赤ちゃんの髪の毛。少ない、薄いけど大丈夫?生える時期やケアまでご紹介!
14,106 View生まれた時、すでに髪の毛が生えている赤ちゃんもいることから「うちの子は髪の毛が少ない?」と心配になる人もいるのではないでしょうか。「なんだか後頭部が剥げてきた?」「細くて柔らかい髪の毛はどうケアしたらいい?」など困っている方もいるかもしれません。今回は、赤ちゃんの髪質が安定する時期や髪の毛のケア方法などをご紹介します。
赤ちゃんの髪の毛はいつから生える?
ママのおなかにいる妊娠18週ごろから、赤ちゃんの髪の毛は生え始めます。
妊娠初期(4週~15週)ころまでに臓器や神経など重要な器官が形成され、妊娠5ヶ月(16週~19週目)ころには爪や髪の毛が生え始めます。
一般的には妊娠中期(16週~27週目)までに赤ちゃんの体の機能はほぼ完成するといわれていますが、成長には個人差があって当然。
髪の毛も、生まれるまでにフサフサになる子もいれば、薄い子、少ない子もいるのが普通です。
赤ちゃんの髪の毛が薄いけど大丈夫?
「うちの子は髪の毛が薄いけれど、大人になってもこのまま?」といった悩みを抱えているパパやママもいるでしょう。
多くの場合、赤ちゃんの髪の毛に関する心配事は経過をみるだけで解消するといわれています。
ここでは、赤ちゃんの抜け毛で代表的な「新生児生理的脱毛」「乳児期後頭部脱毛」について解説します。
新生児生理的脱毛
生まれたときから生えている赤ちゃんの髪の毛は産毛です。
この産毛は生後6ヶ月までに生え変わりますが、生え変わり時期に前頭部から後頭部にかけてごっそり髪の毛が抜けてしまうことを「新生児生理的脱毛」といいます。
髪の毛がほとんどなくなってしまった赤ちゃんの頭を見て、「剥げてしまったけれど大丈夫なの?」と心配するパパやママは多いですが、あくまで生理的なものであり、しばらくすると新しい髪の毛が生えてくるため特に心配する必要はありません。
乳児期後頭部脱毛
赤ちゃんによくある抜け毛には「乳児期後頭部脱毛」というものもあります。
これは、仰向けに寝かされた赤ちゃんが活発に動くことで後頭部と枕やタオルなどがこすれて髪の毛が抜けてしまうもの。
「頭頂部は髪の毛がちゃんと生えているのに、後頭部や側頭部は髪の毛が薄い」という場合は、「乳児期後頭部脱毛」である可能性が高いです。
生後2、3ヶ月~6ヶ月くらいの赤ちゃんに見られる抜け毛で、これも特に心配ありません。
赤ちゃんの髪の毛が落ち着くのはいつ?
細くて柔らかいうぶ毛だった赤ちゃんの髪の毛は、生後6ヶ月までに生え変わり、3歳頃には髪質がわかるようになってくるといわれています。
赤ちゃんの髪の毛について月齢別に解説しましょう。
0~2ヶ月ごろ
生後0ヶ月、生まれたばかりの赤ちゃんの髪の毛の量は人それぞれ。
髪の毛がフサフサで生まれてくる子もいれば、薄い、少ない状態で生まれてくる子もいます。
赤ちゃんの髪の毛は細くて柔らかかったり黒色が薄かったりするため、髪の毛がしっかり生えていても実際より少なく見えている可能性もあります。
この時期、赤ちゃんの髪の毛が薄いからといって過度な心配は必要ありません。
3~5ヶ月ごろ
あおむけで過ごす時間が長い生後3ヶ月~5ヶ月頃の赤ちゃんは、後頭部と枕などがこすれて髪の毛が薄くなってしまうことがあります。
寝返りやおすわりができるようになり、頭を寝具から離す時間が増えてくるとともに、髪の毛が生えそろってくるので心配ありません。
また、生後2ヶ月~3ヶ月頃の赤ちゃんは、ホルモンバランスの関係で皮脂が過剰に分泌され、頭皮に脂漏性湿疹ができることもあります。
脂漏性湿疹によって髪の毛が抜けて薄くなることもありますが、脂漏性湿疹が落ち着くと髪の毛も生えそろいますので様子を見てください。
1歳6ヶ月~2歳ごろ
産毛が抜け、より太い髪の毛が生えそろう時期です。
髪の毛が伸びるスピードが早く、伸びた髪の毛を邪魔そうにしている子などは、この時期に初めてのヘアカットを経験する場合もあります。
3歳ころになると髪質が分かるようになってきます。
赤ちゃんの髪の毛のケアのしかた
細くて柔らかい赤ちゃんの髪の毛は、タオルでごしごしこすると絡まったり抜けてしまったりします。
お風呂あがりの髪の毛は、柔らかいタオルやガーゼなどで優しく押さえるようにして頭皮の水分を拭き取りましょう。
髪の毛を拭いた後のケアも大切です。
髪の毛が多い場合は赤ちゃん用のくしで優しくとかし、髪の毛が少ない場合は手を使って髪の毛を整えるなどのケアをしてください。
赤ちゃんの髪の毛のカットはいつから?自宅でカットする方法
赤ちゃんの成長にともなって髪の毛がのび、「カットはどうしたらいいの?」と気になるパパやママもいるでしょう。
子ども専用の美容院もあるため、プロにカットしてもらうこともできますが、自宅でカットする場合も少なくありません。
赤ちゃんの髪の毛を自宅でカットする方法についてご紹介します。
カットする時期に決まりはない
赤ちゃんの髪の毛はいつからカットできるのか疑問をもっているパパやママもいるかもしれませんが、「生後何ヶ月以降で」などといった決まりはありません。
赤ちゃんの様子を見ながらパパやママが「そろそろカットしてあげよう」と思ったタイミングでカットしください。
カットのタイミングとして、
●お風呂のときに髪の毛を洗いづらくなってきた
●ヘアドライに時間がかかるようになってきた
●前髪が目にかかるようになってきた
●サイドの髪の毛が耳にかかって邪魔そうにしている
ときなどを目安にするとよいでしょう。
自宅でパパやママがカットする場合は、赤ちゃんの機嫌がよいタイミングを選んでください。
美容院へ行く場合は、赤ちゃんがぐずらないよう好きなおもちゃやDVDを用意するなどの対策が必要です。
車の形をしたカット用の椅子やDVDなどを用意している子ども専用の美容院を選ぶのも良いかもしれません。
赤ちゃん用のハサミを用意する
赤ちゃんの髪の毛をカットする際は、次のものを用意しましょう。
●赤ちゃん(子ども)用のハサミ
●赤ちゃん(子ども)用のすきバサミ
●赤ちゃん(子ども)用の目の細かいくし
赤ちゃんの髪の毛は、赤ちゃん用のハサミでカットしましょう。
ハサミの刃が短めで刃先が丸くなっているものがおすすめです。
大人用のハサミでもカットはできますが、赤ちゃん用よりも刃が長く鋭いため、カット中に赤ちゃんが動いて傷をつけてしまう可能性もあります。
また、赤ちゃん用のくしで髪の毛をそろえながらカットしたり毛量を調節したりできるよう、すきバサミがあると便利です。
バリカンを使用する際も、音が小さく安全性の高い子ども用のバリカンを用意したほうがよいでしょう。
そのほか、髪の毛を濡らしながら切れるよう霧吹きを用意したり、カットした髪の毛がつかないようケープを用意したりなど、状況にあわせて準備をしましょう。
ブロッキングして長さを調整しながらカットする
赤ちゃんの髪の毛をカットする際は、前髪や前後左右などにブロッキングして、バランスを見ながらカットしていきます。
「長くて邪魔そうだから」といきなり短くしてしまうと切りすぎる原因になってしまうので気をつけましょう。
赤ちゃんが髪の毛のカットをとても嫌がっていたり、カットに興味津々で動きが激しかったりするときは一度休憩してください。
無理にそのまま続ければ、カットが嫌いになってしまったり、ハサミでケガをしたりする可能性があります。
パパやママのストレスにもなってしまいますので、適度に休憩や気分転換を挟みながら、焦らずゆっくりカットを進めていきましょう。
赤ちゃん筆ってなに?
「赤ちゃん筆」とは、赤ちゃんの髪の毛でつくる筆のことで「胎毛筆」とも呼ばれています。
生まれてから何度かカットしたことのある髪の毛でも赤ちゃん筆はつくれますが、一生の記念として生まれて初めて切った髪の毛でつくるのが一般的です。
赤ちゃん筆をつくるためには、長さが3cm以上で束ねたときに大人の小指の太さくらいの量が必要。
新生児~3歳くらいまでの髪の毛が赤ちゃん筆に適しているといわれていますが、記念に残しておいた数十年前の髪の毛で赤ちゃん筆をつくる人もいるそうです。
赤ちゃん筆を制作する人や会社によって条件が異なる場合もありますので、気になる人は調べてみると良いでしょう。
赤ちゃんの髪の毛は個人差が大きいもの
髪の毛の量やのびる速さ、髪質は赤ちゃんによってまちまちです。
個人差が大きいため他の子と比べて「薄い」「少ない」と過剰な心配をせず、適切なケアをしながら産毛が抜けて髪の毛が生えそろうのをゆっくりと待ちましょう。
1
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
「お母さんのごはんがいい」その言葉にブヒッと笑って、実母を想った。
コノビー名作集
子どもの耳が聞こえづらい…。でも、その心配は不要だった!?
コノビー名作集
ねぇ、大人になったらさ……。息子とお友だちの会話に、幸せな未来が見えた♡
コノビー名作集
産後1ヶ月、暗闇の日々。後悔もあったけど、今、あの日々を肯定できるワケ
コノビー名作集
「うるさく言いすぎてしまってゴメンね」謝る母に、娘の“仏モード”発動
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』