息子は小学校1年生、だいぶ自分のことができるようになりましたが、まだまだ十分とはいきません。
なるべく自立を促したいけれど、「どこまで親が手伝うべきなのか?」に悩みます。
特に、毎日の持ち物は大変!
毎週もらってくるプリントに分かりやすく書いてはありますが
「毎日持って行くもの」
「この日だけ持って行くもの」
の2パターンあるのは、小学校1年生には難しいこともあるようです。
ちなみに私が小学校1年生の時は、入学早々に
「お母さん、時間割終わったからね。持ち物も全部確認したからね」
と、母のもとに報告に行ったそう……(我ながら可愛くない1年生!笑)
私には上に兄姉がいて、親に叱られているのを見ながら育ったからかもしれません。
息子は一人っ子なのですが、自分の経験から、「やればできるはず」「信じてみよう」と思った私。
入学後、1週間くらいは一緒にチェックしていましたが、その後は本人に任せることにしました。
忘れ物は届ける?甘やかしたくない気持ちと、心配な気持ちの狭間で…
6,751 View子どもの忘れ物問題。忘れ物に気づいた場合、皆さんは届けますか?私は「甘やかさないぞ!持って行かないぞ!」と思っていたのですが、その決意が揺らぐ出来事がありました。
新1年生、どこまで親が手伝う?
「やればできる!」が我が家の方針
正直、不安はありましたが
「忘れ物をしても死ぬわけじゃない」
「まだ1年生だし、ある程度の忘れ物は先生も想定しているだろう」
ということで、甘やかさないスタンスでいくことに決定。
持ち物のチェックをしないだけではなく、「忘れ物をしても届けないよ」と息子に宣言しました。
そもそも私は仕事をしており、今は時々在宅のこともありますが、基本は出社。
なので、忘れ物を届けることができないんです。
息子も「分かった!」と言って、宿題の後、自分で持ち物の準備を頑張るようになりました。
息子の学校だけかもしれませんが、宿題プリントに
「えんぴつをけずる」
「じかんわりをよういする」
というチェック欄があるのも助けになったようです。
私も、細かいチェックはしないものの「準備できてる?」と声をかけたり、明らかに忘れているものに気がついたら、さりげな~く目につく場所に置いてみたり…。
ちょっとしたサポートはしましたが、あくまで準備をするのは息子本人に!を心掛けました。
甘やかしたくないけど……
しかし、そんな方針を揺るがす出来事が!
6月の暑い日、息子が水筒を忘れたのです。
息子が登校した後、ふとキッチンカウンターを見ると置かれたままの水筒が……
これは悩みました。
例年なら、先生に言ってお水をもらうなり、何とかできたかもしれません。
しかし、今年は新型ウイルスの影響で、学校が始まったのは5月末。
まだ学校生活にも慣れたかどうか…という時期ですし、先生に忘れ物をしたとキチンと言えるのか心配になりました。
そもそも「忘れ物をしないように気をつけて」とは言っていましたが、「忘れ物をしてしまったらどうすればいいか」は教えていなかったことに気がついたのです。
これは盲点!
年々、春から夏の気温が上昇しており、熱中症が怖いと言われています。
出勤していればあきらめるしかありませんが、その日は、在宅で仕事をしている日でしたので、届けることもできる状況でした。
「過保護かもしれないけれど、これは命に関わるもの……」
悩みに悩んで、水筒を届けました。
忘れ物を経て成長も
クラスに行くと、ちょうど朝の会が終わったところでした。
授業が始まる前のざわざわした雰囲気の中、先生には目礼のみで失礼させていただき、無理なく渡すことができました。
息子は私を見ると驚いた顔をし、走ってやってきたかと思えば、水筒を受け取って何も言わずに逃げるように席に戻りました。
息子なりに
「忘れ物をしてしまった!」
「ママが届けに来たのは恥ずかしい」
という気持ちがあったのかもしれません。
その日の午後、息子が帰宅した際には
「今日は、ママが自宅でお仕事だったから届けられたんだよ。普段はできないよ」
「もし水筒を忘れたら先生に相談してね」
と話をしたのでした。
それ以来、水筒をランドセルに入れて持って行くようになった息子。
また、通学路の途中で「水筒忘れた!」と戻ってきたこともあり、自分で気がつくようになってきたようです。
届けたほうがよかったのか、届けなかったほうがよかったのか、何が正解だったかは分かりません。
いずれにせよ我が家では、「まずは自分で頑張るんだ!」という姿勢を大事にしたい。
そのことを、息子も私も、再度認識しておきたいと思ったのでした。
1
胸に刻もう……5歳児が語る結婚条件があまりにも具体的でシビアすぎる。笑
コノビー名作集
2
「もしかして、息子は…」ADHDな自分の特性と向き合って、気付いたこと #3
【連載】ママはADHD (作:倖之すず)
3
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
4
溺愛パパ、あやし方のクセがつよすぎる(笑)息子の可愛さに震えながら…?
桃ぐる
ボトルのラベルの向きを直してる!?銭湯で感じた子どもの成長っぷり
コノビー名作集
「最近…夫の様子がおかしい」夫にもついにできた!?アノお相手
コノビー名作集
いつも私がした家事一つ一つに「ありがとう」と言う夫。なぜなら……
コノビー名作集
とにかくやってみる!の尊さよ。息子きっかけで始めた石鹸生活で起きた変化
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』