出産して子育てをするようになってから、私は絵本好きになった。
絵本はおもしろい。絵やデザインがかわいく、ながめているだけで幸せになれる。
魅力的なキャラクターや登場人物に出会うことができる。
内容が単純であるため、ごちゃごちゃ考えずに力を抜くことができる。
そうかと思うと奥深い面もあり、考えさせられ、大切なことに気づくこともある。
何よりいいのは、絵本の中の世界に行けることだ。
私は絵本に魅了された。子どものためというよりは、自分のために、夢中で図書館に子どもと通い、夢中で子どもと読みたい絵本を選び、夢中で子どもに読み聞かせながら自分が絵本を読んだ。
毎日のように図書館に通い、上限の10冊を借りた。
家に帰るとすぐに全部読みたくなり、1冊終わると次、また1冊終わると次、と10冊を一気に読み終えた。
絵本によっては、興味のない内容のものもあったが、子どもは嫌がることなく最後まで横で絵本を聞いていた。
![同じ空間でそれぞれが別の本を読む。当たり前の光景が何だか幸せ<第5回投稿コンテスト NO.21>のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202012/18038/1b50bb72f3d6d698ab954733c1adea7c2ea0ac36_l.jpg)
同じ空間でそれぞれが別の本を読む。当たり前の光景が何だか幸せ<第5回投稿コンテスト NO.21>
2,390 View当たり前の光景にふと幸せを感じること、ありますよね?
![同じ空間でそれぞれが別の本を読む。当たり前の光景が何だか幸せ<第5回投稿コンテスト NO.21>の画像1](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202012/18038/f1e75d7a97f4ed8f5c166284c20631bf5d095b07_l.jpg)
上の子が小学校に上がり字を学ぶと、自分で本を読めるようになった。
私が読み聞かせることもまだあるが、今では自分で本を読む時間の方が多くなった。
下の子は上の子を見ているためか、字を覚えるのが早く、自分で絵本を読んでいる。2人とも本が大好きである。
私の夫は、パソコンでゲームの動画を見ることが趣味であり、それさえあれば幸せだという人である。自分の部屋にいると、パソコンの前でしっと動かず幸せそうにしている。
他に特に趣味もなく、家族みんなでリビングにいる時は、ソファに座っているか、ソファで寝ているか、ソファでぼーっとしているか、そんな様子で手持ちぶさたにすごしていた。
そんな夫が、リビングに置いてあった上の子の歴史のまんがをふと手に取り、読みだした。
そして、気に入ったようで読むようになった。私が話しかけても、夢中で読んでいて返事がない位だ。
夫も本を読むことが好きになった。
私は相変わらず絵本が好きなので、今でも子どもと一緒に絵本を読んで楽しんでいる。
子どもが自分で読んでいる時には、絵本ではなく本や雑誌を一人で読んで楽しんでもいる。
![同じ空間でそれぞれが別の本を読む。当たり前の光景が何だか幸せ<第5回投稿コンテスト NO.21>の画像2](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202012/18038/96268b2b4d9080b1374f2be8d157727112f794c7_l.jpg)
このように、我が家はみんな本が好きで、いつのまにか本を読むことが習慣になっている。
もちろん、いつも本を読んで静かに過ごしている訳ではない。
毎日部屋中におもちゃが散らばり、走り回り、けんかをする声や大きな笑い声でとてもうるさい。
でも、そんな騒がしい日常の中、ふと静かになる時がある。
みんなが本を読んでいる時だ。
ひとりひとりが本に夢中になっていて、急にびっくりする位静かな時間に変わる。
それぞれがちがう本を読んでいるのだが、みんなが本を読んでいる。
同じ空間で、それぞれが別の、でも同じことをして過ごしているのだ。
きっかけは私が好きになったことだったのだが、今は家族みんなの好きなこと、そして習慣になっている。
家族の一員が好きになり興味をもつものは、いつのまにか影響を受けてしまう。
長男が好きになった戦隊シリーズに私と夫が一緒にはまってしまい、おもちゃを年甲斐もなく一緒に集めてしまったことがあった。
子どもが好きにならなかったら、おそらく一生興味を持つことはなかったはずだ。
![同じ空間でそれぞれが別の本を読む。当たり前の光景が何だか幸せ<第5回投稿コンテスト NO.21>の画像3](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202012/18038/0d0990eb255ab5a90d18c45a4648825ed95380d3_l.jpg)
自分の両親の好きだった食べ物は、今でも私にとって特別な食べ物になっている。
味はそんなに好きではないのに、思い出が特別な味にしてしまい、なぜか好きなのだ。
大事に思っている人が好きなものは、自分も好きになるのかなと思う。
好きじゃなくても、特別なものになるのかなと思う。
家族で好きなものを共有し、習慣になったことは、お互いを大切に思えていたということなのかなと思う。
あたりまえに感じていた毎日の習慣は、家族の愛情で時間をかけて作られたものだったことに気付いた。
そして、習慣になるほどの月日を、家族といつのまにか過ごしていたことにびっくりした。
本当にあっという間だった。
大切に思う家族がいることと、今まで一緒に過ごしてこられたことをありがたく思う。
そして、きっとあっという間にすぎていくであろうこれからの家族との日々を、これからも大切に思って築いていきたい。そう思った。
(ライター:まこ)
コンテストご応募は2021年1月3日まで!
![【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202309/26449/85104e8e402604b2acc87cda4cecdb6daa3d7ad0_l.jpg)
1
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
![金づちで手を叩かれ骨折した息子。謝罪に来た同級生に、私が伝えたかったことのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/201904/13634/a8f4d4837a8b138567993f2e52c6cde7875e086b_l.jpg)
2
金づちで手を叩かれ骨折した息子。謝罪に来た同級生に、私が伝えたかったこと
![ひらたともみのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201604/1937/06c0e9ec7ffe92184f54113627fd2832489efbb2_m.png)
ひらたともみ
![おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29350/2f0b853fb724057dc537f6330815ce970b6bb7a7_l.jpg)
3
おでかけの時、弟がグズグズ…。兄の「説得術」がスゴかった!!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29319/b433f6aa86bbcfa426dea0fc5f463543a7147d71_l.jpg)
4
使わなくなったベビーベッドの行く末に、かわいさが炸裂する…!!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![7歳の娘が語る、未来の子育ての夢。“ツッコミどころ”が満載だった…!のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29405/fc8894169140f4a31681833fa62b0c3c799aa368_l.png)
7歳の娘が語る、未来の子育ての夢。“ツッコミどころ”が満載だった…!
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![私、何かした…?姑から「怒り顔写真」が送られてきた理由のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29404/187b62efc8dad739a03cd3ea0490115343ad844c_l.jpg)
私、何かした…?姑から「怒り顔写真」が送られてきた理由
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![子どもの「好き」が一番大切!鍵盤ハーモニカ選びで母が実感したことのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29403/25e6608e367a1ed509304992b6298d7dac4a5794_l.jpg)
子どもの「好き」が一番大切!鍵盤ハーモニカ選びで母が実感したこと
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![「宿題やりなさい」って言う?言わない?モンモン母の葛藤の結末のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202501/29402/194949690765d85ecf4fb8152fd5fd800621ee9b_l.png)
「宿題やりなさい」って言う?言わない?モンモン母の葛藤の結末
![コノビー名作集のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202303/9265/8b1be4ae9aa6c395594db593f7409aea1682fbb6_m.png)
コノビー名作集
![座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202302/24929/f6b1822f41f93c97772efd2ca8bffb7dfbeb5376_l.jpg)
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24616/572f37268f5b4883d587818cb1d7210a2ea90103_l.jpg)
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
![多喜ゆいのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/201703/6289/a3832379b6b19625c5472cc853648c38df756fa6_m.jpg)
多喜ゆい
![子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202301/24534/f64fbd766ee9a2433594bdaf8ee7a1c8dd82a075_l.jpg)
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
![「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202212/24447/2d571d04263ae3a44c388fc2b2d060148ecd56eb_l.jpg)
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
![なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/profile/202212/9250/e3f9098936bd17d989dc20bd8fb489781329d0f5_m.png)
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』