赤ちゃんが泣き止まない!原因や対処法、泣き止まない時に試したい方法は?
8,853 View「赤ちゃんがなかなか泣き止まない」「夜泣きがひどい…」など、悩みを抱えているパパやママは多いのではないでしょうか。いろいろな方法を試しても泣き止まなず、不安になったりイライラしてしまうこともよくありますよね。今回は、赤ちゃんが泣く理由や泣き止ませるコツ、おすすめのグッズやアプリ、ストレスを感じてしまった時の対処法などをご紹介します。
赤ちゃんの月齢別にみる、泣く理由
赤ちゃんが泣く理由はさまざまです。
それでは、赤ちゃんが泣く主な理由を月齢別にご紹介します。
生後3ヶ月頃まで
生後間もない赤ちゃんが泣くのは、不快な状態を訴えていることがほとんどです。
おなかが空いた、おなかが苦しい、寒い、暑いなど、赤ちゃんの状態や環境を確認してみましょう。
また、生後2週間~2ヶ月くらいの赤ちゃんはよく泣きますが、この時期は特に理由なく泣いている可能性もあります。
4ヶ月~6ヶ月頃
生後4ヶ月を過ぎると、自我が芽生えて感情をともなった泣き方をするケースも出てきます。
不快な状態を訴えているだけでなく、パパやママが近くにいなくて寂しい、抱っこしてほしい、お気に入りのおもちゃがないといった理由で泣いていることも考えられるでしょう。
7ヶ月~9ヶ月以降
生後7ヶ月以降はこれまでの泣く理由に加えて、人見知りによって泣いたり、後追い泣き、夜泣きなどが出てきたりします。
成長の証だと思って心を落ち着けつつ冷静に対処するようにしましょう。
赤ちゃんが泣く時の対処法
おなかが空いていたり不快だったりすると赤ちゃんは泣いてしまうことがよくあります。
赤ちゃんが泣きだしたら、まずは次の対処法をとってみてください。
オムツをチェックする
尿や便などでおむつが汚れていると、赤ちゃんは不快に感じます。
また、暑いとおむつの中が汗でムレていたりすることもあるでしょう。
オムツが泣き止まない原因になっている可能性も高いため、とりあえずチェックしてみましょう。
体温や衣類をチェックする
具合が悪くて泣いている可能性もありますので、赤ちゃんの体温を確認してみましょう。
赤ちゃんを思うがあまり、重ね着させすぎて暑くて汗をかいている場合もあるのではないでしょうか。
また、夏だといってクーラーがきいた部屋で薄着でいさせると、寒く感じることもあります。
室温に対して適した衣服を着せられているかもチェックしましょう。
授乳をする
おなかが空いている可能性もあるため、授乳してみるのもよいでしょう。
おなかが空いているかどうかは授乳間隔で推測できる部分もありますが、ママの体調によって母乳があまり出ていなかった、いつもよりたくさん動いておなかが空いたなど、いろいろなケースが考えられます。
抱っこをする
オムツを替えて体温や衣類をチェックし、授乳をしても泣き止まない場合は抱っこしてみましょう。
優しく話しかけたり子守唄を歌ったり、パパやママの温もりを感じて安心して泣き止むことも少なくありません。
安心する音を聞かせる
ママのおなかの中の音に似ているといわれるビニール袋をくしゃくしゃする音やテレビのホワイトノイズ、パパやママの心臓の音などを聞いて泣き止む赤ちゃんもいます。
赤ちゃんが安心する音、興味を持つ音を普段から探しておき、ここぞというときに鳴らしてみるのも良いかもしれません。
環境を変える
いろいろ試してみても泣き止まないときは、赤ちゃんがいる場所、見える景色を替えてみてください。
いつもと違う状況で赤ちゃんも気分転換でき、泣き止んでくれるかもしれません。
泣き止まない時はどうしたら良いの?
前述の対処法では泣き止まず、焦ったりイライラしてしまったりするパパやママもいるはずです。
しかし、そのイライラが赤ちゃんに伝わるとさらに泣き出してしまう可能性もあります。
「泣き止まなくてどうしよう…」と思ったら、気分を切り替えるために次のような対応をしてみてください。
赤ちゃんを安全な場所におき、短時間その場を離れてリラックスする
赤ちゃんのことをしっかり考えているからこそ、泣き止まないとイライラしてしまうもの。
そんなパパやママには勇気がいることかもしれませんが、赤ちゃんと少し距離をおいてみてください。
ベッドから落ちないよう柵をつけ、タオルや細かいおもちゃなど窒息や誤飲の危険があるようなものを遠ざけつつ、隣の部屋で心を落ち着けてみましょう。
わずかな時間でも気持ちが切り替わります。
一緒に散歩に出てみる
小さな赤ちゃんがいると外に出るのも大変で、気づくと家にこもりっぱなしということもあります。
その状態が余計にストレスをかけてイライラさせる原因になっている可能性もあるため気分転換を兼ねて外に出てみましょう。
「赤ちゃんを連れて外出するのはまだ怖い」という方は、ベランダや玄関まででも構いません。
いつもと違う景色を見ることで、赤ちゃんも気分が変わり泣き止んでくれるかもしれません。
赤ちゃんが泣き止むおすすめグッズやアプリ
便利なグッズやスマホアプリに頼ることも決して悪いことではありません。
泣き止ませるためのグッズやアプリをいくつかご紹介します。
おすすめグッズ1. おくるみ
ママのおなかの中にいる赤ちゃんは、卵膜にくるまれ子宮の壁に接しています。
ママのおなかの中にいたときと同じような体勢にして、おくるみでぐるぐる巻きにすると安心して泣き止んでくれるかもしれません。
おすすめグッズ2. 音の出るおもちゃ
生まれたばかりで目がまだはっきり見えていない赤ちゃんでも、耳はしっかり聞こえています。
赤ちゃんの興味を引くような音のなるおもちゃを泣き止ませグッズとして用意しているパパやママも多いでしょう。
おすすめグッズ3. おしゃぶり
赤ちゃんには、本能として吸てつ反射が備わっています。
おしゃぶりを加えることで落ち着き、泣き止んだりウトウト眠りにつくことも。
ただし、赤ちゃんによってはおしゃぶりを嫌う子もいるので様子を見ながら活用してください。
おすすめアプリ1. 「なきやみbaby-赤ちゃん泣き止み音アプリ」
赤ちゃんが興味を持ちそうな音を集めたアプリ。
泣き止ませるのはもちろん、寝かしつけにも利用でき、音を流しながらスマホを操作することも可能です。
<料金>
無料
<収録音>
ビニール袋、掃除機(弱、中、強)、ドライヤー、ラーメン、蕎麦、水流
おすすめアプリ2. 「SmiRing」
こちらも赤ちゃんが泣き止むといわれる音を集めたアプリです。
同時再生もできるため赤ちゃんが好きそうな音を組み合わせてみるとより効果が期待できるかもしれません。
<料金>
無料
<収録音>
ビニール袋、テレビ、ドライヤー、掃除機、水道、水中、麺類、おもちゃ、心音
赤ちゃんが泣き止まなくてストレスを感じた時は
赤ちゃんは、パパやママに甘えているからこそ泣き止まないこともあります。
赤ちゃんが泣き止まないことにストレスを感じた場合は、周りの協力を仰ぎながら上手に発散していきましょう。
周囲の家族と協力して一緒に乗り越える
大変さを分かち合える人がいるだけでも気持ちは変わります。
パパや兄弟姉妹、子育ての先輩である母親など、家族と協力して乗り越えましょう。
愚痴を言いあったり悩みを相談したり、まったく関係ない話をするのもよい気分転換になります。
ママの1人時間を確保してリラックスする
赤ちゃんが生まれるとママは自分の時間を削って赤ちゃんのお世話をしがちです。
しかし、毎日張り詰めた状態ではストレスがたまるもの。
泣き止まない赤ちゃんを目の前にしてストレスが爆発しそうになる前に、周囲の協力を得て1人の時間を確保しましょう。
本や雑誌を読んだり、好きな音楽を聴いたり、1人で近場を散歩してみたり。
たまにはあたたかくて美味しいご飯をゆっくり味わってみるのもおすすめです。
地域の子育て支援センター等に相談する
家族は仕事で忙しい、近くに悩みを話せる人がいないという場合は、子育て支援センターなどを利用して、1人でストレスをため込まないようにしましょう。
子育て支援センターには、助産師さんや育児に詳しい職員が常駐していることが多いです。
気兼ねせず、思い切って相談してみると気が楽になることもあります。
また、月齢の近い赤ちゃんやパパやママも来ているので、同じような悩みをもっていることも多く、「自分だけじゃない」と安心できるかもしれません。
赤ちゃんが泣いても大丈夫!1人で抱え込まないで
「どこか具合が悪いのかも」「どうしたら泣き止んでくれるの?」「一生懸命頑張っているのに」など、泣き止まない赤ちゃんを目の前にしてストレスを感じたりイライラしたり、思い詰めてしまうこともあるはずです。
そんなときには、ここでご紹介した対処法やグッズやアプリを試しながら泣きやませのコツをつかんでいくのがおすすめです。
1人でため込まず、できるだけ家族や地域の支援センターに相談しながら穏やかな気持ちで赤ちゃんと接していきましょう。
1
これがママ友界の天国と地獄!尊い「心のハグ」と、頻回おさそい洗礼に出会った
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
赤ちゃんの冬服は何を着せる?肌着・アウターの着せ方とおすすめ冬服6選
youmay
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
【ほっこり】「なんね?」ってなんね?お父さんの電話がかわいい(笑)
コノビー名作集
偏食すぎる子のお弁当に悩んだ末に…母の”ゆで卵だけ弁当”が私を癒すワケ
コノビー名作集
友だちに「遊ぼ」って言えない息子…心配しすぎていた自分を、少し恥じた。
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』