これは息子が低学年の頃の話です。
平日の夜、そろそろ寝る準備をしようか…という時間。
息子が突然、こんなことを言いました。
息子は、集団登校で小学校に通っているのですが、同じ班の上級生に、いきなりビンタされたというのです。
登校中の出来事なので 、まずは担任の先生に相談をと思ったのですが、その日はもう時間が遅く学校に電話できず…。
息子には、安心して学校に行けるように考えるからと伝え、その日は寝かせました。
夫が帰宅後、相談することに…。
夫はあっさりこう言い、翌朝息子について登校班の集合場所に行きました。
(私もついて行くと言うと、あまり大事にしない方が良いと止められました)
そして帰宅後、どんな話をしたのか聞くと…。
私は、人にはっきり言えない性格で、今回のことも、相手の子に話すとなっても、強く言えるか自信がなかったので自分の子、他人の子関係なく、悪いことは悪いとはっきり言える夫のことを、頼もしく感じました!
おかげで息子はその後も、安心して集団登校できています!
1
【都道府県クイズ】全国で唯一「電車が走っていない」県は、どこでしょう!?
コノビー「本日のクイズ」
2
思わずハッ…!おもらしした次男を見て、長男が言った「ひとこと」
にくきゅうぷにお
3
多忙な母が、いつも“床掃除”を欠かさなかったワケ…今ならわかるんだ。
コノビー編集部
4
小学校の保護者会。「参加して良かった!」を実感する瞬間はコレだ…!
まりお『だってどっちも1年生!』
息子が年長に進級。お遊戯会も水遊びも、保育園生活最後の一年を楽しもう!
コノビー名作集
その姿はまるでスーパーヒーロー!?赤ちゃんの「スタイ」あるある
コノビー名作集
息子が選んだことに口出ししない。想像以上に強い意志が必要でした。
コノビー名作集
夏休みはコレで乗り切る!ベテラン母ちゃんのライフハック
コノビー名作集
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』