に足りない部分はアイブロウパウダーで少しずつ描き足して調整したりするとよいです。
次にチェックすべきは眉山の位置。
眉山の位置がズレていると、左右の眉の長さが変わってしまいます。
眉山は「なんとなく」ではなく、より具体的に位置を決めます。
例えば先に描いた方の眉山を見て、「黒目と目尻の間」「目尻の真上」など、
具体的な位置を把握し、もう片方も眉山を同じ位置に持ってきます。
慣れるまではペンシルで目安の位置に印をつけておくと分かりやすいです。
「眉全部を左右対称に…」と考えると難しそうに思えますが、眉頭・眉山の位置を合わせるだけで十分左右の眉をバランスよく見せることができます。
また、描き進める際に「右の眉山~眉尻を描いたら、左も同じところまで描く…」など左右同時進行に描き進めるとよいです。
是非試してみてください。
「似合う眉の太さ」の見つけ方
「自分に似合う眉の太さが分からない」という人は少なくありません。
ご質問をいただく機会が多いため、ご紹介させていただきます。
●目を参考にするのがポイント!
目と眉は近い位置にあるため、互いのバランスがとても大切です。
そこで、眉の太さを決めるときは「目の縦の幅」を参考にするのがおすすめ。
私が色々試してみた結果、二重幅も含む目の縦の幅を1としたとき、眉の太さは1/2~2/3程度にすると目と眉のバランスがとりやすいです。
●目がかなり細めな人の場合
目がすっきりとした切れ長で、目の縦の幅の1/2~2/3を目安にすると不自然なほど眉が細くなってしまう…という人は、眉頭にやや太さを持たせ、眉中~眉尻を細めにすると眉全体がスッキリした印象に仕上がります。
人によって眉や目の雰囲気が異なるため一概には言えませんが、切れ長さんが眉頭の太さに迷ったときは、0.6~0.8ミリ程度を意識してみてください。
目の大きさや印象はアイメイク前後で変わるため、アイメイク後の目を参考に眉を描くのがオススメです。
2020年トレンド眉メイクの作り方
私が2020年春夏のトレンド眉と予想する "ふわ軽ナチュラル眉"の作り方をご紹介させていただきます。
<使用アイテム>
・アイブロウペンシル
(先が1.5ミリ程度の細め、自眉に近いダークブラウンやグレーの色味が理想)
・アイブロウパウダー
(ブラウン、ナチュラルブラウン等の濃すぎない色味)
・眉マスカラ
(マットな暗めの色味)
・スクリューブラシ
・眉コーム
<眉メイクプロセス>
1)ペンシルで足りない部分に毛を「チョコチョコ足し」
まずは毛流れに沿ってスクリューブラシで眉をとかし、毛が生えていない部分やまばらな部分、もう少し毛を描き足したい部分を把握します。私の場合は眉尻や眉下に毛がないので、この部分が描き足しポイント。
毛流れに沿ってチョコチョコと短い毛を一本一本描き足すようなイメージで描き足します。
描き足し後はこんなかんじに。
眉色に近い濃いめのペンシルで描き足すことで、描いた部分が浮かず、眉と一体化しやすくなります。
2)パウダーをふわっとのせる
髪色よりも2トーン程度明るい仕上がりになるようにアイブロウパウダーの色味をパレット内で調節し、眉全体に色をのせていきます。1で眉の形がある程度できあがっているため、軽くいタッチでふんわり色をのせるようなイメージで。
3)スクリューブラシで眉頭をぼかす
「眉頭は描いたら必ずぼかす」これが鉄則。スクリューブラシを床と平行になるように持ち、歯ブラシよりも軽いタッチで鼻側に数回ぼかします。
4)眉マスカラで眉色を軽やかに
眉マスカラはマスカラを塗るときのように、根元から毛をしっかり掴んで上に向かってジグザグと左右にブラシを動かします。最後に毛流れに沿って眉をとかします。眉頭は上に向かって立たせると立体的な仕上がりに。
※眉マスカラは必須ではなく、眉色を緩和させたい人や、自眉と描いた部分の色の差が気になる場合は取り入れていただくとよいかと思います。
眉マスカラ塗布後はすかさず眉コームで眉全体をとかします。とかすことで余分な液体をとりさることができ、やわらかな質感に仕上がります。
これで完成!
ふわっとソフトな質感の眉に仕上がります。
基本の眉の描き方 2020年版(きれいめ眉編)
今回はオフィスやきれいめコーデにピッタリの、きちんと感のある"きれい目眉"の描き方をご紹介します。
1)眉の毛並みを整える
スクリューブラシで眉をとかし、毛並みを整えます。
2)眉山~眉尻を描く
まずはじめに眉山~眉尻を描きます。
人それぞれ骨格が異なるため一概には言えませんが、眉山の位置は "黒目の外側のフレーム~目尻の真上"の間を目安にするとバランスがとりやすいです。
眉山~眉尻は斜めに下げて描きます。
眉尻はペンシルを使用するとキュッと細めに仕上げることができ、横顔が大人っぽく美しく見えます。
3)眉の上下のアウトラインを描く
次に、パウダーで薄く眉の上下のアウトラインを描きます。
眉頭手前から描きはじめ、1で描いた眉山につなげます。先に仕上げたい眉の形を薄く下書きしておくことで、描いている途中に太さや形が乱れることなく理想の眉に仕上げることができます。このとき描くアウトラインは、「上はやや薄め」「下はある程度ハッキリ」を意識すると自然でかつキレイな眉に仕上がります。ストレート眉に仕上げたいときは上下のアウトラインを直線的に、アーチ眉に仕上げたいときは曲線を描くように意識するのがポイントです。
4)毛と毛の間をパウダーで埋める
3で描いたアウトラインの内側を埋めるようにパウダーで色をのせていきます。(眉頭以外の部分)
一方向のみにブラシを動かすのではなく、毛と毛の隙間を埋めるように左右に小刻みに動かすことでムラなくキレイに色がのります。3で描いたアウトライン を少しぼかしながら色をのせるとより自然な仕上がりになります。 最後に毛並みに沿ってブラシを動かし、毛並みを整えます。
5)ブラシに残ったパウダーを眉頭になじませる
眉頭は描けば描くほど不自然に仕上がってしまうので、4で使用したブラシに残ったパウダーをなじませる程度でOK。
このとき眉頭の角度が斜めになるようにポンとブラシをスタンプするように置き、眉尻に向かってスライドさせるのがコツ。
仕上げにスクリューブラシで鼻側に数回ぼかすとより自然に仕上がります。
これで完成です!
眉尻をキュッと細めに描き、眉下ラインを際立たせることで、大人っぽく洗練されたきれいめ眉に仕上がります。
この後、眉頭と鼻筋をつなげるようにノーズシャドウを入れるとより骨格が際立つのでおすすめです。
メイクの中でも、眉は難易度の高いところ。
コツをおさえて、自信をもってメイクを楽しみたいですね。
(編集:コノビー編集部 岡田)
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
その言葉が欲しかった!シングルマザーの私が再婚を意識した夫との会話
木村アキラ
3
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
もう、他の子と比べて一喜一憂しない。保育園で息子の作品が輝いて見えた日
コノビー名作集
ギャン泣きの長女に近寄る影。不穏な気配がするなと思ったら…ちょ!(笑)
コノビー名作集
野菜嫌いのイメージ激変!?悩める母を救う、保育士さんのポジティブ発言
コノビー名作集
保育園2年目、余裕が出てきた!?。子どもの発熱に慌てなくなってきました
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』