キッカケは先般の新型ウイルスによる外出自粛生活だ。
息子に一日中暇だ暇だ言われるのに負け、夫に「もう限界です、助けておくれ」と相談した。
夫は仕事の関係で遠い異国に暮らしている。
「ゲーム買えば?」
はいよー。
言うと思ったよー。
息子にも1年前くらいから誕生日やクリスマスには、ゲームが欲しいと懇願されていたのだが。
いやー私、配線とかわからないですし。
息子がハマって一日中遊びたい!と言ったらどうするのさ。
自分は同じ家にいないから、と私に丸投げしおって!などと色々思うところはあった。
しかし自粛生活で、もう疲労困憊。
加えて息子からの強い希望。
そして一番は、強いストレスによる何か買いたい!という私自身の購買意欲も手伝って、巷で大人気のゲームを買おうと思い至った。
だが、無い。
どこにも無い。
人気すぎて、遠くからお姿を拝むことすら叶わない。
そこで私は普段から大変お世話になっている通販サイトに助けを求めた。
そして息子と相談し、大人気のゲームとは全く別の、バーチャル釣りゲームを購入することにした。
息子に「魚とか興味なさそうだけどいいの?」と聞いたらば「まぁ、好きになるかもしれないから」と。
さてはとにかく何か買って欲しいだけだな!と思ったが、この外出機会がない期間、私も藁にもすがる思いだ。
母とて、この暇ひま攻撃から逃れたい。
6歳息子がゲームデビュー!母の不安を吹き飛ばした意外な副産物とは?
12,895 View我が家は最近、6歳の息子がいわゆるTVゲームデビューを果たした。
思わぬタイミングだった。
想定より早めのデビュー
息子×憧れのゲーム
息子は初めて手にする「自分のゲーム」に目を輝かせている。
憧れていたんだな。
本当に嬉しそうだ。
キラキラお目目の息子を椅子に座らせ、一緒にゲームをする時のルールを決めよう、と促す。
「今日併せて買いましたこのお勉強系ドリル!
こちらを4ページやったら、30分ゲームをやってもいいことにしよう。
1日合計1時間まではどう?」
するとこの提案を快諾し、親指をグッ!と立てる息子。
ゲームとはこれから長い付き合いになるだろう。
来年小学生になるので、宿題を終わらせてからゲームをする、という将来の流れを作りたくて親が考えたルールだ。
「でもゲームって面白いからついつい長くやりたくなっちゃうんだよね。
どうしたら30分を守れそう?」
すると息子は、家のスマートAIを指差した。
「これにお願いする!」
おぉ、私が子どもの頃にはなかったデバイス。
良いアイディア、親指をグッと立てる私。
ルールが上手くいかなかったらまた一緒に考えよう、というところで話は終わった。
さあ果たして息子はドリルをやるのか。
そして時間を守れるのか。
結果、フタを開けてみると、息子は来る日も来る日もドリルをこなし、魚をどんどん釣り、海の生物の名前を覚えていった。
時間もちゃんと守っている。
また、ゲームを進めていくうちに上手く出来ないからお母さん教えて、と言われることも増えた。
そこで私専用のデータを作り、ゲームに参加することにした。
「えーめんどくさいな」とか言っていたのに、息子が寝た後、夜釣りに出ている私がいた。
……なんと楽しいことよ。
家の中で息子が毎日魚のことを話すので、話題は魚ばかりになったが、イライラしがちな自粛生活中にはもってこいだ。
新型ウイルスとは無縁で、無害な、魚の話。
あれ、なんだかゲームって悪くないな、と拍子抜けしてしまった。
親×未知のモノ
夫は「ゲーム買えば?」と去年から都度都度言っていたのだが、私にはなんとなく小学校に入るまではやらせない方がいいのでは、という思いがあった。
なぜか?と言われれば、ぶっちゃけ特段の理由はなかった。
本当になんとなく。
もちろんハマりすぎたら、とか目が悪くなったら、とか月並みの心配はあったが、よく考えていなかったというのが正直なところ。
私も幼少期は兄と一緒にゲームでよく遊んでおり、その魅力をこれでもかと分かっている。
だが自分の小さい頃とは違って、インターネットにも繋がってるらしいし、なんかよくわかんないから、ちょっとねー。
いや、よくわかんないだけど。
思えばこの「よくわからないから、ダメだよ」って、すごく陳腐な理由だ。
我が子には「色々チャレンジしてみようよ、とりあえず1回やってみなよ」とか言っているくせに。
人間はよくわからないものが一番怖かったりする。
しかしその自分にはわからないものを、我が子が欲する時期が来たのだ。
そんな時には、親の私が未知の世界へ思い切って足を踏み入れて、内容やシステムを理解する努力をしたい。
「お母さんは、ここまではOK、ここからはダメかなぁ、と思うんだよね。
約束してほしいことはこれと、これ。
あなたはどう思う?」
こういった話し合いを親子でする段階に我々も来たのだな、と思った。
私が大事にしたいのは、”こちらには聞く準備があるよ”、という姿勢。
“子どもの意見をしっかり受け止めるぜ”、という心意気。
息子が将来、自分の目的のために鼻息荒くあの手この手で必死にプレゼンしてくる姿を想像してみる。
それは、とても愛おしいことではないか。
であればこそ、親である私も日々交渉ウェルカムオーラを出していきたい。
「よくわからないから、ダメ」で終わらせるのは、もう終わりにしようと思った。
ゲームと我が家、その後
息子は自粛生活中、家で釣りを存分に楽しんだ。
そして、予想外に嬉しいことがあった。
私は元々水族館が好きなのだが、過去に何度か子どもを連れて行った時の反応はイマイチであった。
そんな息子と外出自粛明けに水族館に行ったら「わー、知ってる魚がいっぱいだよー!!」と目をキラキラさせているではないか。
とある水槽の前では「アロワナかー、アマゾンで散々釣ったな~」と、さすらいの釣り名人みたいなセリフを言っていたので笑ってしまった。
ゲームのおかげで、思いがけず自分が大好きな水族館というコンテンツの楽しさを、息子と共有することが出来たのだった。
そして今度は夏休みに入り、例の、大人気のゲームを入手することが出来た。
「釣りのゲームの約束をちゃんと守ってくれたから、買ったよ。
このゲーム、本当にすごいんですよ!」
「え~なになに!?イヒッ、イヒッ」
喜び過ぎて、人生初の引き笑いをする息子。
実はこのゲームについて調べていくうちに、遠くの人とも一緒にプレイできることが分かった。
私の子ども時代には考えられなかった機能だ。
ということはつまり、異国に住む父とも遊べるじゃないか……!
スゴイぞ、文明の発達。
新型ウイルスの影響下でもう丸1年会えていない、遊べていない親子。
ついに出番だぞ、夫よ!
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
赤ちゃんの肌にいいの?悪いの?冬至の「ゆず湯」の秘密
離乳食・幼児食アドバイザー 園田奈緒
3
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
息子をめぐるバトル勃発!?「だれがすきなの?」への返答が、流石すぎ♡
コノビー名作集
やば…言いすぎた!?娘の夏休みの宿題との関わり方を考えました
コノビー名作集
夫よ、ごめん…!夕食の味噌汁がつい「濃いめ」になっちゃうワケ
コノビー名作集
家事の最中にしゃべり続ける息子。ママに話しかけているかと思いきや、実は!
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』