初節句のお祝いの仕方は?マナーやお祝い金、おすすめのプレゼントについてのタイトル画像
公開 2021年12月22日  

初節句のお祝いの仕方は?マナーやお祝い金、おすすめのプレゼントについて

7,498 View

女の子は3月3日の桃の節句、男の子は5月5日の端午の節句があります。生まれた最初の一年はさまざまなお祝いがありますが、その中でも初節句は大きな祝い事の一つです。今回は初節句のお祝いの仕方から、お祝いをいただいた時のマナー、お祝い金を贈る時の相場、おすすめのお祝い品など徹底解説していきます。初節句を迎える前にぜひチェックしてください。


初節句とは?

初節句のお祝いの仕方は?マナーやお祝い金、おすすめのプレゼントについての画像1
pixta_21737342_S


「初節句」と聞いても、いつのことなのかわからないという方もいるでしょう。

初節句とは、赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句のことです。

女の子は3月3日の桃の節句で雛祭り、男の子は5月5日の端午の節句があります。

どちらも子どもの健やかな成長を願うもので、雛人形や鯉のぼり、五月人形を飾り、お祝い膳を用意して盛大にお祝いをします。

お祝いの仕方は地域により違いがありますが、初節句の時に母方の祖父母が雛人形や鯉のぼり、五月人形を贈ることが多いようです。

ただし、最近は「贈られても飾る場所がない」という住宅事情や、伝統行事の簡略化の傾向などから、お祝い金だけをもらうケースも多いようです。

初節句が近づいてきたら、両家で雛人形や鯉のぼり、五月人形などをどうするか事前に話し合っておくことをおすすめします。


また、3月や5月生まれの赤ちゃんの場合は産後間もないため、赤ちゃんやママの体調を考えて翌年にお祝いすることもあります。


初節句のマナー

初節句のお祝いの仕方は?マナーやお祝い金、おすすめのプレゼントについての画像2
pixta_65425674_S


初節句は伝統行事なので、お祝いの際のマナーも気になるところ。

知らず知らずのうちにマナー違反をしないように、しっかりチェックしておきましょう。


お祝いをいただいた場合には、内祝いを贈る


一般的にお祝いをいただいた場合は内祝いを贈るのがマナーです。

内祝いの金額の相場は、いただいた祝儀の1/3~1/2程度。

初節句の内祝いに贈り物をする場合は、桃の節句の場合は3月中、端午の節句の場合は5月中に済ませるようにしましょう。

とはいえ、祖父母の場合は初節句のお祝いの食事に招待して、健やかに成長している孫の顔を見せるのが一番のお礼だとも言われています。


節句のお祝いが終わると早めに片づける


初節句の時に「節句の飾りはいつ出したり片付けたりしたら良いの?」と悩むパパやママもいるでしょう。


雛人形や鯉のぼり、五月人形には、出すタイミング、片付けるタイミングがあります。

雛人形は、節分の翌日である立春から2月中旬頃までに飾りましょう。

端午の節句では、3月20日頃に五月人形や兜を飾り、4月上旬に鯉のぼりを飾るようにしましょう。

どちらも邪気を払う意味が込められているため、人形に邪気が定着しないよう節句のお祝いが済んだら早めに片付けた方が良いとされています。

ただし、産後の体調は不安定です。

体調と相談しながら天気の良い日を見計らって、片付けてください。


初節句のお祝い金の相場

初節句のお祝いの仕方は?マナーやお祝い金、おすすめのプレゼントについての画像3
pixta_63186554_S


親戚や親しい人に贈る初節句のお祝い金は、一般的に5,000円〜10,000円程度が相場です。

祝儀袋は「紅白の水引」または「蝶結び」を使いましょう。

表書きは「初節句御祝」「御初幟御祝」「祝御初節句」「御祝」のいずれかを書きます。

郵送で届ける場合は、「大安」の日に届くよう手配すれば、一層喜ばれるでしょう。


初節句のお祝いの仕方

初節句のお祝いの仕方は?マナーやお祝い金、おすすめのプレゼントについての画像4
pixta_53169584_S


初節句のお祝いの仕方を具体的にチェックしてみましょう。


雛人形や五月人形を飾る


雛人形や鯉のぼり、五月人形は節句を迎える前に飾っておきましょう。

雛人形は節分の翌日である立春から2月中旬頃までに、五月人形は3月20日頃、鯉のぼりは4月上旬に飾るのが一般的です。


桃の節句や端午の節句に適した祝膳を振る舞う


初節句のお祝いではお祝膳を用意します。

女の子の初節句膳は「雛料理」と呼ばれ、はまぐり料理やちらし寿司、白酒や甘酒が一般的です。

お菓子は菱餅や雛あられ、桜餅を用意すると良いでしょう。


男の子の初節句膳は、カツオやブリなど男の子にとって縁起がいいとされる食材を使って作ります。

たけのこや赤飯も健やかな成長を願って用意しましょう。

お菓子は子孫繁栄を願う「柏餅」と魔除けとされる「粽(ちまき)」が一般的です。


ただ、これだけの食事を家庭で用意するのは、なかなか大変です。

初節句のお祝膳を用意してくれるお店で食事会を開いたり、取り寄せて家でお祝いをするのもおすすめです。


初節句におすすめのアイテム

初節句のお祝いの仕方は?マナーやお祝い金、おすすめのプレゼントについての画像5
pixta_57168661_S


初節句におすすめのアイテムをいくつかご紹介します。



男の子、女の子どちらにも人気なのがロンパース型の袴。

Instagramなどで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

せっかくのお祝いなので、主役である赤ちゃんにもオシャレをさせて写真に残しておきたいもの。

ロンパース型の袴なら着付けの手間や着崩れの心配がないので、パパやママも安心して着せることができます。

本物の袴と違いリーズナブルな上、いろいろなデザインやカラーの商品があるので、気になる人はぜひチェックしてみてください。


節句飾り


部屋に立派な節句飾りを置くスペースがない場合は、小さくて可愛い節句飾りがおすすめです。

木製のものやちりめん細工、ガラス製のものなど、オシャレで可愛い節句飾りもたくさんあります。


赤ちゃん用のお料理、デザート


赤ちゃんの月齢にもよりますが、せっかくのお祝膳も赤ちゃんにはまだ食べられないものが多くあります。

「初節句 赤ちゃん 料理」などでネット検索すると、赤ちゃん用のお祝い料理やデザートがたくさん出てきます。

お食い初めや初節句用にいろいろな種類があるので、ぜひ赤ちゃん用のお祝膳も用意してあげてください。


2020年最新版!初節句におすすめのプレゼント

初節句のお祝いの仕方は?マナーやお祝い金、おすすめのプレゼントについての画像6
pixta_66854613_S


親戚や親しい人へ、おすすめの初節句の贈り物をご紹介します。


Copper Pearlバンダナビブ 4枚セット


モダンでオシャレなビブの4枚セット。

表地と裏地の二枚仕立てで実用性もバッチリです。

バリエーションも豊富で、男の子にも女の子にも喜ばれるでしょう。


本体サイズ:寸法 (1枚あたり)横幅350mm 縦290mm、重量(約)20g
製造国:インド
対象:0ヶ月〜


2歳過ぎてもヨダレがダラダラ出るので購入しました。上の子の七五三の時にこのスタイをつけたらオシャレで写真うつりも良かったです。

COLORFUL CANDY STYLE ベビーリュック


お出かけに便利な可愛いベビー用のリュックは、パパママにも子どもにも喜ばれる贈り物です。

1歳の一升餅を背負うのにちょうど良いサイズなので、初節句にプレゼントしておくと1歳のお誕生日に活躍するでしょう。


サイズ:縦約19.5cm 横約18cm マチ約6.5cm フタ横約12.5cm 肩ベルト最短約32cm~最長約50cm

生地品質:綿100%


孫がやがて1歳になるので、「一升餅」を背負わせるために、じじばばからのプレゼント。シンプルだけど、デザインも縫製もGOOD。パパ、ママも喜んでいました。

秀光人形工房 室内用ミニこいのぼり


マンションでも飾れる室内用のミニ鯉のぼりです。

ミニでも友禅染で仕上げられた本格的な鯉のぼりになっています。


サイズ:吹流し1m 黒鯉0.9m 赤鯉0.5m 青鯉0.4m ポール:1.25m(3本継ぎ)矢車:0.11m(金色)


孫が今年の5月の初節句のため購入しました。~マンションのため外に吊るすことができないため、兜の飾りの横に飾り、初節句のお祝いをしました。また来年5月、飾りたいと思います!~お値段もお手頃価格です。

くもん出版 絵あわせ きしゃポッポ あいうえお


公文式が出している人気の知育玩具です。男女問わず遊べるおもちゃで、長く遊べるためプレゼントにもピッタリです。


対象年齢:18ヶ月以上
商品内容:きかんしゃボード、ガイドブック、ボード5枚、ピース46枚


一歳半の子供に購入しました。毎日楽しそうに絵合わせしています。まだ一歳半の子供でも、穴の空いた部分に簡単にパチッとピースを合わせることができます。
最初は動物の車両くらいしか遊べませんでしたが、だんだん上達して、料理や野菜の車両でも遊べるようになってきました。
もう少し大きくなったら平仮名でも遊べるので、長く使えるオモチャだと思います。
汽車がモチーフなのも、とっても良いです。車両を連結させて楽しんでいます。
ピースはそこそこ小さいので、まだ口に物を入れるお子様の場合は、大人が見ながら遊んだほうがいいかと思います。

ウッディプッディ はじめてのおままごと 焼き魚セット


おままごとのおもちゃの中でも大人気のウッディプッディ。

プレゼントにもらって喜ぶパパママは多いはずです。

おままごとにはまだ少し早いけれど、初節句の記念品としてプレゼントできそうです。


パッケージサイズ:幅29.5cm 奥行8.5cm 高さ22.5cm
対象年齢:3歳くらい~
素材:天然木、マグネット、ポリエステル、MDF(繊維版)、合板、紙
内容物:たまごやき、ごはん&茶碗、なっとう、魚、長皿、汁物&汁椀、まな板、しょうゆ、焼き網、はし、包丁、メニュー表&遊び方シート x 各1


魚、包丁、まな板 2歳の孫が これでずっと遊びます。三枚ひらきになっていて マグネットで ひっつくので面白いです。

お祝いの気持ちを大切に、一生に一度の初節句を楽しみましょう


初節句は一生に一度の大切なお祝いです。

伝統やマナーも大切ですが、一番大切なことは子どもの健やかな成長を願い、みんなで楽しむことではないでしょうか。

生まれた時期によっては産後間もない場合もあるので、赤ちゃんもパパママも無理をしない程度に準備をしてお祝いをしましょう。


Share!